
先日友人からイタリア旅行のお土産にと「パスタに振り掛けるスパイス?」らしきものをいただきました。
乾燥したパセリ(のみじん切り)、乾燥した鷹の爪(の細切れ)、乾燥したニンニクスライスなどが入っていて、一見ペペロンチーノに使えそう。ということで、パスタ100gを茹で、それにオリーブオイルを絡め、くだんのスパイスを投入!。
しかし、大さじ一杯半程度の投入にもかかわらず、鷹の爪の辛さが強烈!いや、辛いというレベルを通り越して痛い!
ビニールの袋に詰まっていましたが、「使い方」なんてのが全くラベルにも何も書いていません。お土産をくれた当人に聞いても「?」。まぁイタリア人には使い方は常識なのかもしれませんが・・・
どなたか正しい使い方、上手な使い方を教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
振り掛けて食べるものではないんじゃないでしょうか?
おそらく、フライパンにオリーブオイルとそのスパイスを小さじ1杯程度(お好みで加減してください)入れて熱し、香りが出てきた所で湯だったパスタを投入。
このとき、パスタのゆで汁も大さじ2-3杯程度入れて、よくフライパンをゆすって動かします。
フライパンをよくゆする事で、スパイスの香りのついたオイルとゆで汁が乳化(混ざり合う)して、ソースになります。
味見をして、足りなければ塩を足す。と、ペペロンチーノですね。
スパイスをオイルで炒めたところに茹でキャベツ等の野菜を足して同様に野菜入りペペロンチーノにするとか、
トマト(生でも缶詰でも)やベーコンなど加えてトマトソースにしてもいいとおもいますし、
ミネストローネスープなんかを作る時に、最初にこのスパイスと一緒に刻んだ野菜をオイルで炒めると、コクがでるとおもいます。
ちなみに、パスタを茹でる時は、湯にお塩を多目に入れて茹でるとおいしく茹ります。
No.2
- 回答日時:
その手のスパイスで、大さじ1杯半は多過ぎですよ(^^;
現物見てませんが、恐らく風味の良い唐辛子代わりに使うものです。
死ぬほど辛かったのも無理は無いです。
ペペロンチーノ用と思われますので、ちゃんと生ニンニクを使ってペペロンチーノを作り、最後にパラパラと振りかけて味をみるといった使い方をお勧めします。
イタリア人はそれだけで済ませてしまうかも知れませんけどね。
#1さんも言われてますが、ペペロンチーノは乳化のプロセスが大事です。
細いパスタを使うので、塩は濃い目となります。
一人前当たり、小さじ山盛り一杯ぐらいをお湯に入れます。
その茹で汁を使って、オリーブオイルを乳化させます。
パスタと茹で汁を大さじ2杯ぐらい投入後、料理用トングとか箸で素早くかき混ぜて乳化させてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
どのような人生を送っていると...
-
チューブに入ったニンニク 生姜...
-
ラーメン屋で持参したニンニク...
-
ニンニクの丸焼きが辛い
-
すき屋 Wニンニク牛丼
-
にんにく漬け作ったのですが、...
-
スペイン料理の,アヒージョ,っ...
-
ガーリックオイルが濁ってしま...
-
ペペロンチーノの? ぺぺって何...
-
パスタのボンゴレとペペロンチ...
-
ドライトマトの消費期限は?
-
にんにく黄色いぶつぶつがある...
-
平日のお昼にニンニクいりの昼...
-
何故、ドラキュラはニンニクが...
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
中身まで熟してないトマト食べ...
-
妻のカレーが美味しくない件。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
にんにく漬け作ったのですが、...
-
しょうゆに漬けたニンニクが辛い!
-
ペペロンチーノにタバスコは合...
-
歌志軒の油そばは、ニンニクは...
-
にんにくチューブってそんなに...
-
ペペロンチーノの? ぺぺって何...
-
にんにく黄色いぶつぶつがある...
-
パスタのボンゴレとペペロンチ...
-
どのような人生を送っていると...
-
チューブに入ったニンニク 生姜...
-
岐阜タンメンと通常のタンメン...
-
しなびたニンニクの使い道は?
-
ぺペロンチーノのニンニクが苦...
-
にんにくがコゲて苦い
-
すりおろしたニンニクが変色し...
-
ガーリックオイルが濁ってしま...
-
ニンニクの芽炒めって臭くない...
-
ニンニクをゆでて食べる
-
テリヤキソースの作り方
おすすめ情報