dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後50日の新米ママです。お乳は、授乳しなくなれば、すぐに枯渇するのでしょうか?
搾乳さえしていれば、1年や2年は出ることが可能なのでしょうか?
教えてください。
ベビが5カ月の頃に主人と1週間の海外旅行に出かけます。帰国時には出なくなっていると困るので、今、対策を考えている最中です。

A 回答 (6件)

女性の身体は不思議がいっぱいです。



お乳を求められている間は出るのに
おっぱいを卒業すると1週間程度で出なくなります。

搾乳だけで1年も2年もというのは試したことが無いので判りませんが、
旅行の1週間くらいなら、その間に乳が張ったら搾乳していれば
帰ってきて飲ませる時には出るはずです。

試したことはありませんが、搾乳せずに1週間過ごすと出が悪くなるでしょうが、
また子供が乳を吸うようになれば、身体が母乳を必要なことを理解して
1~2日で出方が戻るはずです。

1か月以上開けてしまうと保証しませんが…。

ご参考まで。
    • good
    • 0

2人の子供を完母で育てた者です。


お礼もされていないので、見られないかも知れませんがどうしても一言…
母乳自体はたぶん出るとは思いますが、それより今母乳をあげていらっしゃるなら、1週間も小さな赤ちゃんと離れるとなると赤ちゃんが可哀相に思います。
突然母乳がなくなり、ママもいなくなり…
1週間も母乳をあげなくて済むと言うことは混合かと思いますが、でしたら1週間やらずに帰ってきて飲めなくなったら困るとはどういう理由からなのでしょう?
母乳育児を大切にしていらっしゃるのなら、1週間も小さな赤ちゃんを置いて旅行に行かれることはないでしょうし…
海外へお仕事ならまだしも、海外旅行と書かれていたので身勝手な方なのかと推測してしまいました。
もしそうなのであれば、母乳を諦められたらどうですか?
そういう方に1週間の搾乳は難しいかと思いますよ。
    • good
    • 7

1週間も飲ませなかったら母乳はでなくなると思いますよ!


私は2か月の時から出張で家を空けていましたが
1日飲ませなかったら母乳が激減していました。
(もちろん搾乳はしてましたが・・・)
    • good
    • 1

人にもよると思いますけど、私はあきらかに母乳が足りなく、母乳1:ミルク3ぐらいの割合の混合でした。


こんな私でも、投薬で1週間ぐらい授乳しなかったときがあったのですが、止まりはしませんでしたね。
それまで通り細々と出ました(笑)
そんなに心配でしたら、旅行中搾乳したらいいのでは?

授乳していたらいつまで出るかですが、モンゴルでは、その家の長男にはいつまでも母乳を飲ませるという習慣?があるそうですよ。
だから、人によっては成人するまで飲む場合もあるのだとか。
あの、横綱の白鵬関も、十代になるまで飲んでいたそうですよ。
ということは、それだけ出るってことですよね。
    • good
    • 1

42歳男です。

3人の娘(5,10,13歳)がいます。

 うちは皆母乳でした。長女の時は2歳1~2ヶ月まで授乳していました。止まる時は母乳が張ってすごい痛かったそうです。4~5日すると痛みも無くなり枯渇したと記憶しています。

 仕事でカミさんが、2泊したときは事前に母乳を冷凍保存して、それを解凍させて長女に与えていました。万一の場合はそういう方法もあります。
    • good
    • 0

刺激を与えたり搾乳するといつまでも出る。


卒乳してから2年半ぐらい出てた事例
参考URL(根拠など)
http://pigeon.info/soudan/soudan-1241.html
http://www.10et.com/ws/ws-637j.html

参考URL:http://studio-m.at.webry.info/200611/article_5.h …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!