
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当該のフォルダでその表示をつかさどるdesktop.iniというファイルが削除/移動/破損した場合に見られる症状です。
メニューバーの「ツール」→「フォルダオプション」→「表示」タブの「全フォルダをリセット」で症状が治まらない場合、強制的にリセットする方法を採ります。
スタート→ファイル名を指定して実行→ rundll32 mydocs.dll,PerUserInit と入力してEnterキー押下。
これによって、マイドキュメントとマイピクチャとマイミュージック フォルダを再初期化して、これらの特殊フォルダの Desktop.ini ファイルを再作成してくれます(「送る」メニューから「マイ ドキュメント」を削除していた場合はそれが復活するなどの副作用があります)。
#マイピクチャ内のdesktop.ini を意図的に削除してみて試したところ、Windowsエクスプローラ上での表示はすぐに変更されますが、スタートメニューの表示は再起動(再ログオン)するまで変更されませんでした。
rundll32 mydocs.dll,PerUserInit を実行したあとは、再起動して表示を確認してみてください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドキュメントが開かない
-
マイピクチャをDドラにしたらフ...
-
「マイドキュメント」と「My Do...
-
ログオンすると勝手にマイドキ...
-
Windows11のエクスプローラーの...
-
マイピクチャーを表示したいの...
-
「MyDocuments」 と「マイドキ...
-
ショートカットキー
-
マイピクチャとデスクトップが...
-
マイドキュメントに知らないフ...
-
Googleドキュメントのアプリ知...
-
デスクトップに出来たマイドキ...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
ファイルを隠し設定していない...
-
Windows11なのですがPDFにパス...
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
アイコンが半透明になってしま...
-
スマホに入っている"PASS.exe" ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
名前を付けて保存⇒場所は指定で...
-
ACCESSファイルが開けません。
-
ドキュメントをCドライブからD...
-
CドライブからDドライブへの移...
-
マイドキュメントとマイピクチ...
-
DVDを見ると、このファイル...
-
マイピクチャをDドラにしたらフ...
-
ペイントのデフォルトの保存先...
-
マイドキュメントにパスワード設定
-
「マイドキュメント」と「My Do...
-
アイコンの名前の改行について
-
マイドキュメントから開けない
-
「cd ライブラリ\\ドキュメン...
-
送る(SendTo)のマイドキュメ...
-
Dドライブにうつしてもよいファ...
-
マイドキュメントに知らないフ...
-
OneDrive同期解除したのに Outl...
-
マイピクチャーを表示したいの...
おすすめ情報