dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引き取ってくれる業者さんていませんかね~???

いまの地区の回収では、ペットボトルとアルミ缶・スチール缶、ガラス瓶のみで、食品トレー・玉子パック・牛乳パックは近所のお店に持って行き、新聞紙や雑誌、段ボールなどは廃品回収に出しています。当然、それ以外のものは『ごみ』なわけで。。。。

以前、『ごみゼロの会社』というのを特集していたような気がするのですが、企業で『ごみゼロ』にできるなら家庭でも出来るであろうと思っています。


ごみの分別に関する情報を教えてください!
よろしくお願いします!!!

A 回答 (1件)

ゴミゼロは、完全分別だけでないんです。

そもそもゴミになるようなものを持ち帰らないことから始まり、使いまわせるものは使い回し、生ゴミなどはゴミ処理機で堆肥にして庭に撒いて、そこで野菜の栽培をする、というようなことも行います。
その上で、どうしても排出するものを分別して、再利用に回す、ということですよね。
家庭ではある程度のゴミが出るのは仕方ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!