
はじめまして。
現在妊娠10カ月目の33歳です。
結婚4年目で待望の妊娠ですが、妊娠発覚から母親のわがままに悩まされています。
長文になってしまいますが、どなたか同じ環境になった方がいたら良いアドバイスをよろしくお願いいたします。
まず、母がどんな風にわがままになったかというと、
私が妊娠ているせいなのか?、私が母の思い通りにならない行動をとろうとすると、怒り出し、泣き出し、結局、私の言うことを聞いてくれなくなりました。
それと、主人の両親に敵意むき出しになり、私の子は渡さないと言わんばかりの態度・行動をとるようになり困っています。
そして、そんな母と一緒にいるのが嫌になってしまいました。
母は田舎でひとり暮らしをしていて、私は電車で3時間ほど離れた場所に主人と住んでいます。今住んでいる近くの産院で出産をすることにし、田舎から母が来ていろいろとお世話をしてもらうことになり、先週から母が家に来ています。
今まで離れた環境でも、母は実家に帰ってこいとか、体調が悪いのに買い物やいろいろな場所に連れまわされたりして大変でした。
そして最近では早く子どもが産まれてこいと、一緒に病院についてきて先生に「いつ出てくるのか?」と聞くと言ってききません。実際に一緒に病院についてきます。
そして胎児が3200gになると、3000gくらいがいいんだ、と言ってばかりいます。
産まれた後の話になると、主人の両親が赤ちゃんの顔を見に病院に来るというと、「病院に来るなんておかしい!普通は退院してからくるものだ、非常識だ」と怒り出し、退院してから来てもらえばいいと言えと言います。
私は主人のことも考え(主人と母が二人きりになると主人も気疲れするので)、私が6日間入院している間は赤ちゃんの顔を見たら退院まで実家に戻っていてほしいとお願いすると、嫌だと言います。
そんな母の行動にほとほと呆れて、ストレスも溜まってしまい、
最近では私は部屋にこもり、なるべく母とは顔を合わせないようにしています。
それでも、産まれてきたらお世話になるのだしと思い、なるべく母の云う通りになるようにしています。
そんな状況なのですが、母をどう理解すればいいのか?
また、このような母の態度はどこからくるのかおわかりでしたら、お聞かせくださいませ。
どうぞよろしくお願いします。
長文&愚痴っぽくなりましてすみません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
更年期と老後への不安や寂しさで情緒不安定になってるように思いました。
鬱状態だった人が弾けちゃうとこういう感じなんですよね。
一番身近で信頼していて甘えられる人にぶつかっていってしまうっていうか。
駄々っ子のようになってしまうっていうか。
一人で田舎で暮らしている日々がお母様にとってどういうものだったのかなと思いました。
一人が平気な人もいればそうじゃない人もいるから、難しいですよね。
それプラス質問者さんの妊娠で、嬉しさ余って母性本能が暴走してるのかも。
我が子達を守らなくちゃ!って張り切ってますよね。
産前産後攻撃的になってしまう妊婦さんと同じ感じでは。
そうなると血の繋がらない相手は敵認識してしまってもしょうがないかも。
それに、すごく自分の置かれた状況を孤独だと感じてしまってる気がしました。
孤独は怖いからどうしてもそこにしがみついていたいって焦りがあるような。
「実家に帰ってこい」は「寂しくてしょうがない」ってことですよね。
義実家さんがすごく羨ましいんでしょう。
だから、これ以上取らないで!と親子の時間を守りたいのかも。
質問者さんはこれから、一人の人間の母親になります。
お母様のことは、育児の予行演習だと思って割り切ってみてください。
魔の2歳児や思春期反抗期に比べたら、まだマシだと思いますよ。
それプラス質問者さんの主治医にお母様のことを少し相談してみては。
産婦人科なら婦人科も専門だから、アドバイスもらえると思いますよ。
保健センターで保健師さんに相談するのも良いですよ。
それに、もしかしたら何か病気を疾患しているかもしれません。
脳や神経に異常が本当にあるから、こうなってしまった可能性もあります。
専門家に力を借りた方が良いと思いますよ。
質問者さんとお母様の関係が良好になればと思います。
参考になれば。
丁寧なご回答どうもありがとうございました。
母が主人の両親を受け付けようとしないのも、確かに自分が孤独を感じているからかもしれません。
私には兄がいるのですが、兄も母から離れて兄嫁の実家の近くにマンションを買ってしまいました。兄嫁の母にはすごく優しいですし…
私は私で、主人の両親の田舎はもともと親族間の交流がとても深く、親戚一同仲が良いため、母は孤独なのかもしれません。
出産したら、育児のほうが大変なのですね!
そうやって、少しずつ母との距離も離れ、今の感情を大したことのないように思えるときが早くきてほしいです。
今のところ、まだまだ母は情緒不安定ですから…。
もう少しがんばります。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
これは厳しい状況ですね。
> 母をどう理解すればいいのか?
> このような母の態度はどこからくるのか
質問文を読んだ限りでは「自己愛性人格障害」あるいは「妄想性人格障害」じゃないの?と思ってしまいます。(「主人の両親に敵意むき出し」という辺りが特に。)
アドバイスとしては「なるべく母の云う通りになるようにしています」というのはまずいと思います。
無難なのは「笑いながら釘を刺す」事かな。
「アハハ、何言ってるの。普通は旦那の両親だって赤ちゃんが生まれたらすぐ病院に来るわよ!」とかね。
お母さんがどんなに怒ろうが悪態をつこうが、自分は平静に笑って相手の誤りを否定し、的外れな意見はさらっと流し続ける。
しかしこんな精神鍛錬のような会話は貴方にとってはストレス以外の何物でもないでしょうし、妊婦である事を考えると非常に好ましくない状況ですね。
貴方に兄弟姉妹はいらっしゃらないのでしょうか?
もしおられるなら、母親に対して「いい加減にしなさい!」と代わりに言ってもらうという手もありそうですが。
ご回答、どうもありがとうございました。
自己愛性人格障害!なのかもしれません。
そんなに深刻ではないにしろ、近い性格を持った母親だと思いました。
母はとにかく自分の意見を私に否定されるのが嫌なようで、
間違いを指摘しても、すぐにカッとして「自分は間違っていない」となって話にもならないので、嫌になってしまいます。
自分のプライドを保つために、自分ではなく、他人を否定しまうのです。
でも、それは間違えだ!と常に伝えていくことが大切なのですね。
兄弟は兄がいますが、兄は兄で、母と仲が良くないので…、厳しい状況です。
でも、出産までがんばります。
回答をいただき、少し元気になりました。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 出産 産後の退院当日に義母がうちの実家に赤ちゃんを見に来るのを辞めさせたいです 現在3人目妊娠中です 1人 1 2023/07/23 00:13
- 兄弟・姉妹 精神疾患の私が妹家族のお世話は… 5 2022/10/12 18:25
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- 認知障害・認知症 今まで、66歳母の認知症疑惑を見て見ぬふりしてました 母が病院へ行くのを拒絶して、説得しようとすると 2 2022/08/27 23:10
- 父親・母親 親に出産入院の保証人を断られました。 7 2022/07/25 18:03
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 妊娠・出産 親戚は妊娠を伝えるタイミング 妊娠7週妊婦です 再来週の検診で心拍確認ができたら母子手帳をもらえます 1 2023/04/06 17:25
- 父親・母親 育った環境が及ぼす影響。自分が家族にできること。 3 2022/06/09 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
母との事です
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
実の母と話すのが苦痛です。
-
母子家庭という環境から一人暮...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
彼氏と同棲を始めます。彼から...
-
妊娠してから、母親との関係で...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
年老いた母との関係
-
息子の子供(孫)が、何を聞いて...
-
21歳の俺が母に暴力を振るわれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
実母とのセックス
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母との事です
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
母の死が受け止められません
-
母から電話がかかってくると、...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
長文です。叔母との関係について
-
いとこ(女子)の同居
おすすめ情報