
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ActiveCell.FormulaR1C1 = "=-R["&n&"]C[-2]-100"
この構文の「n&」という部分が、「Long型の変数 n」として解釈されるため構文エラーとなります。
ActiveCell.FormulaR1C1 = "=-R[" & n & "]C[-2]-100"
このように & の左右に半角スペースを入れればエラーは出ません。
演算子の左右には半角スペースを置く習慣をつけるとよいです。(VBAが勝手になおしますけどね)
A=X+Y ではなく A = X + Y
ただ、ご提示されたコードのみを見ると、これで解決できるかは不明です。もしこれ以外に修正が必要なようでしたら、どのような結果を期待してコードを書いているかも教えて下さい。
半角を入れたら出来ました!
サイトとかをいろいろ探したんですが半角スペースのことは
書いてなかったのでさっぱりわかりませんでした。
Wizard_Zero様、ありがとうございました。
VBA初心者なもので、また質問することがあると思いますが、
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- 物理学 写真の問題について質問なのですが、解説を見る限りc1とc2の電気量は等しくないように思えます。 しか 4 2023/07/01 21:41
- Visual Basic(VBA) VBAで最新のデータを別シートに転記する方法をお教えください。 3 2022/04/07 19:20
- Visual Basic(VBA) セルの値からファイルを複数作りたい2 3 2022/10/07 15:54
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける 5 2023/06/13 11:42
- Excel(エクセル) エクセルで書式設定とフィルタの組み合わせでうまく行かないのですが 4 2022/10/07 10:02
- Visual Basic(VBA) 2つのシートの任意のセルの番号が一致したら、一致した行をコピーする VBA 2 2023/06/19 20:48
- Excel(エクセル) Excel セルの数値を参照させるにはどうすれば良いですか? 4 2022/08/28 16:50
- Excel(エクセル) セルの値からファイルを複数作りたい 2 2022/10/06 12:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBA R1C1形式で変数の入力について
Visual Basic(VBA)
-
VBAでセル入力の数式に変数を用いたい
Excel(エクセル)
-
RC表示に変数を入れる
Visual Basic(VBA)
-
-
4
vba formulaの中での変数の扱い
Ruby
-
5
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
6
VBAで、なぜかSendkeyが効きません。
PowerPoint(パワーポイント)
-
7
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
8
VBAでダブルコーテーション入りの数式をセルにセットしたい
Visual Basic(VBA)
-
9
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
-
10
Excel:相対参照で変数は使えますか?
Excel(エクセル)
-
11
VBAでの結合セルのコピー&ペースト
Excel(エクセル)
-
12
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
13
Excel マクロ VBA プロシージャが大きすぎます のエラー対処方法
Visual Basic(VBA)
-
14
VBAで変数に関数式の結果をセットする場合
Excel(エクセル)
-
15
EXCEL VBA 指定したファイルが存在しない場合メッセージボックスを表示させる
Access(アクセス)
-
16
エクセルVBAで、MsgBox やInputBox は、画面の中央以外に表示させたい。
Excel(エクセル)
-
17
ExcelVBAでセルにあるR1C1形式参照の文字列を扱う
Visual Basic(VBA)
-
18
【VBA】計算結果に小数点第2位までを表示させる方法
Visual Basic(VBA)
-
19
Count Ifのセルの範囲指定に変数を使用したい
Visual Basic(VBA)
-
20
VBA横に並んでいるデータを縦に並ぶデータにしたいです。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
String""から型'Double'への変...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
VB.net 重複チェックがしたいです
-
インポート時のエラー「データ...
-
ADOのExecuteメソッドで交互に...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
Filter関数を用いた結果、何も...
-
VBScriptのCreateFolderについて
-
助けてください
-
Excel vbaについての質問
-
レコード登録時に「演算子があ...
-
オブジェクト型の変数にフォー...
-
演算子が DBnull 及び integer...
-
VBA Find でオートメーションエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
String""から型'Double'への変...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
文字列内で括弧を使うには
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
Excel vbaについての質問
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
-
【Access】Excelインポート時に...
-
インポート時のエラー「データ...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
オブジェクト型の変数にフォー...
-
.VBSだとADODBのプロバイダが見...
-
実行時エラー'-2147467259(8000...
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
フランスの生年月日(jj/mm/aaaa)
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
おすすめ情報