dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私は大学2年の男です。今年の9月に初めて某ファストフード店でバイトを始めました。その関係で、その月に新人のアルバイトだけの研修が店近くの市民会館で行われたのですが、そのときある女の子と仲良くなりました。私が早めに会場について待っているときに、たまたまその子が私の近くに座ったのがきっかけでした。私より1つ年下の子でした。それまであまり女の子と接する機会がなかったのですが、研修が終わったときに、このまま帰ったらいつもみたいに絶対後悔すると思い、勇気を出して話かけました。バイトいつから入りましたかみたいなことを聞き、その子も私のシフトを聞いたりして、その後にアドレスを交換しました。私にとっては、女の子と交換したのは初めてでした。シフトはその時は、新人ということもあり、あまりたくさん入ることはできなかったので、その子とほとんどバイト時間が同じにはならなかったのですが、その間は、メールをしていました。そして、それから1か月くらいたったとき、思い切ってご飯に誘いましたが、「誘ってくれてありがとう。でも彼氏がいるんで行けないです」ということでした。それからは、迷惑かなと思いメールをするのをやめてしまいました。ですが、バイト先でそのメールの後に初めて会ったときから、私のことをさけているようでした。シフトは申告制で、今日もその子と同じ時間にバイトが入っていたのですが、なんとなく、そのときと同じように感じられました。今考えれば、すこし頻繁にメールしてしまっていたかなと思っています。今日のバイト後にシフトを確認したら、明日もその子と同じ時間帯にバイトする時間がありました。正直言ってつらく感じることもあります。こういうとき、どうすればいいんでしょうか。

A 回答 (4件)

仕事できまずいのですから、ひたすらさけることで、関係の風化をまつのは周りからみても違和感があるでしょう。

「○○君と△△さん、これやってきて」と社員に指令をだされたときに、2人とも気まずくなる様な関係でバイトをするのは、互いに楽しくないでしょうし、周囲の人間関係にも悪影響を与えかねないので、改善した方がいいとは思います。

こういう恋愛で気まずくなるのは、気まずい雰囲気をどちらかがもっていて、それを相手が感じるから、気まずい雰囲気に拍車をかけるのだと自分は思います。質問者様が気まずくしていると責める気はありませんが、現実的にはそういう可能性の方が強いでしょうね。ですので、質問者様にある気まずい感覚が取り払えれば、相手の子も自然に振る舞えるようになっていくでしょうね。

例えば、自分はふられても、次に会ったときに「おはよ~う♪」と元気に言えます。態度も変わらないか、いつもより少し元気なので、相手からすると「そんなに本気じゃなかったのかも?悩んで損した・・」となるわけです。熱意をもってお誘いするのは控える事が大事ですが、友達関係の範囲の行動を気まずい想いを抱えたまま行うと、どんどん気まずくなっていくでしょうね。

出来る事として、質問者様から明るく(重要)話しかける。彼女がいる輪でも気まずいといって逃げない。いつも参加する輪なら、いつも通りに加わる。前のようなお誘いは控える事が大事でしょうか?質問者様が明るく気まずさのない感じで彼女に接する事が出来れば、自然な雰囲気にもどると思いますよ。こういう気持ちを言葉で伝えても、自分の場合は全然平気でしたが、質問者様は真面目っぽいので、悪い意味で真剣さや重さが伝わりそうです。ですので、何も相手に伝えずに、明るく相手と接することと、取り敢えずの目標として明るい挨拶を掲げることを推奨したいと思います

この回答への補足

そうですよね。このままでは絶対にまずいですよね。確かに、その子と会うと、意識してしまっているんだと思います。思い切って挨拶してみます。けど、それも迷惑なのではないかとこれま思っていたので、あえてその子にはあいさつしていませんでした。挨拶しても、迷惑でないんですかね。

補足日時:2009/11/28 09:29
    • good
    • 1

彼氏がいることと、あなたとメアド交換したことは因果関係はありません。


誰しもが友人はたくさん作りたいものですから。
しかし、あなたの気持ちに彼女は気づいた・・が彼氏がいる。
半端な態度は相手を傷つけるだけと思い今に至っているのでしょう。
誰でも同じことすると思いますよ?

要は、あなたの中の感情の処理の問題だと思います。
相手の処理はハッキリしていますから、あなたがそれを受け止めなければなりません。男ならば。。
好きになったかも知れない女に男がいた。なら応援してあげよう!頑張ってね!!という気持ちに到達出来れば、友人関係として彼女はあなたを受け入れてくれるでしょう。

どうしても、彼女を狙いたいならば、上記友人関係を築いた上で恋愛相談に乗るところから始めるのがベターです。

この回答への補足

それと同じことを考えたこともありました、けどやっぱりつらいんですよね。まだその子のことを意識しているんだと思います。
上下関係ですか。やはり何でも早く早くとならないのがいいんですね。

補足日時:2009/11/28 09:26
    • good
    • 0

その女の子はあなたに余計な気を持たせない為に避けているのでしょう。


過剰に意識したりせず普通に働いていれば、そのうち警戒を解いて、仕事仲間として自然に接してくることもあるかもしれません。
どうしても意識してしまう場合はシフトの曜日や時間をずらす等して少し距離をあけた方がいいかもしれませんね。

この回答への補足

私もそれと同じことを考えたこともありました。バイト先で会っても(仕事の担当は違いますが)、まだその子を少し意識してしまうんですよね。すこし考えてみます。

補足日時:2009/11/28 09:23
    • good
    • 0

冷たい回答で申し訳ないのですが、視線を送らない、できるだけ離れる。


つまり貴方のほうから避けるしかないと思います。
こういう拒否反応を示しているときに、コミュニケーションとろうとしても逆効果です。
数ヶ月は放置でいいと思います。そのうちチャンスがあるかもしれません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。自分もあれから何となくその子のことを避けるようになっていたかもしれません。でも、正直、好きという気持ちがあるのも事実です。しばらくこのままにしようか考えてみたいと思います。

補足日時:2009/11/28 09:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!