重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スパイウェアなどで、情報が漏れて、第三者に買い物をされた場合。自分は責任を負うのでしょうか?

クレジット払いの場合は、クレジット会社との話し合いになるのでしょう。
着払いで、自分の家に届いた場合はどうなるのでしょうか?払わなければいけないのでしょうか?

A 回答 (1件)

> クレジット払いの場合は、クレジット会社との話し合いになるのでしょう。



そうなります。
カード会社は定期的に利用明細を送付しています。
当人が明細の確認を怠った事が理由で被害が拡大したとかの状況だと、そういう部分は免責されるような事があります。


> 着払いで、自分の家に届いた場合はどうなるのでしょうか?払わなければいけないのでしょうか?

心当たりが無いものは、受け取り拒否してください。
誤って受け取り、支払い、開封した後は、商品の発送元と返品の交渉になります。

そういう事が繰り返されるのなら、被害届けの提出、発送元に今後取り扱いしないように申請、注文時のアクセス記録などの開示とか、段階的な措置を行う事になるかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!