アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 次の質問の続編です。

 【Q:人が 人のあやまちを赦すことができますか】
  http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4097397.html
 ○ (趣旨説明) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  赦さない あるいは 赦してはいけない と言おうとするのではありません。
 赦すことができない つまり その能力を持ち合わせていないのではないでしょうか。
 あるいは もしこういう言葉を用いるとすれば 赦す権利も資格も ないのではないでしょうか。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ☆ そこで得られた中間の結論として つぎです。

 ○ 標語は 《赦さん。赦せん。死刑ぢゃ!》から
           《更生せい!せんと承知せんぞ!》へ

 ○ (里程標) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 (1) 《赦す》という問題は 個人の領域に すべて 収められる。

 (2) 《赦す・赦さない》は それを自由において口に出そうが出すまいが 個人としての主観内面に収まるものである。(外へ出して 表現してもよいが その効力は 別だということ)。

 (3) この(1)(2)は 加害行為に関してその処理を 社会的な制裁と更生処置にすべてゆだねることとは別に その前から自分のこころのなかで言わば定まっている。(そういう自己独自の考えがはたらく領域がある)。

 (4) 言いかえると 個人の《赦す・赦さない》行為と 加害行為に対する処置とは 直接のつながりは 初めから無いと見なされている。

 (4-a ) (4)は 特に社会的な制裁などの取り決め(法律)がないような加害行為――たとえば いじめ――に関してあてはめると分かりやすい。

 (4-b) ということは結論から言って社会は すでに初めからその成員の被害の発生をめぐって その予防・退治・手当てそして 加害者への制裁およびその更生にかんする措置を 備えているということ。(備えていなければならないということ)。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ☆ この結論は 抽象的で分かりにくいかと思いますが あらためて展開していただけるとさいわいです。
 (4‐b)は 法律制度の問題としてよりは ここでは(あくまでここでは) 隣近所や町内におけるその更生者とのつきあいの問題になるかと考えていました。

A 回答 (72件中71~72件)

 回答番号:No.72


 ★ 赦して水に流す、という状態にはなっていません。
 ☆ ということでしたら それは 過去の人間たちの子孫として言っているということでしょうか? 
 ◇:いや、現実にやった人やそれを継続している人は、死んでしまった人はともかく、赦して欲しいとも想ってもいない状況であり、赦すとか何とかの前に、事の真実について共通の認識にさせ、そうなることが必要でしょう。そして赦すとかなんとかの前に、被害者という側としてしっかりした態度と行動があるべきでしょう。
 
 ローマ・ワ”チカンが表に出せない資金の洗浄化をおこなっているという事件について質問を出されていましたが それも おそらく過去の清算すべきあやまちの一つだというところでしょうね。
◇:これも未だに大きく基本的な暗黒面の勢力なのでしょう。過ちとおもっていないのではないですか?だから赦す前に、糾弾する事が必要でしょう?

 ★ 赦すとかどうかの問題ではありません。勇気もない、意志も発揮できない存在が赦すというのは偽善であり、欺瞞。嘘です。逃亡です。いいわけです。懶惰です。言葉の遊び、美化だけです。
 ☆ これではじんるいもまだまだ悪循環に落ち入っている。こう言わざるを得ない。おっしゃるとおりでしょうね。
 ◇:赦す前に事柄を、お前は悪い事をしたぞ、今もやっているぞ。やめろ。ということをしっかり言動で表示し、抵抗しなければいかんではないですか。

 国家なら今も私的報復ないし自力救済をおこなう。それが 公共の権力だというんでしょうか? それは国家族にとっての社会公共のものでしかないのではないでしょうか? 社会生活人にとっての公共とは どういうものなのでしょう? それと 個人のあやまち もしくは それにまつわる個人間の敵対関係とが 絡み合っているように思えます。
 ◇:そういうことは申しておりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご投稿をありがとうございました。

お礼日時:2009/12/03 20:10

bragelonne様、皆様、こんにちは。


Hidocci様、ご丁寧なお返事と鋭いご賢察にあらためて感謝申し上げます^^

>「さわらぬ神、にたたりなし」「思考停止社会-空気のみの支配による社会」

仰る通りです。
「事件性」が浮き彫りになり、第三者である皆の関心が向いている時こそ「社会福祉の必要性」の論議をする絶好の機会だったはず。
当時各メディアが一様に取り上げなくなったのは、とても残念なことだと思いました。

>A級戦犯者

レオナール=フジタ(藤田嗣治)といった画家たちにも、当時は戦争画を描く強い要請がありました。
国を挙げて戦意を鼓舞していた時代であれば権力とマス・メディアの癒着は必然的にも増すということでしょうか。

>「その国の政治家はその国民の身の丈にあった政治家しか選べない」>「身の丈にあったメディア」にしかなれない」

はい、それは否めないと思います。
人の手を通じて伝達される以上は、いかなる情報も変質は否めません。
海外メディアも含め、氾濫するあらゆる情報の適宜適切な取捨選択のため、日々の自助努力は必須なのですよね。
情報に安易に流されない「距離感」もまた大切かもしれません。

>地域コミュニティの重要性を謳いたい

Hidocci様の想い、重々承知致しております。仰ることはごもっともだと思います。

我が子たちは6歳離れておりまして、状況の差を肌で感じます。
昨今の不況のせい、もしくは女性の社会進出(共働き傾向)のせいでしょうか。
集団登下校時の引率など、学校行事以外の地味で善意ある補助的活動に、自発的に参加する父兄が徐々に減ってきております。
(逆に我が子にかける塾や習い事の支出は増加している?)

私は共働き傾向の是非を問くつもりなど毛頭ございません。時代の流れがあると思います。
現状を鑑み地域コミュニティの必要性が問われ、そこでは理念が高らかに語られます。
でも、中心的役割を期待される年齢層が最も参加意欲に乏しく余裕が少ないという一面。
これにも焦点を当てる必要があるはずで、むしろ理念の構想以上に難しく、いま理念と「同時に」問われている問題だと思います。

Hidocci様、ご多忙な中拙文をお読み下さったことに感謝申し上げます。
寒くなります、御身体ご自愛くださいますよう^^

bragelonne様、私ももうおわづらわせすることはないかと思います^^
ただ一つ、決定的な違いを見出したのでここに記させていただきます。
(くどいようで恐縮ですが、bragelonne様を説得するつもりすら毛頭ございません。
それに「意見の共同化を希求する」ではなく「意見の差を理解し認めあう」スタンスです、例によってどうか右から左へと流してうっちゃって下さい。)

>◆ (【Q:ポルノと言う存在。】回答No.48 ) ~~~~~~~~
>・・・じわっとした感じで あるいはごく普通の大地に足を踏みしめた感じで、  人を愛せれば その時どんなゾゾゾゾゾゾゾ体験もそれごと、笑って抱きしめられるよ、 ということが解かります。
>レイプトラウマは、その時 何もかもが 何もかもがですが 消えているはずです。 蚊に刺されたようなものです^^/。(〔* bragelonne とは〕喧嘩してる最中なのに 結論がまったく一緒だった? なぜだああああ。

私の結論とはやはり異なるようでした。
≪蚊が刺した≫として性犯罪や痴漢行為を≪無効≫と捉える。
それは、あくまで「幸せになりたい」という「自分自身のため」にほかなりません。

むろんそれは自らの自由意思に基づくものですが、その自由意思は被害のダメージで傷ついた精神状態からは自然発生しないものと考えます。
つまり≪蚊が刺した≫の理論に精神的な拠り所を得るのではありません。
(サビーヌさんの場合であれば)BFに対する愛情や家族友人などの強い支えがあって強く健全な自由意思が形成され、ようやく≪蚊が刺した≫を受け容れられるものと考えます。
だからでしょうか、理論の精緻化ではなく、現実にいかに即すかという視野に私は立ってしまうのです。
一事が万事この傾向にあると思われます。

恐らくbragelonne様はちゃらんぽらんな私とは違ってとてもストイックな生き方をなさっていらっしゃるのだと思います。
その差だと思いますし、私は素直にbragelonne様を尊重します。
逆に私はどう思われようと気にしません。
ゲリラでもマでものっぺらぼうでも、お好きなようにどうぞ^^

さらに「人を愛せれば その時どんなゾゾゾゾゾゾゾ体験もそれごと、笑って抱きしめられるよ」に関しては、行為自体が「無効」である以上、犯人の更生ならびに愛し抱きしめるなど、想いを馳せることすら無いと私は考えます。
一切が全く関係なくなります。
「赦す、赦さない」の問題ではなくなると考えます。
他の人は、もしかすると性犯罪者である加害者を「赦すことができる」のかもしれませんね。わかりません。
それは私ではないので「可能性も否定できない」ということになります。

でも、arayata様の仰ることもとても奥が深いお話のように思われて、う~んと頷かされるのです。もちろんこちらにつきましても尊重しております。
私も御歳に近づくほどに、そのようなあたたかい心を得られたらと、願わずにはいられません^^

そういえば、昨年エロ爺に太ももを撫でられて帰宅した際、上の子がぼそっと言い放ちました。
「誰でも良かったんじゃないの?」

だから≪蚊が刺した≫と考えられるのであって、この「自由意思と無関係な事象に対する無効宣言」は何かとつかえそうですし(幾らなんでもこの先は痴漢には遭わないと思うので、笑)、これからも私なりに何に適用できるか現実に即して模索していくつもりです^^以上でえーす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わたしに向けての文章は
 
  おまえには有徴性がある。

 という上塗りであると受け取りました。
 その事情ならびにわたしの物言いは すでに述べてあります。

お礼日時:2009/12/03 20:09
←前の回答 3  4  5  6  7  8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!