dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して3年目になる主婦36歳です。

晩婚気味ですが結婚して1年は2人の時間を…ということで
お互い了解の上で子供を作ることは考えていなかったのですが
1年目を過ぎて子作りに積極的になってくれると
思っていたら「ちょっとまだ…」と逃げ腰気味な夫。
それからは今日に至るまで「欲しくない」「もう少し待って」と
言うことがコロコロと変わることで私が不信になってしまい
その事で喧嘩が絶えなくなってしまいました。
大喧嘩になってしまうことも多々
「欲しいと思ってるから作ろう」と喧嘩の後には夫から言うのに
結局、仕事等いろいろと理由を付けては逃げている始末。
夫婦生活が全くないわけではないけれど殆どないに等しい状態。
それでも考えていると言う夫。

私の先輩には8年間ずっと「考えているから」という夫の言葉を
信じて結局40歳も過ぎてしまい今は諦めてしまった方がいます。
私の年齢的にももう時間はないですし
先輩には「私みたいにならないように よく考えてね」と言われている
こともあって悩んでいます。

人の意見に流されているわけではなく
私は子供が欲しいのです。
逃げ腰の夫を見ていて今は どうしても夫の子供が欲しいかと
問われると それには自信がありません。

離婚をしたからと言ってすぐに再婚できるとも限りませんし
一人で迷っている次第です。

年齢的なこともあって とても悩んでいます。
初めてこのようなことを利用するので
質問がうまく伝わっているかわかりませんが
アドバイスやご意見 どうかよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

お気持ちお察しします。



私も、質問者様と同じくらいの年に結婚して、4年間、子供を作らないでいました。孫はまだかとうるさい義両親と、親に頭の上がらない夫のおかげで、喧嘩の絶えない新婚生活。結婚してから丸3年が経過したとき、
・嫁が夜の営みを拒否してるんじゃないか
・嫁が、仕事優先で、子供を欲しがっていないんじゃないか
・嫁の体に何か異常があったのではないか
・嫁が離婚を前提に浮気しているんじゃないか
と、夫の親族代表が私のところに質問に来ましたよ。

当然、離婚を考えました。
その時、私は40歳手前。
『今、子供が欲しい!!』その思いだけでした。今、妊娠するには、離婚してる場合じゃない。『妊娠には精子が必要!!!』それなら、今、合法的に手に入る精子は夫のものしかない・・・・でも、本当に夫の子供が欲しいのか?子供ができてから、離婚ってことになったらどうするのか???
ものすごくものすごくものすごく悩み、一人で苦悩しました。(こんなこと、親・兄弟にも相談できませんから・・・)

その結果、『誰の子でもない、我が子を産むんだ!』そう自分に言い聞かせて、夫に子作りを提案すると、夫が自分の性的不能を告白しました。それゆえ、精子はあると思うけど、エッチができないと。3日3晩泣きましたねぇー。だって、夫は、自分の性的不能を親には絶対話さないので、子供ができないのは、全部私に原因があることになっていましたから。

泣いてても仕方ないと思って、夫には人工授精をすることを承諾させました。もし、承諾してくれない場合は、結婚してからほとんど夫婦の営みがなかったこと、ゆえに、孫が出来なかったのは嫁のせいではないと、夫の両親の前で、告白する・・・と、夫に詰め寄りました。
もちろん、人工授精を承諾してくれなければ、離婚するつもりでした。

私は不妊治療のクリニックに通い、ある日、精子を入れる滅菌パックを夫の前に突き出し、『今すぐ、ここに精子を出してください』と、言いました。もう、ウムを言わせませんでした。

人工授精で授かったわが子。私も夫も本当に可愛がっています。妊娠のいきさつを知る人は、夫婦以外にはいません。自然妊娠だったのか、人工授精だったのかを聞いてくる人もいません。 

子供を産んで、夫婦の絆は強まったし、なにより、一人の女性として子供を産めた事を本当によかったと思っています。質問者様が、本当に子供を欲しいと思うなら、自然妊娠にこだわらない・・・という方法もあります。そして、本当に子供が欲しいなら、そういう手段を採ってでも、行動をおこす年齢・・・かもしれません。

実際に不妊治療に踏み込むとわかることですが、30代後半の1年1年はとても貴重です。
特に男性で、自然妊娠にこだわる人は多いと聞きます。質問者様のご主人も、『そんな人工的な手段を使ってまで、子供を欲しいとは思わない・・・』とかって、言いそうですね。でもね、妊娠・出産は、結果がすべてなんです。人工的な手段を使っても、妊娠できない場合もあるのです。正直言って、ご主人の都合や理屈を聞いている場合じゃないと思います。
子供を産むチャンスを逃してしまった時、それを、質問者様自身が後悔せずにいられるのか。その時、ご主人に何を言っても、はじまらないですからね。
やはり、妊娠出産は、女性の意思が尊重されるべきだと思います。

とりあえず、質問者様が、自分の気持ちをしっかりと確認すべきです。
○離婚して再婚して、愛する人の子供を産むのか。
○とにかく今のご主人との間に子供をもうけるのか。
それが、質問者様の場合の妊娠への第一歩だと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しくお話してくださってありがとうございます。
同じくらいに結婚されたこともあってとても響きました。
周りから「お子さんは?」「子供はまだ?」と聞かれても
夫は自分があまり望んでいないから今に至っている状態だとは
決して説明してくれませんからね。
もちろん周りには私が妊娠できない人に映っています。
現実の年齢のこともあるのでそうとられるのが悲しいですね。
自分の年齢という現実に向き合うと夫の都合や理屈を
聞いている場合じゃない…のもよくわかります。
とにかく私自身の気持ちをしっかり確認すべきですね。

お礼日時:2009/12/01 09:35

既婚男性です。



少し他の回答者さんたちとは違った角度、観点から回答させていただきますね。

>夫婦生活が全くないわけではないけれど殆どないに等しい状態。

もしかして邪推になるかもしれませんが、これは今に始まったことではないのではないでしょうか。
だとすると、ことは「子作り云々」という問題ではなく、実はご主人のセックスレス気味であることに起因する問題だと言わざるをえません。

と言うか、そもそもご主人は旺盛なセックス欲をお持ちだったのでしょうか?
もしそうでないとしたら、ご主人は「子作り」を避けているのではなく、本当はセックスを避けているのではないでしょうか。

ご主人の年齢が分からないので確たることは申せませんが、概して三十代後半で初婚の男性で、しかも華麗なる女性遍歴を隠していたということでなければ、そもそも旺盛な性欲を育てないまま成人したり、結婚に至ったりしたという可能性も考えられなくはないところです。

その意味で、ご主人の日頃の欲求処理はどのように行われているのかが気懸かりです。
女性と違って、男性の場合、少なくともセックス欲に駆られるだけの性欲を備えているなら、妻にセックスを求めないとすれば、必ず他の手段で欲求処理せずにはいられません。
AV、アダルトサイト、風俗、浮気等々、その手段は違っていても、とにかく妻にセックスを求めない以上、欲求を充たさないではいられません。
と言うか、こういう欲求処理の必要性を感じていなければ、どんなに妻に愛情があろうと、夫は妻に対するセックス欲に駆られようがないのです。

>私は子供が欲しいのです。

お気持ちは分かりますが、男性側の事情としては、とにかく旺盛なセックス欲がなければ、どんなに子どもが欲しいと思ったからといって、全く性衝動に見舞われることはありません。
また、これは男性の努力や頑張りでどうこうなることではなく、基本的に男性は欲求不満に駆られてでないとセックスすることもできないのだとご理解下さい。
その意味で、まずは、ご主人にセックス欲があるのか、少なくとも妻とのセックス以外の手段で欲求解消しているのかどうかの確認をなさった方がよろしいかと思います。

もし、それでもご主人がのらりくらりとした態度しか示さないようなら、しかも質問者さんが心底子どもが欲しいということなら、セックスは妻から求めたり、迫ったりしてできる行為ではない以上、早急に離婚に向けた準備をなさった方が無難かもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
セックスレス気味になったのは仕事が忙しくて疲れているから
とか言われたこともありますが1番の原因は喧嘩が絶えなくて
そんな気分じゃなくなってきたことみたいです。

でも私からしてみれば そもそも喧嘩の原因が子作りにあって
そのことを「今はまだ」だとか「本当に欲しいと思っているから作ろう」とか「もう少しだけ待って」とかその時によって
変わるいい加減さに腹を立ててしまっているのであって…

ちゃんと向いあって理由を説明してくれていたら
そこまで私も怒っていなかったですし
喧嘩も少なかったかもしれないと思うと喧嘩の原因を作っているのが
夫自身にあることにどうして気づいてくれないのかと
腹立たしいです。

男性は繊細で体はもっと繊細だからという男性側の事情も
わかりますが、欲求だけのものなのでしょうか。
将来 自分の子供がいてほしいと思うことも欲求に
つながらないのかなとか思ってしまいますね。

おっしゃる通り このまま夫の態度が同じなら
私自身でいろいろ準備をしなければならないのかもしれませんね。

お礼日時:2009/12/01 10:03

初めまして 二児の母です。



確かに 子供を育てるには 経済的には負担にはなりますね。
だけど、一気にお金が掛る訳ではありません。
出産費用が50万だとしても 保険組合から40万~は戻される形ですから、実質負担は10万~ですよね。
ミルクにオムツ、せいぜい掛って3万です。

所得に触れる事になってしまうので 気が引きますが、、(汗
30代半ばで 子供一人養えない所得は ちょっと考えにくいかと思うんです。
それに 書いてある様に晩婚ともなれば、それなりに貯蓄もされていたと想定出来ますし。。。
本当は子供嫌いなのか、、、もしくは 年令が増す事でリスクを考えてしまって踏みきれないのかも知れません。
何歳で妊娠/出産しようが リスクはありますが 増すごとに そこは慎重になると思いますので、その点再確認し 離婚に至っても良いと思うなら 貴女の気持ちを喧嘩になってでも良いから リスクも含めて話しされてみてはどうですか?
厳しい事ですが、作ろうと思って直ぐに出来るって事でもありませんから、期限を区切る等して 協力を得られたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出産費用も保険から戻されることも夫も知っていますし
経済的に負担なることが本当の理由ではないのだと思います。
ひとつの理由として そのこともひかかっているのかも
知れませんが…。

夫自身の年齢が増すことでのこれからの
リスクを考えてるのもあるみたいで…
情けない話 逃げているんですよね。
時間が解決できる問題ではないので
期限を区切る必要はありそうです。

お礼日時:2009/12/01 10:17

多分、ご主人なりに色々悩んでらっしゃるんじゃないんでしょうか?



費用もそうだし、夫自身が自分の実家と疎遠になっているのを
自分の子供に味わわせたくないと…。←これ結構重要じゃないですか?
父親になれる自信がないんじゃないかと思います。

夜の生活も子作りのため!みたいな雰囲気で楽しめないとか・・。
確かに理由はあれこれ作ることは出来ますが、父性は赤ちゃんが生まれて
から育つと言いますけどね・・。

一度、環境変えて温泉とか誘ってみてはいかがですか?(排卵日に合わせて)
たまには、子作り抜きであなたとゆっくりしたいとか、言われてはいかが
でしょう?(勿論、策略ですが)
環境変えると子供出来やすいと言いますよ。

ご主人追い詰めれば追い詰めるほど、逃げ腰になってるんじゃないかと
思います。ストレスが強いのは妊娠しづらいと思いますよ。まずは、夫婦
関係の修復に努めましょう。

※妊娠しやすい身体作りとか色々サイトあるので参照して下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子作りのことで喧嘩が絶えなくなり夫を追い込んでいる
のは現実そうかもしれません。

お互い海外旅行が好きなこともあって
今年も2回行ってきました。
その時になかったわけではありませんが
残念ながら排卵日ではありませんでした。

でもやっぱり環境が変わるといいのかなと思ったことも事実です。

今は追いつめて追いつめて完全に逃げられているのだと思います。
お互いストレスを抱えて…
今まず、しなければいけないのは夫婦関係の修復かもしれませんね。

お礼日時:2009/12/01 10:34

 既婚40代娘二人の父親です。


 もしかしてご主人、浮気していませんか?でなければ子どもを作りたくないのでしょう。とは言え、真実はご主人に聞かないとわかりません。質問者様がお子さんを望んでいるのであれば一日でも早く、ご主人と本音で話をされるのが良いです。40過ぎ初産も今は大丈夫だと思いますが、産むことより育てる方が大変かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供を作りたくないのではないし、子供が欲しくないわけでも
ないと夫は言っています。

ハッキリした理由を聞いても自分でもわからないとか
言われてしまいます。
自信がないのだと思います。
夫自身が親からの愛情不足だったから
子供を持つことに対して逃げ腰なのかもしれないと
感じることもあります。

私からではなく 夫自身から本音で話しを切り出してくれると
助かるのですが…

お礼日時:2009/12/01 10:44

とりあえず、旦那と話し合う必要がありますね。


どうして子供を作らないか、理由がないとアドバイスもできませんよ?
今の年齢からして子供を作るのは確かにちょっと遅めなんで
子育てに疲れてしまうかもしれませんね。
私も結婚した当初は、子供はそれほどほしくなかったので
4年間も作らないでいました。
25歳で結婚して、子供を作ったのは29歳の時です。
なぜ作ったかというと、嫁の方の母親が早く孫がほしいとうるさかったので
作る決意をした次第です。
私達夫婦は、二人とも子供がそれほどほしくなかったんですけど
今となっては、子供がいてほんとに良かったと思ってます。
子育ても、最初の1年だけは大変ですけど
それを超えたら結構楽になりますし、子供がすごくかわいくて
作ってよかったと思えるようになるので旦那さんには
早く子供作るようにしてもらいたいですね。
旦那の母親か、貴方の母親に孫がはやくほしいと言わせてみてはいかがでしょうか?
夫婦間だけで解決できないなら、周りの人に協力してもらうしかないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
初めての事(質問)で詳しく伝えられていませんでしたね。
子供を欲しくない理由はその時によって変わります。
自分に子供を育てる自信がないとか
費用がかかるとか・・・
それでも「欲しいと思ってるからもう少しだけ待ってほしい」
といわれて3年目に突入しています。
夫の親とは結婚当初に夫自身が原因でしばらく会っていないのですが
もともと嫌味をよく言う方だったので
きっと私が年のせいで産めないと思われていると思います。
1歳しか違わないのに結婚当初から年とっていると散々言われて
いましたから。
これも理由の一つみたいです。
夫自身が自分の実家と疎遠になっているのを
自分の子供に味わわせたくないと…。
理由っていろいろ作れますよね。
共通の友人など周りの協力も考えてみます。

お礼日時:2009/11/30 18:56

切羽詰ってますよね。



だんなさんの子供でなく、
でも、自分の子供が欲しいと言うのであれば
離婚して、精子バンクの利用というのも
考慮に入れられてはいかがでしょうか?
費用は大変かもしれませんが。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

精子バンク・・・
方法はいろいろありますよね。
そのように切羽詰まっているわけではなく…
私の質問内容が不十分だったみたいですみません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 19:03

お気の毒ですね(/□≦、)



たいてい結婚すれば子供は欲しいと思うし、
そんなの意識しなくても普通にSEXして
いれば出来ちゃうし。

それにしても、なんで旦那は子供が欲しく
ないのか聞きましたか?
察するに、子供育てるのは面倒だし、子供
の為に自分の時間を費やすのも無駄だし、
お金も自分で使いたい!というのでしょう。

でもこれはその人の価値観ですからどうにも
なりませんし、価値観が同じ人と結婚すべき
だと思うし。

でも、旦那は嘘つきですよね。
とはいっても、今はそんな事を議論していても
時間の無駄なので、子供が居ないのであれば
結婚したとはいえ同棲の延長線のようなもの
ですし、まずは今すぐ旦那に
これから毎月子作りしなければ離婚する!と
予め離婚届書いておけば良いんですよ。

そうすれば、旦那は子作りしない=離婚したい
ということでしょうからさっさと離婚して
婚活したほうがいいと思います。

世の中男が余っていますから、すぐに恋人
できますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなのです。
いろいろと理由をつけて逃げる夫のこと
嘘つきだなぁと不信感が増してきているのも事実です。

体のことや何かハッキリとした理由や障害があるなら
まだ向き合って話をしようと思えるのですが
「欲しいと思っている」といわれても嘘にしか
聞こえなくなってきてしまっています。

子作りしなければ離婚するとも言いました。
でも本気で離婚するとは思われていないのか…
逆に毎回ケンカになることを私のせいにしてきたりされます。
ケンカになるから子作りに励まなくなっている感じ。

だけど言わなければ 真剣に子供を作ろうとはしないので
ズルイですよね。
やっぱり さっさと離婚して婚活するべきなのかな。

お礼日時:2009/11/30 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!