dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄関先の上にある電線にカラスやムクドリがたくさん集まるので
玄関にフンが落ちてきます。これからはフンによる鳥インフルも
心配です。野鳥が来ないようにする方法を教えてください。

A 回答 (3件)

> 玄関先の上にある電線・・・・・



その電線の会社は分かりますか?
1234ken さんがどちらにお住まい分りませんが、例えば・・・・
・ 電力会社の電線なら、1234ken さんの担当する電力会社の営業所。
・ NTTの電線なら、1234ken さんの担当を担当するNTT東日本・西日本の支店。
・ CATV(有線テレビ会社、ケーブルテレビ会社)なら、1234ken さんの担当を担当するCATV会社。
・ 地方なら、「有線放送電話、略称が有放」の可能性もあり、担当は「農協・漁協」か、「市町村役場」のこともあります。

連絡番号は、1234ken さんの地域の電話帳で調べましょう。
または、請求書に表示されている料金の問合せ等の番号して、「電線に止まる鳥の糞害」の担当の電話番号を聞きましょう。

何処の電線か分らない場合は、一番可能性のある電線の会社へ電話して、その電線が、電力会社・NTT・CATV・有放かを見てもらいましょう。


> 野鳥が来ないようにする方法を教えてください。

調査の結果、電線の会社が、「ハリネズミ」の様なものを電線に巻きつける方法が一番高いと思います。
https://www.google.co.jp/#q=%E9%B3%A5%E5%AE%B3%E …
費用は、電線の会社が負担するはずですので、1234ken さんには費用負担が無いはずです。
しかし、「ハリネズミ」の様なものを電線に巻きつけても、万全ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サイトもありがとうございました。
早速連絡します。

お礼日時:2013/09/19 09:58

私の家もフン害で困っていましたが、No.1さんの回答のように電力会社の最寄りの営業所に連絡して「ハリネズミ?」様の物を取り付けて貰いました。

問題はほぼ解決しましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
良かったですね。

お礼日時:2013/09/19 09:59

その糞害が貴方のお宅だけだとちょっと難しいですが


近隣にもお困りのお宅が複数存在するのであれば、直接又は自治会経由などの形で自治体に相談するという手もある

自治体自身が対策する場合もあれば、敷設管理する業者さんに自治体から対策を依頼する場合もある

どちらにしても、1個人からの依頼よりも自治体からの依頼の方が業者に取っては優先度が上がる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/19 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!