
本気とかいてマジとよむ|そのこころはフィロソフィからみて何|題名とおりです|区切りキャタクタもなかなかかえられません|困っているのは確かなのでokに神託する質問です|困窮からの抜け方|それが問題なのれす|hEISEI二十一年時点での日本語に適応してしまうと|将来柔軟性を欠く惧れがあるので意図を持ってくずした文字のかわりに崩れた文字記号列をあんでいるのであります|この作文はeDITORを使わず|oKのwEBページ上で編まれました|というわけで漢字表記と読みとの対応についての考察の一端となることを期待してこの作文の発行といたします|みなさまの知恵でお助けください|とぼしい学力の朴人な我ヲ
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「本気」と書いて「まじ」と読むことはまだ一般的ではありません。
ということは、本文の右側に小さく書いて表記する振り仮名(ルビ)のことをおっしゃっていると判断することは妥当でしょう。したがって設問を、「本気」と書いて「マジ」とルビする、その思想的根拠をお求めである、と読み変えます。
さて、ここに「太陽」という文字があるとします。
この漢字にどのようなルビが可能であるか考えます。以下、
「たいよう」「タイヨウ」「おひさま」「にちりん」「おてんとうさま」「ひののりもの」「サン」「sun」「soleil」「Sonne」など、太陽をあらわすと思われるものは何でも振り仮名にすることが可能だし、日本語表記として間違いではありません。なんなら「たいよう」を本文にして、その横に小さく「太陽」と振ってもいい。これらはすべて互換可能なものです。
ここから言えることは、日本語表記の自由さと表現方法としての自在さです。
もとは漢字の読み方をあらわすためにだけ振られてた小さな文字が、さまざまな表現上のニュアンスを獲得し(おそらく室町時代)、拡張してきている(江戸、明治から現代にかけて)と見ることができます。
われわれは日常会話において、身振り手振り顔の表情などの身体の動きはもとより、言葉のアクセント、抑揚、間のとりかたなどを駆使、総動員してものごとを表現しています。ところがこれを文字にすると、言葉だけが残り、そのほかのすべてのものは消えてしまう。
そうしたものを補うために、けれども同時にそうしたものにとらわれることなく表記上の独自の表現方法として発露されている。いうまでもなくこれはたぶん世界でもまれな日本語表記の独自性でもあります。
本気とかいてマジとよむ|そのこころは|したがって|日本文化の|正統的継承である|ということができるでしょう|われわれは現在|息継ぎを示すため|あるいは|意味上の区切りを示すために|句読点を|用いていますが|それらを△▼に置き換えて△文章の△区切りを△示すことに△してもいいわけです▼一時は△読みにくいことが△あるとしても△それは△習慣上の△問題に△過ぎない△ともいえそう△です▼
洗練された回答に御礼。標本化、量子化、符号化されたあと、復元された像は膨大な情報が抜け落ちていますよね。揺らぎを許容する力をITが支援してくれるとよいですね。謝謝。
No.7
- 回答日時:
こんにちは、s1rotさん。
●本気とかいてマジとよむ|そのこころはフィロソフィからみて何
うーん、なぞなぞ?
本気とかいてマジ
マジ マジ と みる
みる―――真剣な眼差し
サイコロゲーム
なにがでるかな なにがでるかな
おっと、でたよ でた でた め が でたよ でた でた
あけまして、 おっ!? め 、、、でとう!!!!
→◎あたり―――――! おおあたり―――――!!!!パチパチパチ
あたりめ
あたりめといえば…スルメ
スルメといえば…八代亜紀(参考:舟歌)
八代亜紀といえば…雨の慕情
心が忘れた あのひとも~♪
膝が重さを おぼえてる~♪
『想い出のアルバム』
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/omoideno_ …
いつのことだか 思い出してごらん
あんなこと こんなこと あったでしょう
嬉しかったこと 面白かったこと
いつになっても 忘れない
目と眼をみつめあいアイコンタクト(^_-)-☆
タコ!さっきから何をうだうだいってんの???
ああ、いやね、本気とマジの共通項はとマジマジと思いめぐらせてたら
「め」がキーなのかなぁーとね
なんで、「め」がキーとおもうのよ?
うん、
本気ー真剣な眼差しー目力(めぢから)
マジー真面+目
【眼力ってなあに?】
http://www.nintendo.co.jp/ds/ag3j/index.html
でさ、
質問文のなかで、日本語やら文字記号列やら漢字表記なんたらかんたらと
言葉が綴られてるじゃない
人の名前って、読めない字あるでしょ、たまに
そうそう、このまえも一件あった
貞子←これどうよむ?
たいていは、サダコってよんじゃうよね
サダコじゃなくて、ヨシコってよむんだって(はじめて知った)
これとは別に、名前に当て字を用いてたりする名に出会うと
???ハテナ飛びまくり ズキン ドッキン-☆(@_@;)
【当て字】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%93%E3%81%A6% …
【漢文は和文で読める?】
http://www.hmt.u-toyama.ac.jp/chubun/ohno/wabun. …
こんにちはLittleKissさん。というわけでマルチメディアリンクもすべて参照しました。おちゃらけているようでためになるご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
立派な答えが既に出ているので、私は別の観点からコメント致します。
>hEISEI二十一年時点での日本語に適応してしまうと|将来柔軟性を欠く惧れがあるので意図を持ってくずした文字のかわりに崩れた文字記号列をあんでいるのであります
モンテーニュ『エセー』岩波文庫、第一巻、第五十四章の一部を紹介します:
ある男が非常に巧みに、手で粟粒を投げて、過たずに、針の穴をくぐらすのを見せられたあとで、これほど珍しい才能に何か褒美をやってもらいたいと頼まれると、はなはだ愉快にも、しかも私の考えでは、はなはだ適切にも、「この芸人に2ミノか3ミノの粟をつかわせ。こんな結構な技が、練習の材料に事欠くようなことがあるといけないから」と言った。われわれが、事物そのものに優秀さや有用さを認めなくても、ただ新奇だから、困難だからというだけで、それをもてはやすのは、判断力が弱いことの何よりもの証拠である。
将来柔軟性を欠く惧れがあることを心配することに異議は申し立てませんが、ではどうするかで、その方の判断力が試されてしまうようです。
世の中いろいろなことを考える人がいるものですね。まっ、モンテーニュ風情の雀どもに惑わされることなく、奇を衒った、けれんな新奇で勝負してみてください。ご健闘を祈ります。
蛇足:私は常々、タイガー・ウッズや石川遼君の優勝のご褒美は、ゴルフ場無料使用券とゴルフのクラブ一式とゴルフボール1万個ぐらいが適切だと思っておりますが、世の中どうもそうは出来てはいないようですね。彼らなら、あっという間にゴルフクラブのセットやゴルフボールが増えそうなので、生活のためには、もらったゴルフボールの半分を売れば良いと思っているんですがね。どうも私の考えの方が非常識で判断が出来ていなようです。そう言えば、アメリカのプロフットボール選手は現役時代にお金を貰い過ぎてしまい正常な生活が出来なくなり、7割以上の選手達が現役引退後、僅か数年以内に破産をすると聞きました。彼らだって、ご褒美にアメリカンフットボールの球を貰っていたら、そんな不幸な目に遭わずに済んだのに、御愁傷様です。世の中の判断力さ~~ん、どこに行ったの~~?
教養がすばらしいですね。わたくしには内容があっているかどうかすらも判断のしようないほどれす。知性に乾杯。皆様。ありがとうね謝。気のきいたお礼文はあめませんが百二十時間熟成させたあとの作文でした。
No.5
- 回答日時:
というわけで 「本気」 は 『今を極める』 かな?
優秀な人間をみて羨んだりしないよう自分の今を極めます。なちゃってね。できそうでできないかもね。といいわけもするわたくしがここにいる。謝謝。
No.4
- 回答日時:
s:困窮からの抜け方
案外 今自分が一番こだわっている事かもしれない。
「どうせ死ぬからこの世界に慣れたくない」と言っていたら、いつまで絶っても この世界に適応できず、困窮から抜け出せないかもしれない。
今の日本語とか将来の日本語に拘らず
「将来の柔軟性」よりも「今」を大切にしたほうが良いかも?
職人でも、技術者でも一芸を極めたひとは、他の何をやってもすぐに適応できる 極められるはず...
取り組み方、や姿勢は同じだろうから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 大学受験 本気で困ってます! 大学受験/現代文の参考書ルートについて質問です! 現代文の参考書ルートについてで 2 2023/08/13 20:07
- 中国語 鍼灸経穴精国 の意味 1 2022/06/27 08:47
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- 文学・小説 横書き小説の数字の表記について 1 2023/01/15 22:05
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- 英語 ○英語で欠席の連絡 大学の英語の教授に体調不良で欠席する連絡をしたいので、以下の文の英訳をお願いしま 2 2023/05/30 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
knowledge, inteliigence and w...
-
ひとの個性とは 何でしょう。
-
「解せない」を「かいせない」...
-
自然美と芸術美
-
表象の対語は?(そして形象と...
-
LGBTについてどう思いますか?
-
ルソーの一般意志について
-
narrative/story/plot
-
ハ格・ガ格問題を中心として 日...
-
(以前は東京に住んでいたが、...
-
「~人」と「~名」の使い分け
-
民主主義は 日本人のお家芸か
-
記号論と構造主義について
-
すべての芸術は音楽の状態にあ...
-
虚数とは その名のとおりに想...
-
5と7の組合せ
-
脱構築は芸術ですか?
-
ウィトゲンシュタインの論理哲...
-
不自然な(自然な)日本語表現...
-
音楽ってどこにあるの?
おすすめ情報