dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昼以降出社する時の挨拶について教えて下さい。

朝の出勤なら普通に「おはようございます」ですよね。
芸能界ではいつでも「おはようございます」だと聞いたことがあります。
ネット上で色々検索してみましたところ、ある飲み屋のバイトをしている人は夕方出勤でも「おはようございます」だそうです。
あとどんな会社か分かりませんが「お疲れ様です」というところもあるそうです。

どれが正しいとか一般的だとかいうのはあるのでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (5件)

その会社によって違うと思います。


私が今まで経験した職種(同じ職種でもやはり会社によって違うと思いますが)で言うと、
飲食店→いつでも「おはようございます」
スポーツクラブ→朝「おはようございます」昼「こんにちは」夜「こんばんわ」
営業会社→「オス!」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご回答くださいまして、ありがとうございます。

「こんにちは」「こんばんわ」という所もあるのですか。

営業会社の「オス!」は、ちょっとびっくりしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/19 12:14

朝から業務をしている普通の会社で、昼過ぎに出社した場合なら「お疲れさまです」が一般的です。


飲食関係など業界によっては、夕方でも「おはようございます」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはり、一般的には「お疲れ様です」が一般的なんですね。

またよろしくお願いします。

お礼日時:2003/05/19 12:24

朝、お客様のところに直接出かけて、昼過ぎに出社するなどの場合でしょうか?


もしくは午前中はお休みをして、午後から出社という場合でしょうか?

通常の会社ならどちらの場合も「お疲れ様」でいいと思いますよ。

勤務時間が特殊な場合や特殊な業界なら話は別ですが・・・。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

ポイント的に迷ったのですが、すみません。

質問の意図としては、「>午前中はお休みをして、午後から出社という場合」を想定していました。
ご回答いただいている「>通常の会社ならどちらの場合も「お疲れ様」でいいと思いますよ。」は、すごく参考になりました。

またよろしくお願いします。

お礼日時:2003/05/19 12:21

具体的な状況を明記して、お尋ねして


頂けませんでしょうか?

確かに一般的だというのはあると思いますが
ケースバイケースというのも多いと思います。

>どれが正しいとか一般的だ

状況が判らない事には、どれが正しいとかは
いえないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に不適切な部分があったことをお詫びします。

おっしゃるとおり、ケースバイケースというものが多そうですね。

お礼日時:2003/05/19 12:17

お疲れ様ですが無難かとおもいます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/19 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています