dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢で脳疾患と腎不全のある猫に強制給餌をしています。
先日から口をクチャクチャと何度も噛むような動作が目立ってきて、
脳疾患があるので、チューイングガム発作というものなのだろうかと悩んでいました。

一日に何度か口をクチャクチャとします。
食事中は特にしますが、食後にもよくしています。

先日、強制給餌後に口を拭いた時、薄い血がついてきたので怪我をしたのだろうかと気になって、かかりつけの病院にも連れていきましたが、口の中は特に炎症を起こしたり、何かできてる感じでもない…と言われただけでした。

しかし、その数日後の今日、強制給餌後に口を白い布で拭いた時、前回よりも、もう少し濃い血がついてきました。

口をクチャクチャさせるとき、やたら舌を大きく出すことも多いのですが、強制給餌のときに、怪我でもさせたのでしょうか?
食事のたびにするし、前回から血が出てるので、このまま、ほおっておいて治るとも思えません。

原因は何だと思いますか?また、かかりつけの病院に連れていっても、同じだと思うのですが、他の病院に連れて行くべきでしょうか?
また連れていったとして、普通は何か対処をしてくれるものなのでしょうか? 
また何もしてもらえないのであれば、猫の負担にもなるので外出は控えたいと思うのですが。。

A 回答 (1件)

ご心配ですね。


この子はまだ歯が残っていますか?
出血は歯茎からということは考えられませんか?

高齢猫ちゃんですと歯槽膿漏で出血することもありますので
歯と歯茎を確認なさったほうがよろしいかもしれません。
病院ではそういうチェックは行いませんか?

>かかりつけの病院に連れていっても、同じだと思うのですが、他の病院に連れて行くべきでしょうか?

状態が変わらず病院の対応にも疑問を感じるようであれば
セカンドオピニオンもアリですよ。


お大事にどうぞ・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答え頂きましてありがとうございました。
歯はまだ残っています。歯茎からの出血ではない可能性が高いようでした。といいますのは、あれから別の病院に行きまして口の中をカメラで見て貰ったら、傷が一瞬写ったのを皆で確認したのですが、とても赤くなってるとこがありました。そこからの出血かな?と…

それで当然、治療をお願いしたのですが、ホメオパシー療法というのをしてる病院で、レメディ(エネルギー療法。賛否両論ある治療のようです) だけを処方されました…。
注射か何かして頂けませんか?と言ったのですが… 速く治す必要もあったのですが。。。

仕方ないので、再度、他の病院に今日連れていきました。
嫌がるのもあって、とても見づらかったと思います。だけど、そこの病院の先生は「なんか傷が見えました」と言われましたが、口内炎の治療ということで処置されました。
私が投薬する際、投薬器での傷という可能性もとても高いのですが、今日、一応、注射を打ってもらいました。間もなく治り、直ぐ食事もとれるようになります、とのことでしたが、今のとこはまだ状態が変わらないのでとても心配しています。。。
病院選びも本当に難しいです。

お礼日時:2009/11/21 04:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!