dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽DVDをコピーし、DVD-RWに記録しましたが、用が済んだのでデータを削除しようと思い、CD/DVDドライブを右クリックして「このCD-RWの消去」を実行しましたが、プロパティを見ると、未フォーマットと表示され、使用領域及び空き領域ともに0バイトです。
パソコンに始めから入っていたソフト「RecordNow DX 」でデータの削除をしても結果は同じでした。
DVD-RWのデータの消去方法を教えてください、お願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして。



>「このCD-RWの消去」を実行しました
DVD-RWとCD-RWは別物ですし、このメッセージだとOSはXPですね。XP標準の書き込みはCD-R/RWまで、それとDVD-RAM(SP1以降)でDVD-R/RWは該当しません。つまり右クリックからDVD-RWの消去は不可能。

>「RecordNow DX 」でデータの削除をしても結果は同じでした
当たり前です。
データ本体を削除しても管理領域はクリアされていないので、データは残っていることになります。
そのライティングソフトがDVD-R/RWの書き込みが可能ならば、ディスクを消去する項目があるはずです。
簡易消去と完全消去があるはずです。
簡易消去は管理領域だけを消去するので処理は早く終わります。1分程度。
完全消去は全てを消去するので、1倍速のディスクならば約60分。2倍速ならば30分。4倍速なら15分ていど消去に時間がかかります。
なおDVD-RAMもRWも記録面は金属素材です。このためにRよりもレーザーは高出力を要求されます。
簡易消去を繰り返していると、データの書き換えが上手く行かなくなりエラーが発生することがあるので、数回簡易消去をしたら、完全消去でまっさらにしてください。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

どういう消去をしたかわかりませんが


結果的にはそのDVD-RWは消去されてます。

RecordNowをお持ちということならそのDVD-RWをドライブに入れて
ドライブ>ドライブのプロパティ
を見ると「ブランクディスク」と表示されるはずです。
    • good
    • 0

再フォーマットじゃダメですか?


ファイルを直接ゴミ箱に入れるとか…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!