プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

写真の問題について質問なのですが、解説を見る限りc1とc2の電気量は等しくないように思えます。
しかし、c1とc2は直列であることから、c1とc2に蓄えられている電気量は等しいはずではないのでしょうか?なぜc1とc2の電気量は等しくならないのでしょうか?

補足:電池=V、ab間の抵抗=R1、cd間の抵抗=R2です

「写真の問題について質問なのですが、解説を」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • b点とc1,c2の間は繋がっています。

      補足日時:2023/07/03 10:58

A 回答 (4件)

この問題の要点は、コンデンサの電圧が V*(R1/(R1+R2)) と V*(R2/(R1+R2)) になる事です。


 コンデンサの電圧が求まれば、電荷が求まります。

 電源を接続したときの過渡期の問題だと面倒なのですが、過渡期では無いので簡単です。
    • good
    • 0

直列ではありません。

    • good
    • 0

C1とC2は直列につながっているような気になりますが、それは雰囲気だけです。


回路図の読み取り方を変えると、
「R1とC1の並列回路」と「R2とC2の並列回路」が直列につながった回路だとわかります。
C1とC2それぞれに蓄えられる電荷が等しくなるのは、V1=V2 のとき、つまり R1=R2 のときだけです。
    • good
    • 1

b点とc1,c2の間は繋がっています。


だから、c1の下の極板、c2の上の極板とそれらを結びつける
導線はbと導線でつながっていて孤立しているわけではないから
電荷がbとつながっている導線を介してやりとりされる。
したがってc1c2は電荷が同じではないということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!