アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 野矢茂著『論理トレーニング』を自習しています。
練習問題を解いたのですが、巻末に回答のない問題の回答例と、解説をいただけたらと思います。

 今回は「第1章・順接の論理」です。よろしくお願いします。

練習問題1
問1
(1)たとえば 1ー例(2~3)
(3)だから  1→2
(4)まして  1+2
(5)すなわち 1=2
(6)a むしろ  2+3
   b つまり  (1~3)=4

問2
a すなわち  (1~2)=3
b だから   4→5

問4
a しかも   1+2
b したがって (1~2)→3
c たとえば  3-例4
d つまり   4=5

問5
a 1-例(2~9)
b 3=(4~7)
c 4+(5~7)
d 5+(6~7)

A 回答 (1件)

問題も提示されるとよいのではないでしょうか。

この回答への補足

問題が約2ページにわたるので、省いたのですがやっぱりあったほうがいいかもしれませんね。

補足日時:2003/05/17 05:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!