
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
みなさん答えているようですが、わたくしも。
まず、マンダリン(mandarin)はポルトガル語から英語に入りました。もとは、マレー語で「官吏」を表す語です。
さらに語原を遡れば、サンスクリット語のmantrii(顧問、高級官吏の意)の俗語形に由来します。
これが、アジアにやってきた西洋人が中国人官僚を指す語になったようです。
よって、マンダリンは、役人が用いる標準中国語です。
中国語には大きく7つの方言に分かれます。
その最大手が、北方方言で、これが「官話方言」とも呼ばれます。まさに、マンダリン(役人の言葉)です。
北の方以外にも、南京や四川省まで官話方言の地域ですので、官話方言はさらにいくつかの方言に下位分類できます。しかし、明清時代より首都が「北京」でしたので、やはり「北京語」が最有力となります。
ただし、日本語で東京弁と標準語が若干異なるように、
標準中国語(中国で普通話と呼ぶ)と北京語はやや異なります。標準中国語(普通話)は、音韻は北京語を元にし、官話方言のなかの標準的な語彙、近現代の文学者が標準に用いる語彙・文法を採用したものです。
この普通話や、それに近い標準的な中国語は、世界中の華人の共通語になっています。
華僑などでは、この標準中国語を「華語」、また単に「北京語」と呼ぶことが多く、台湾では、中華民国の公用語ですので、「国語」と呼んでいます。
この標準中国語を、現在でも欧米人は「官話」すなわち「マンダリン」と呼んでいます。
当然、この場合の官話(マンダリン)は、上記の説明の「官話方言」より狭い意味です。
なお、マンダリン・オレンジうんぬんは、語原が逆です。中国官吏が赤茶色の服を着ていたので、西洋人が、アジア産のミカンの品種を「マンダリン・オレンジ」と呼んだものです。
No.7
- 回答日時:
皆さん回答していらっしゃるので、
以前大学の中国語のクラスで聞いた話を紹介します。
マンダリンは中国語でも、
普通話(北京語とは厳密には区別すると習いました)のことだそうですが、
北京の役人が使う言葉だということです。
では何でマンダリンと呼ぶのかというと、
マンダリンオレンジというように、
マンダリンはもともとオレンジの一種のことだそうですが、
役人の着ている服の色がマンダリンオレンジの色だということで、
普通話のことをマンダリンと呼ぶのだと習いました。
その先生がほんとのことを言っていればのことですが・・・
間違っててたらごめんなさい。
No.5
- 回答日時:
おっしゃるとおり、広大な中国には多くの方言があります。
マンダリンとは、旧帝国時代から 首都北京で(特に宮廷内で公式語として)話されてきた言葉だと聞いております。
台湾人の友人が教えてくれました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア映画 中国語のDVDを日本で購入できませんか? また動画アプリもあれば教えて下さい 4 2022/07/21 14:50
- 歴史学 大清帝国や中国が同じアジアの日本やトルコの様に近代化出来なかった理由は何ですか? 恐らく中国は文盲が 7 2023/06/26 02:59
- 大学・短大 大学編入について 2 2023/04/03 08:04
- カップル・彼氏・彼女 カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:27
- その他(暮らし・生活・行事) カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:42
- 中国語 中国語と広東語は全然違いますか? 3 2023/02/13 06:24
- その他(言語学・言語) フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、韓国語、中国語、タイ語、インドネシア語 この中で将来国 4 2022/11/07 10:22
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- その他(教育・科学・学問) 日本のほとんどの高校で英語以外の言語(韓国語や中国語、スペイン語など)の授業を選択することも可能にす 3 2023/08/27 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「番茄」と「西紅柿」の違い
-
香港人って、北京語話せますか?
-
中国語の勉強のため、1週間ある...
-
中国語を勉強しようとおもって...
-
中国の南北の違い
-
北京語と上海語
-
中国上海にある会社です。何を...
-
英語で中国語(普通語)のことを...
-
日本人が話したら、聞こえうる...
-
上海万博PRソングは何語?
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
中華料理「珉珉」という店名の...
-
鳴呼の意味と読み方
-
+8157からの電話
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
至急中国語をお教えください
-
中国に荷物を送りたいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報