dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国上海向けにクリスマスカードを送りました。宛名面にエアメール記載を忘れました。

90円切手を貼って窓口に出したら重量計ってそのまま何も聞かれずに受け取ってくれたので。

この場合はどの区分で発送されるのでしょうか?扱いは都内の大きい郵便局です。

A 回答 (2件)

エアメールの料金分の切手が貼ってあれば、エアメールで届きます。



ちょうどクリスマスカードを出す時季ですし、都内の大きい郵便局であれば大丈夫だと思います。

私も「AIRMAIL」と書き忘れたことがありますが、ちゃんと航空便で届きました。

余談ですが、郵便局に下記のような水色のシールがありますから、もらっておくと便利ですよ。
もし必要なら、窓口で聞いてみてください。
「BY AIR MAIL 航空        ← (1枚のシールになっています)
  PAR AVION   」
    • good
    • 0

見た目がクリスマスカードで90円切手を貼ったのであれば、「グリーティングカード」として扱われます。


この場合は必ずエアメール扱いで送られますので、船便で送られることはありません。

そもそも
海外への「はがき」を時間のかかる船便で送る人なんてそういませんので、
グリーティングカード以外でも、何も言わなければエアメール扱いにされるのが普通です。

参考URL:http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!