dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

六甲山頂から有馬温泉へ抜けて温泉で癒されたいと かねてから憧れてどこかで「紅葉谷 幼児連れて2時間で行きました」と見ましたので 初心者の初老夫婦が行きました。
ロープウエーの所で一本道ですと聞いてどんどん先へ進むと、
深い谷の沢?川?で道が無い!!前日から早朝までのかなりの降雨で水量多し、午後3時頃で誰一人いない、うっそうとした谷底 パニックになりとても恐怖でした。向こう岸に何やら木の表示らしき物見つけてホッ!としましたが、その後も何度も迷いそうになり 誰一人いないし暗くならない内にと焦るし、結構な急降下ゴロゴロ石に足すくわれながら無事広い道に出られヤレヤレでした。
魚屋道のほうは、どんな感じの道でしょうか?整備された道とありますが、登り下り激しいのでしょうか?初心者にはどちらがいいでしょうか?今でもあの恐怖がフラッシュバックします・・・
靴は登山靴 しかし超初心者です。宜しくお願い致します。

 

A 回答 (1件)

紅葉谷は、六甲で一番深く大きな谷筋ですが、下りならきつくないでしょう。

  5,6才位でも十分です。  途中、小さな滝がいくつかあるのでその周辺では、石がゴロゴロしています。
2時間は、まっすぐロープウェー有馬駅に出るコースの時間でしょう。
有馬温泉街の西の尾根に回ると3時間ほどかかります。

魚屋道は、江戸時代以前からある住吉から六甲越えの道でしっかりして谷筋ではないので歩きやすいでしょう。  途中、紅葉谷に分かれるところがありますが、まっすぐ行くとロープウェー有馬駅よりかなり先の虫地獄や鳥地獄のあたり、または瑞宝寺公園に出てきます。
どちらも、樹木が生い茂っていますので、天気が悪いと薄暗いのは当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。

初心者はどなたか道に慣れた方と歩かないと山は不安ですね。
人の多い時期、時間に魚屋道も歩いて見たいと思います。

ご丁寧な説明 大変参考になりました。
安心の為 ヘッドランプも購入しました。^^

お礼日時:2009/11/24 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!