
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分自身に盗聴器を仕掛けるってよく聞く手口ですけどね。
報道現場でも聞くし、価値のないことではないですけど。
無線機の電波が届く距離は電源とアンテナで大体決まります。
顔面にアンテナを縫いこむとかではなく、歯単体に入る大きさなら電池、アンテナとも大した大きさにはできないですし、人体を通して電波を出さないといけないのでまあ大した距離は飛ばない(数メータ程度)だと思いますよ。
マイク設置するにしても首の血管や骨の音、呼吸音が入るので雑音だらけになりますし。
歯に埋め込む位なら簡単な外科手術してへそとか右乳首の裏とかに埋め込むほうが現実味があるような...。
No.2
- 回答日時:
理科系の人って頭が良いことになっているのですが、その頭の良さとは、ハードウエアの良さであって、ソフトウエアの良さでないということが良くわかる質問ですね。
そもそも、スパイ本人が相手の目の前でその内容を聞いている場合に、それを盗聴とは言いませんね。また、スパイに取っては、その盗聴内容が法廷で証明されるかどうかなどはどうでも良いことですので、そのための証拠資料として、そのスパイが現に聞いていることを録音することなど重要はないはずです。スパイに取って重要なことは、そのスパイがその場にいない状況で、相手がどういうことを論じているのかの情報を得ることです。そして、もしそのスパイの上司が、お前が聞いたことの証拠としての録音がないからお前の言うことは信用できないというのなら、そのスパイ組織はなんら存在意義が在りませんね。ですから、スパイの歯に盗聴器を埋め込むかどうかという問題は、スパイの実態を全く無視した発想であることになります。
ところが、一旦そんな無意味な状況を設定したてみて、「ところで、その盗聴器の電波の届く距離はいくらか」と計算し出すところが、ハードウエアばっかりよくて、ソフトウエアのまるで駄目なコンピューターのしそうなことですね。理科系の皆さん、文科系に馬鹿にされないように、ソフトウエアも十分に鍛えて下さい。
No.1
- 回答日時:
到達距離として、無線LAN程度なら十分実用的でしょうか・・・。
最近のバッテリーの小型化、高容量化の傾向を考えると、十分小さなもので無線LAN程度の高出力が望めますね。対象者が自宅にいる時を前提とすれば、自宅近くにひそかに設置した受信機で中継すれば、目的は達成できるでしょう。
または、受信機を持ったスパイが、対象者に分からないように付きまとえばいいかもしれません、
おそらく、問題はアンテナの大きさです。
小型化しないといけないので、数GHz帯以上の高い周波数での通信となるでしょう。高い周波数の電波は、障害物の影響を受けやすく、また反射による伝搬もします。メリットとデメリットを兼ね備えていると思います。人体は導体なので、電波をシールドしてしまいます。
それをカバーするだけの出力が必要です。
でも・・・
もし、その埋め込み型盗聴器が、録音機能を持っていたとしたらどうでしょう。
デジタル録音したデータを蓄積し、電波状況の良い時に、少しずつ送信するとしたら・・・。これは画期的ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) 利用停止中のiphoneについて 1 2023/06/13 10:59
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- Wi-Fi・無線LAN ワイファイ無線ルーターって 2 2022/12/29 08:29
- 防犯・セキュリティ 自転車盗難について 6 2023/08/16 00:42
- DIY・エクステリア FRPで池自作 5 2023/07/11 14:28
- 医療保険 外科矯正(検討中)、県民共済加入1年未満、告知、医療特約 0 2022/10/31 22:35
- ノンジャンルトーク 神や仏等は人間が心の救いの拠り所として想像上に作り出された存在でしか無いかと 苦難に立たされた時に気 1 2022/03/29 03:38
- メディア・マスコミ 集団ストーカーが無いと言う根拠を示して下さい。 6 2022/05/23 02:23
- その他(法律) 役所の人間が勝手に間違えて振込、それを知って使って刑事事件とか、不当逮捕そのものでは? 5 2022/05/22 15:13
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金属ケース内の携帯電話に届く...
-
電子レンジに金属を入れると火...
-
アンテナ 水平偏波 垂直偏波
-
λ/4波長垂直接地アンテナのアン...
-
無線工学B 指向性の積の原理に...
-
インピーダンス不整合について
-
ダイポールアンテナとモノポー...
-
地デジアンテナの原理
-
無線の電波
-
アンテナの偏波面が違うのに受...
-
電波の反射について
-
ラジオ@アンテナを触るとノイ...
-
無線工学Bの問題について
-
バラの花はなぜ赤いのか
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
「黒い光」とはどういうもの?
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
30℃の空気中の音速は何m/sか。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金属ケース内の携帯電話に届く...
-
電波の反射について
-
電柱を通っているNTTやケー...
-
電波について詳しい方教えて下...
-
ラジオ@アンテナを触るとノイ...
-
雪の中での電波伝播について
-
ダイポールアンテナとモノポー...
-
電波の方向を測定して、発信源...
-
無線の電波
-
AMラジオの周波数の合わせ方
-
アンテナ 水平偏波 垂直偏波
-
ワンセグです。テレビの電波を...
-
電子レンジに金属を入れると火...
-
インピーダンス不整合について
-
アンテナと空間インピーダンス...
-
超短波全方向式無線標識施設(V...
-
λ/4波長垂直接地アンテナのアン...
-
GPSの電波を一時的に受信できな...
-
真空空間における電磁波の減衰
-
半波長ダイポールアンテナの放...
おすすめ情報