

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は帰国子女で、去年の夏帰国して来ました。
でも、日本で通常習っている筆記体も、私がアメリカで使っていたのも、同じです。友達はイギリスから来たんですが、彼女も同じです。帰国クラスでの皆も同じですし・・・違うと言うのは、あまり無いと思います。ありがとうございます
帰国子女の方の経験からの回答は説得力がありますね
アメリカ、イギリス等でも通用すると言うことで
安心しました。
これからも、筆記体を使用して勉強しようと思います
ただ、現状では筆記体で書かない方が速く書けるん出すね~!
もっと練習しなきゃ!!
No.3
- 回答日時:
主な英語圏では筆記体を学校で教えなくなって久しいです。
自己流で学んだり、家族から教えてもらったりで若くして使う人もいますが、普通は40歳は超えてないと使いません。つまり日本の筆記体は年配の人にとっては美しく見えますが、若者にはミミズのはったような古臭い理解しがたいものに見えるようです。人に提出する文章はワープロを使うのが正式ですし、書類の記入は筆記体を使ってはいけないことになっています。正直言って使う機会と言えば、プライベートな手紙くらいじゃないでしょうか? (それも若者は嫌がると思います。読みにくいから。)
回答ありがとうございます
そうなんですか!
筆記体って使わない方が良いのかな~?
筆記体で書いた方が、単語を一まとまりとして
書こうとするので、覚えるには、筆記体かななどと
思い、使っていたんですが・・・
確かにコミュニケーションを行なう場合は、
活字にするので、使う機会は無いのかな
皆さんは、どうされているのでしょう?

No.2
- 回答日時:
日本で教える筆記体でも通じますよ。
現地ではあのようにきれいに書く人がすくなく、活字体を少し崩したような書き方か、筆記体を個性ある書き方で書くかに分かれると思います。日本ではABCの筆記体は教えますが、文章としての書き方を教えないので、アメリカやイギリスでは通じないなどと言われるのでしょう。これは日本語を習っている外国人の日本語の文章を見れば納得が行きますよ。学力は中学生以上あっても文章を書かせると、小学校2-3年レベルの書き方をします。
回答ありがとうございます
通じるんですね!よかった
安心しました
もし、通用しない筆記体で練習してもダメなのでは
と言う不安がありました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「a」の書き方について aの書き...
-
数学のYの書き方についてです...
-
英語の筆記体のZがなぜこんな...
-
高校英語の教科書「CROWN」の訳...
-
なるべく薄い英文法の参考書を...
-
英語をゼロから勉強できる本を...
-
british news update 映像で学...
-
英語:付加疑問文は中3で勉強?
-
現在、学校では筆記体を習わな...
-
この筆記体はJとTのどちらなの...
-
may(might) have 過去分詞の過...
-
著作権について
-
筆記体はいつ習うの?
-
この曲のタイトルを知りたいの...
-
アルファベットのgってどれが...
-
ひらがき書店で東京書籍の英語...
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「a」の書き方について aの書き...
-
数学のYの書き方についてです...
-
英語の筆記体のZがなぜこんな...
-
この曲のタイトルを知りたいの...
-
高校英語の教科書「CROWN」の訳...
-
アルファベットのgってどれが...
-
へ来る に来る について
-
手書きの「a」
-
英語:付加疑問文は中3で勉強?
-
「ワークシート」と「ハンドア...
-
筆記体を用いることは望ましく...
-
この筆記体はJとTのどちらなの...
-
筆記体のrはなぜあの形になった...
-
筆記体のbはなぜあの形になった...
-
アルファベットのAの小文字
-
英語の教科書の字体は?
-
英語の筆記体をどのように書い...
-
筆記体は何のためにあるのか
-
中学英語の教科書の難易度
-
WHAT'S UP? 2010-11 Elementary...
おすすめ情報