プロが教えるわが家の防犯対策術!

 姻戚関係にある人のお墓のことで、そのお墓がある住職さんに相談に行きました。私としては金銭面で出来ることはしたいと思って相談に行ったわけですが、永代供養料・墓石の撤去その他で法外な(私にとってですが)金額を告げられました。そのときに、仏さんとの関係、連絡先など詳しく聞かれました。そのお墓の跡継ぎはいません。私がこのまま放置した場合、お墓はどのように処分?されるのでしょうか。また、私に対して費用請求されるのでしょうか?

A 回答 (3件)

墓地はお寺からの借地ではありますが、管理占有権があるので一種の財産的な扱いですね。


だから、どんなに思いがあっても管理する資格がなければ何も出来ません。それは配偶者でも同じで、親族間で明確に管理者にならなければどうしようも無いのです。
つまり親切だけで管理をする事も処分する事も出来ません。お寺さんが貴方の身分について聞いたのもその関係でしょう。ただ、管理権を主張しなければ永代供養料を納める事については問題ないので、供養料を告げたのでしょう。後に真の管理者が処分を申し出た際に、相談者様が永代供養料を払っているから処分を差し止める事は出来ない事が条件になります。(多分支払いの時に説明があると思うのですが)。

放置された場合、登録されている管理者の住所地に定期的に連絡をします。ほぼ連絡はないはずです。
ココからはお寺によって対応が異なりますが、一定期間連絡がない場合、無縁墓地となります。
気の聞いた所では弁護士の指導や裁判所の許可を得て処分され、墓石は一ヶ所に集められて放置されます。
人為的に砕く事は通常はしません。古い墓を建て替えた場合でも、本来は墓地の脇に倒して風化に任せるのが習慣で、現代でも保管場所がお寺敷地内や管理を委託された業者の敷地という場合もあります。

多分最新の情報だと思いますが、ウィキペディアの項目を以下に貼り付けておきます。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B8%81% …
    • good
    • 1

連絡も取れなくなり、無縁墓地となれば、そこにある石塔の上だけ一箇所に集められ、山積みの様にされそこでまとめて供養されます。



古いお寺などだと、大抵お墓の一角に、無造作に積み上げられた石塔がおかれている区画があり、そこがそういう石塔を奉ってある場所です。

また、墓所に関しては、整地され、他の人に分譲されます。
    • good
    • 0

縁者の無いお墓は、「無縁仏」とされます。


キーワードを「無縁仏」として検索してみてください。

「永代」≠永久なんですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!