dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動中の24歳♂です。

採用選考において、面接での会話をICレコーダーに録音したいのですが、録音してもいいんでしょうか?
録音したい理由は次の2つです。

(1)面接官の話の聞き漏らしを防ぐため。
(2)その面接での反省点(声の大きさ、口の速さ等)を明らかにするため。

※もちろん、録音する場合は面接官に一言断ってから録音します。黙って録音するようなマネはしません。

A 回答 (13件中1~10件)

転職活動で一生懸命になりすぎているのかもしれませんね。


No1,No2,No3の方もおっしゃっている通り、録音は可能かと思います。
ですが、よい印象は与えなさそうなので、お気持ちはわかりますが、ここは他の方法を考えた方が得策です。

(1)面接官の話の聞き漏らしを防ぐため。
⇒A6以下ぐらいの手帳に走り書きというのはどうでしょう。
 (実際に仕事するときも打ち合わせ等で必要になってきますし、仕事への姿勢を見せることができますよ)

(2)その面接での反省点(声の大きさ、口の速さ等)を明らかにするため
⇒これは面接の前後で練習・反省して次回に生かすとよいでしょう。

(3)会社側と労働条件などについてもめたとき、証拠
⇒これは、採用が決まったら労働条件契約書をもらっておき、実際に問題があったら労働基準監督署にもっていって相談するよよいですよ。
(残業時間でもめる場合は、就業時間を毎日手書きでいいので自分の手帳なりに控えておくとよいですよ)

想像ですが、あなたは正義感が強く、真面目で几帳面な人ではないでしょうか。
それは、仕事の正しいところで発揮しないともったいないです。
(遅刻をしない、期限を守る、会社の備品を大切に使う、書類をきちんと整理する・・・等)

少し違いますが、職場でICレコーダーに必要以上に録音している人がいましたが、隅に追いやられていました。
その人の二の舞にはなってほしくないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

面接の録音いついては、反対派が多数なのでやめます。不採用につながる芽は全て摘み取る必要がありますから。

>A6以下ぐらいの手帳に走り書きというのはどうでしょう。
→面接中にメモをとるのは気が進みません。以前はメモを取っていたのですが、父に「面接中にメモを取るのは物覚えが悪い印象を与えるから、メモを取らず相手の目を見て話を聞け」と言われました。

>これは面接の前後で練習・反省して次回に生かすとよいでしょう。
→普段から、自分の声をICレコーダーに録音して練習しています。(面接本番の録音ではありません)

>採用が決まったら労働条件契約書をもらっておき、実際に問題があったら労働基準監督署にもっていって相談するよよいですよ。
(残業時間でもめる場合は、就業時間を毎日手書きでいいので自分の手帳なりに控えておくとよいですよ)
→これはいい手ですね。ぜひ使わせていただきます。

>想像ですが、あなたは正義感が強く、真面目で几帳面な人ではないでしょうか。
→仰るとおりです。洞察力が鋭いですね。

>職場でICレコーダーに必要以上に録音している人がいましたが、隅に追いやられていました。
→その方の二の舞になりたくはないですが、何故隅に追いやられたのかが疑問です。録音データを外部に漏らしてしまったのでしょうか?

お礼日時:2009/11/26 12:17

否定的な意見ばかりで凹んでいるようですが、私からも少々。


まず私が面接官だったら、録音のお話を聞いた時点で脳内で不採用とします。

「黙って録音したら失礼だから」という考え方は、非常に純粋で正直な印章を受けました。
私が貴方の友人だったら好感を持ったかもしれません。
が、これは小学生なら褒められはするものの大人の社会であれば「馬鹿(正直)」というものです。

良い悪いは別にして、私だったら黙って録音しますね。正直に言って不快感を与えるのと、黙って良好な関係を築けるでは私は後者を選びます。(そもそも面接で録音しようとは思いませんが)
※犯罪に該当するならしません。

大人の社会は「正直」「素直」だけでは通りません。ハッキリ言って「汚い世界」「結果重視」です。
社会には「言わなくていいこと」「知らなくていいこと」がたくさんあります。自分の考えを素直に述べているだけでは、世の中渡っていけません。

私の会社での例え話をしましょう。
私の会社は非常にルールやマニュアルが多く、「ここは幼稚園か?」と思うようなアホなルールもたくさんあります。
社員は裏で自分の会社を「○○幼稚園」と皮肉で言ったりしています。

正直、変なマニュアル等が多々あって、それらを全部正確に守っていたら仕事が半分も終わりません。

私の部署にすごく真面目というか不器用な先輩がいて、いつもマニュアル通りに仕事をしていますが、仕事が毎日終わらず私が助け舟を出してる状態です。
仕事の量でいうと私3に対して先輩が1くらいです。

私はルール、マニュアルなんて全然守ってません。しかしその先輩より多く仕事をこなしてますし、入社7年になりますが今のところミスをしたことはありません。
その先輩は3ヶ月に1回くらいは大きなミスやってて、職場では「どんくさい」「仕事ができない」とお荷物扱いになっています。

そんないい加減な私ですが、マニュアル通り仕事をする時がたまにあります。
それはお偉いさんが見回りに来たときです。さすがにお偉いさんに「ルール無用」の現場を目撃されたら反省文では済まないかもしれません。
だからお偉いさんの前ではマニュアル通りに仕事を行い、いなくなったらいつものやり方に戻しています。
お偉いさんの前では絶対にぼろは出しません。

貴方の考えで行くと私の行為は間違ってるかもしれません。「誠実さ」「真面目さ」に欠けています。
しかし社内での評価は私>>>>先輩となっているのが現実です。

私の上司がよく言う言葉に「TPOを考える」「うまいことやる」「要領よくやる」というものがあります。(私も同じ持論を持ってます)
貴方の考え方は「要領が悪い」です。
会社で求められるのは結局「結果」なんです。どんな道筋を辿ろうが、よい結果を出したほうが正義なんです。

貴方の考え方を全否定はしませんが、それはプライベートで身内にしか通用しないものです。
会社ではまた違ったものを求められます。


一通りここの書き込み読みましたが、大分幼い印章を受けました。
年を知らなかったら中学生くらいを想像したと思います。
なんていうんでしょうか…。変に正義感が強いといいましょうか、正論を並べすぎると言いましょうか…。。
質問の内容と異なる不毛な言い争いが起きてますが。ハッキリ言って「言わなくていいこと」「要領が悪い」です。
会社に入ってもこのままだと、職場の人間にウザがられる可能性があります。

以上腐った人間の戯言です。

この回答への補足

「正直者がバカを見る」という言葉がありますが、こんな世の中ではいけないと思います。「正直者が報われる」世の中に変えなければいけませんね。

補足日時:2009/11/26 12:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに私は、バカ正直な面があると思います。正義感も強いほうだと思います。

>大人の社会は「正直」「素直」だけでは通りません。ハッキリ言って「汚い世界」「結果重視」です。
→仰るとおり、大人の世界は汚いですよね。前職で3年間働いていて、それを肌身で実感しております。ただ、私はどうしても汚いものに染まりたくないという思いが強いです。
成果主義というのも、馬鹿げた主義ですよね。どんなに努力して頑張っても、結果が出なければ何一つ評価されないなんて。どれだけ努力しても、それが必ず成果に直結するとは限らないし、結果そんなすぐに出るものではないです。
年功序列と終身雇用の復活を切に願います。

マニュアルを守らずに多くの仕事をこなすtyneさんと、マニュアルに忠実で仕事が進まない先輩。私はどちらかというと先輩と同じタイプですね。法律・条令・社則・手順書・マニュアルなど、決められたルールを破ることにはどうしても後ろめたさを感じます。

お偉いさんの前では規則を守るって、失礼ですが、親や先生の前で勉強しているように取り繕う子供達と変わらない気が。
仰るとおり、「誠実さ」「真面目さ」に欠けている感じがしますが、それでも先輩よりtyneさんのほうが評価が上とは、汚れていますよね。

>「TPOを考える」「うまいことやる」「要領よくやる」
→「TPOを考える」については賛成ですが、「うまいことやる」「要領よくやる」については、何か「そのためには少しくらいなら不正をしてもいい」という意味が隠れているように聞こえます。
私は規則違反や不正が許せない質なので、規則を忠実に守った上で「うまいことやる」「要領よくやる」ようにしていきたいと思います。

お礼日時:2009/11/26 12:08

最後。



>情報漏えいを危惧するという意味では、紙のメモも同じことではないでしょうか。

全く違う。
紙のメモは勝手に捏造もできる。例えば「給与は年収2000万円」と勝手にメモに書くことができる。だから裁判でもメモと録音では証拠能力が全く違う。社会の常識。
わざと的外れなことを書いているのだろうか?情報漏えいを危惧するなら紙のメモも同じ・・・なんてまともな思考回路で出てくる話ではない。


>決して戦いの場ではありません。ですから、アドバイスの場で人を
>傷つけるような言葉を平気で使ってくるユーザーに問題があるのです。

論旨不明。
犯罪が起きたときに犯罪者が悪いのは確かだが、犯罪に巻き込まれたくなければ治安の悪い地域に近づかないようにするべき。
犯罪者が悪いとか、傷つける言葉を言う人が悪いということは全くの別問題。傷つきたくない人はそういう危ない人がいる場所に近寄るなという話。
どうして傷つきたくない人がそんな場所に近づくの?フリーのネット空間など様々な人がいていろんな書き込みがあることなんて分かるのに。不思議。



「もちろん~します」
「録音するのは簡単なのですが~やりません」
「面接の録音は~役立つのです」
「ですから~問題があるのです」

No9の回答にもあるが、自分の都合と事情ばかりを押し付けないで欲しいもの。全ては自分が有利になるためのことばかりで、その為に他人にあらゆる協力を要求している。QAサイトがお互いにアドバイスする場といい、それに従わないものを非難するならば、自分の要求や主張ばかりを突き付ける行為との整合性が取れない。「クズ」「役立たず」などの言葉よりはるかにタチが悪い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

何をどう話してもご理解いただけないようなので、これ以上貴方様には何も言いません。
録音は、不採用になる可能性が高いというご意見が多数派なので、やめます。(納得はしていませんが、不採用につながる芽は全て摘み取る必要があるので)

何度もご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2009/11/26 11:46

>面接の録音は、質問文に書いた2つの理由のほか、もう一つの用途を考えていました。

それは、会社側と労働条件などについてもめたとき、証拠として掲示することです。
>会社側に「面接でそんなことは話していない」などとシラを切られたら、応募当時の求人情報のコピーと一緒に面接の録音データを突きつけるのです。これで会社側は、どう頑張っても言い逃れできません。

と、いうことは…

>録音する場合は中身を外部に漏らさないよう注意するつもりでした。聞き終わったらすぐにデータを消すつもりでいました

っていう話は嘘だったのですね。
このように嘘をつく可能性があるのだし、録音するって言った時点でバイバイ。
いちいち書面を取り交わすほど、重要人物じゃないでしょうに。

録音するということは、最初にも言いましたがこのように強い武器になるのです。
不合格になったら、その腹いせに面接内容について脅しをかけることだってできます。
それに近いことを考えているのでしょうし。

貴方の立場は、『会社に入れてもらう』立場ですよね?
『会社に入ってやる』立場なのですか?
それほど、自分は重要人物なのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

別にウソは言っていませんよ。「聞き終わったらすぐにデータを消すつもりでいました」とは、ICレコーダーの内のデータをすぐに消すという意味で書いたのです。
後に証拠として使うため、録音データはパソコンに取り込んで保存しておきます。もちろん、パスワードを掛けるなどして他者にファイルを開かれないようにした上で、厳重に保管します。

仰るとおり、録音データは脅迫材料にもなりますよね。「録音データをネットに流されたくなかったら私を採用しろ」なんて脅すこともできます。ただ、私は録音データを脅しに使うつもりはありませんよ。あくまで、後に会社側と揉め事になったときのための保険という扱いです。

自分が重要人物だとは思っていませんが、人生はあらゆるアクシデントを想定し、用意周到に歩む必要があります。
入社後に面接で話していたのとは違う労働条件で働かされた場合、会社側に抗議しても、「面接でそんなことは話していない」とシラを切られるでしょう。そんな時、録音データという保険があれば、容易に会社側に対抗できます。

お礼日時:2009/11/26 11:40

ありえないです


ICレコーダーに録音したいと言った時点で不採用確定です

もう少し世間の常識と、自身の常識のずれを自覚した方がよいですよ
あと、自分の尺度や都合だけで物事を考えるのも直した方がよいです

気づいてますか?
ICレコーダーで録音したい理由はすべて自身の都合だけですよね?
自身の都合だけを前面に出す方を採用したい会社はないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

下の方へのお礼にも書きましたが、録音はやめます。
不採用になる可能性が少しでもあるなら、やるわけにはいきませんからね。

確かに録音理由は自己都合のものですが、会社側に録音を断られたら素直に引きますよ。会社側のお断りを無視して録音を強行するようなマネはしません。そんなことをしたら不採用確定ですから。

お礼日時:2009/11/26 11:22

産業スパイに思われる行動なり。



情報漏洩に繋がることなり。

犯罪に近し。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、黙って録音するのは犯罪に近いですね。
皆さんに忠告を受けたので、面接の録音はやめにします。

面接の録音は、質問文に書いた2つの理由のほか、もう一つの用途を考えていました。それは、会社側と労働条件などについてもめたとき、証拠として掲示することです。
会社側に「面接でそんなことは話していない」などとシラを切られたら、応募当時の求人情報のコピーと一緒に面接の録音データを突きつけるのです。これで会社側は、どう頑張っても言い逃れできません。
ものように、面接の録音は、後の紛争の解決にも役立つのです。

お礼日時:2009/11/25 12:28

うーん、TPOをわきまえているのだろうか。




>もちろん、録音する場合は中身を外部に漏らさないよう注意するつもりでした。
>聞き終わったらすぐにデータを消すつもりでいました。

この考え方がTPOを考えていない。"つもり"は関係ないことを分かっていない。そんなことは責任を果たしたことにならない。相手側にとっては重要なのは確実な保証。
どんなに消すつもりといっていても部屋を出た後に他人に漏らしていないという保証は無い。仮に消去したとしても相手企業側はそこで絶対に漏洩されていないという確証は取れていないので、不安感は残る。
相手に何のメリットもないままに不安感だけを押し付けるような提案をしておいて「もちろん○○するつもりです」なんて言うのは傲慢で場所をわきまえていない発言。


>私は、こういったQAサイトに投稿する場合は、質問も回答もお礼も、
>相手を傷つけないように言葉を選び抜き、文章を十分に推敲した上で
>投稿しています。こういう匿名のサイトでは当然のことだと思っています。

自分がどうしているかと傷つく云々は関係ない。
自分は他人を傷つけるつもりは無いという理由で戦闘地域に足を踏み入れて傷つけられないことを当然の権利とする?


>こういうQAサイトでは人を傷つけるような言葉を使っても構わない」と言っているように聞こえます。

被害妄想。「人を傷つけるような言葉が返ってくることがある」という話。
戦闘地域だから人を傷つけていいとは思わない。でも戦闘地域だと傷つけられるような攻撃が飛んでくることがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

情報漏えいを危惧するという意味では、紙のメモも同じことではないでしょうか。不採用になった応募者が、面接時に書いた紙のメモをきちんと破棄してくれる保証はありません。また、応募者本人が面接内容について口外しないという保証もありません。
本気で情報漏えいを防ぎたいなら、不採用者本人及びその家族友人の口を封じ、彼らのメモ帳や手帳・録音できる機器類を全て破壊するくらいのことが必要です。「疑わしきは罰する」です。

QAサイトを「戦場」と表現するのには疑問が残ります。QAサイトは、ユーザー同士でお互いの疑問点にアドバイスし合う場です。決して戦いの場ではありません。ですから、アドバイスの場で人を傷つけるような言葉を平気で使ってくるユーザーに問題があるのです。

お礼日時:2009/11/25 12:11

面接が何の場所か理解しているだろうか?



正確に聞き洩らしが無いようにするべき場所ではない。応募者を企業が選考する場。

普通の人間は一言一句違えずに覚えることはできないが、採用面接で重要なポイントを聞き洩らすようなことをしない。またその後も脳内にとどめるか紙に書き起こすかは知らないが、忘れないようにするのは当然。それができないというのであれば、その時点で採用不可。
また、面接の場ではその場限りの企業特有の情報も出るので外部へ情報を漏らすようなレコーダーでの記憶など認めるはずが無いのは、社会人の常識。新卒大学生でも常識。ましてや次回への反省点へ使いたいなどというのもただのわがままで非常識。そういうことは練習でやろう。学生時代で入試の試験会場に反省点を明らかにするためにメモ用紙を持ち込んでいいかというようなもので非常識極まりない。


>回答を頂いておきながら大変失礼ですが、もう少し言葉を選ばれたほうがよろしいかと
>思います。面接の録音を非常識と思ったとしても、「ゴミ」「クズ」「役立たず」は
>言いすぎ(言葉がキツすぎ)です。ショック療法を用いたのかもしれませんが、その手が
>通用せず本当にショックを受けて凹む人もいることを忘れないでください。
TPOをわきまえよう。ここは無料で誰でも任意で質問回答できるQAサイト。そのような言葉でショックを受けるようならここに書きこむべきではない。丁寧な言葉で親身に慰めながら相談にのって欲しいならそういうカウンセラーを利用するのが社会人として常識。

面接もこれと同じでTPOをわきまえよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もちろん、録音する場合は中身を外部に漏らさないよう注意するつもりでした。聞き終わったらすぐにデータを消すつもりでいました。

TPOをわきまえるのは当然ですが、ryuken_decさんの言い方だと「こういうQAサイトでは人を傷つけるような言葉を使っても構わない」と言っているように聞こえます。対面であろうとQAサイトであろうと、人を傷つけてはいけないと私は思います。こういうサイトでの回答は、言葉を選んで丁寧に親切に書くべきです。

私は、こういったQAサイトに投稿する場合は、質問も回答もお礼も、相手を傷つけないように言葉を選び抜き、文章を十分に推敲した上で投稿しています。こういう匿名のサイトでは当然のことだと思っています。

お礼日時:2009/11/24 08:53

matumotokさん、ご丁寧にどうも。



本題ですが…
音声で録音する理由は、
『仮に落ちた場合は、面接の反省をする必要があります。
ところが、結果が分かる頃には面接日からかなりの時間が経っていますから、面接の記憶はかなり劣化しているでしょう。
紙にメモしていたとしても、それは完璧なメモではありません。
ですから、ICレコーダーに完璧な記録を残しておいたほうが、より的確に反省点を見出すことができます。』
って事ですよね?

では、もう少しわかりやすい話にしましょうか。

目の前に素敵な女性がいます。
彼女を口説くときに貴方は
「会話を録音させてくれ」
って言いますか?
それと同じ事を言っているのですよ。
だって、緊張で聞き漏らすこともあるだろうし、予想不能な展開になるかもしれないし、結果が出るまでに時間がかかるかもしれないし。
ほとんど全ての女性は、嫌がると思いますけれど…。

>ICレコーダーを録音モードでバッグに忍ばせておけば、面接官に気付かれずに録音できますが、これは盗聴に近いのでやりません。

これは紛れもない盗聴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

女性を口説いたことはないので何ともいえませんが、恐らく録音はしないでしょうね。そういえば、時々女性の記憶力には驚かされますね。母もずいぶん前の出来事や父の発言内容を、有り得ないくらい細かく覚えています。私にもこれくらいの記憶能力があればと思います。

面接官に黙って黙って録音はしません。

お礼日時:2009/11/24 08:43

再度こんにちは。



以下は、No.3の回答者の方とかぶる部分があります、No.3の方、すみません。

>逆に「話を聞き漏らさないようにしている」「きちんと反省のできる人」と好意的に受け取られる可能性を考えて、録音を考えました。

あり得ません。話を聞き洩らさないようにしているのであれば、録音などせずに「その場で理解する」はずですので。反省? 実践の場での失敗を前提とするような考えの持ち主は「ゴミ」「クズ」「役立たず」ですので、採用しません。

>ICレコーダーのカタログにも、そういう用途が書かれていました。

それは会社が業務命令として録音を指示したなどのケースに限られます。今回の面接がそのケースに当たるとは到底考えられません。というか、受験者の貴方がそのような状況を持ち出してくる時点で、貴方の常識の無さに呆れ果てる次第です。それとも「貴方の考え=世間のスタンダード」だとの壮大な勘違いでもしてるんですか?

>人の記憶は時間が経つと劣化していきます。

は? 普通の人はそうならないように努力をしています、ただし、録音などと言う失礼極まりない手段は避けてですがね。

>それでも、本番では緊張しますし、想定外の質問が出てくるなど予測不可能な面があります。

どこまで自分に甘いのですか? 緊張するのは誰でも同じです。でも同じ条件のもとで貴方以外の人は「緊張しても対応できるように事前に努力している」のです。

自分の甘え、努力不足を棚に上げて非常識な行動を取るのはやめるべきです。

貴方は自分がとても身勝手で我儘であることを自覚するべきでしょう、その上で面接に臨まないと、良い結果にはつながりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回答を頂いておきながら大変失礼ですが、もう少し言葉を選ばれたほうがよろしいかと思います。面接の録音を非常識と思ったとしても、「ゴミ」「クズ」「役立たず」は言いすぎ(言葉がキツすぎ)です。ショック療法を用いたのかもしれませんが、その手が通用せず本当にショックを受けて凹む人もいることを忘れないでください。

>話を聞き洩らさないようにしているのであれば、録音などせずに「その場で理解する」はずですので。
→たとえその場では理解しても、その記憶は時間が経つにつれて劣化すると言いたいのです。人間の脳がICレコーダー並の記憶能力を持っているのなら、何も録音しないんです。会社が業務命令として会議の録音を指示するのも、人間の記憶力やメモでは正確性に限界があるからでしょう?

>緊張するのは誰でも同じです。でも同じ条件のもとで貴方以外の人は「緊張しても対応できるように事前に努力している」のです。
→仰るとおりです。だからこそ、私も若者就職支援センターで何度も面接練習をしています。ただ、どれだけ練習を積もうとも、限界があるでしょうと言いたいのです。

録音については、印象が悪いとのご意見が多数なので、やめることにします。聞き漏らしの防止策については、別な手を考えます。
面接官に気付かれずに録音するのは簡単なのですが(ICレコーダーを録音モードにしてバッグに入れておけばいい)、盗聴と同じようなものなのでやりません。

お礼日時:2009/11/23 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!