
オンラインゲームをしたいため、
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
の固定IP取得を考えています。
現在は集合住宅に住んでおり、
NTT東日本 フレッツ光マンションタイプ
が導入されており、B-CUBICで無料インターネットができています。
ストレートのLANケーブルを、壁に設置されている専用差し込み口につなぐだけです。
B-CUBICがプロバイダと呼ばれるものなのかも
正直よく分からないのですが、上記の固定IPを取得して
ルータの設定をしたところで問題は解決するのでしょうか。
B-CUBICを利用しないのならやはり工事などが必要なのでしょうか。
イマイチ回線に関してよく分からないので、教えて頂ければと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
を見ると一筋縄ではいきそうにありません
回線自体はフレッツを使っているようですので
複数プロバイダを使えますがいずれにしても
既存の設備のところに貴方専用の機器を
配線しなければいけなくなります
果たしてそんな事をさせてくれるかはなはだ疑問です
>オンラインゲームをしたいため固定IP取得を考えています。
と書かれてますが少なくても私は固定IPでないと出来ない
オンラインゲームというものは聞いた事がありません
どのようなゲームなのでしょうか?
(グローバルIPと固定IPを勘違いされてませんか?)
自分でサーバ立てるなら固定IPの方がいいですが使う側
(クライアント側)なら固定である必要はありません
ポート開放については機器の設定などもあるので実施やってみて
本当に接続できないのであればその段階で考えてもいいような気がします
(ポート開放とかだったら交渉しだいでは対応してくれるかもしれません)
機器の設定によっては今のままで動く気がします
(というか逆にこのような構成の場合特定ポート閉じたりしないのではないかと思います)
No.1
- 回答日時:
B-CUBIC自体がプロバイダーなのではなく、すでにプロバイダー契約がされた集合住宅ということなんでしょうね。
マンション自体がどこかのプロバイダーとの接続契約があり、接続は共有部のルーターで接続、ルーターとマンション各戸とはLAN接続された状態なのだと思われます。
この場合はどのようなサービスであっても、固定IPの取得は無理ですね。
IPアドレスは接続を行っているルーターへの設定が必要になりますので、ご質問者が管理できない部分と成ります。
固定IPサービスの利用にはご質問者専用の接続回線とプロバイダー契約が必要となります。
集合住宅の場合マンションタイプを利用する形になるかとは思いますが、現状の環境で各戸にマンションタイプでの接続が可能かどうかに関してはマンションの管理組合または仲介日動産業者への確認が必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 光回線、中継器を導入した際の端末側のローカルipアドレスについて 3 2023/03/11 14:10
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- プロバイダー・ISP ソフトバンク光を使用 ソフトバンクエアー あるいは他の光回線にしたらキャッシュバックがあってお得? 2 2022/07/24 16:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
PPPoE接続グローバルIPアドレ...
-
IEからだけインターネット接続...
-
@nifty光 with フレッツでプロ...
-
So-net 光、ソフトバンク光、OC...
-
HGW(PPPoE)+VE-TA10、HGWに他...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
無線LANから有線LANに繋...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
ポート開放について質問です
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
光フレッツから変更の件
-
ADP-B(S)というアダプタが付い...
-
インターネットに接続できなく...
-
WLI-U2-KG54Lの設定について
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
スタートアップツールとセキュ...
-
ローカルエリア接続ができません
-
無線LAN不調 DIAG点灯 BUFFA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
PPPoE接続グローバルIPアドレ...
-
インターネット回線について
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
OCN 東京なのにhodogaya?
-
引越しをするとIPアドレスは変...
-
liveupdateが接続できません
-
iPhone5sのWi-Fi接続について
-
プロバイダを2社契約した場合
-
WAN回線を二つ接続するには??
-
なぜLINE詐欺で「天安門」と打...
-
NEC Aterm WG1800HP4でWi-Fi接...
-
ドコモ光で、プロバイダーはOCN...
-
回線工事は必要ですか?
-
フレッツ光1つでIP固定契約を...
-
インターホン(チャイム)が鳴...
-
1つのPCだけ回線が切れる原因
-
プロバイダー事業に参入するには?
おすすめ情報