電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。長文になりますが、どうか皆様の意見をお聞かせ下さい。

私(専業主婦)、主人ともに20代後半、2歳の子供がいます。
昨年末に私の父の還暦祝いを兼ねて両親と姉家族で温泉旅行に行きました。また今年も行きたいね、と言っていた矢先の今年始めに父が脳梗塞で倒れました。
生死をさまよいましたが一命を取り留め、お医者様曰く“奇跡的な回復”で秋に退院しました。
一生ご飯が食べれないかもとも言われましたがリハビリの末、自力で食べれるようにもなりました。

そして今年末にまた旅行の計画を立てています。
私としては、父には美味しいご飯をいっぱい食べてもらいたいのと、日頃父の介護で疲れている母にはゆっくりしてもらいたい気持ちでこの旅行をプレゼントしたいと思っています。
旅の予算は一家族10万円なので現金で10万円渡したいです。

お金の出所は私名義の貯金からです。ただ、私名義と言っても主人が働いてくれているからこそ貯めれた産休や育休の保険料が大半です。
ちなみにこの貯金で家族の車も購入しました。

前置きが長くなりましたが、両親にお金を渡す事を主人に相談するかどうかで迷っています。
主人はその事で文句を言う様な人ではなくおそらく二つ返事で賛成してくれると思いますが、内心ではどうかな、と。
でも隠し通すのも気が引けるし…。
もちろん万一反対されたならあきらめます。
我が家も余裕がある訳でなく、特に今年は結婚式が8回もあって家族の貯金を切り崩して生活しています。家計が苦しい事も主人は知っています。
今までは互いの父の還暦祝いに同額のお祝いを渡しています。

皆様ならどうしますか?主人に相談しますか?隠し通しますか?ご主人の立場としてどう思いますか?

長文、乱文になりましたがお付き合い頂きありがとうございます。
よろしくお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

そのまま相談していいと思いますよ。



私も旦那に普通に相談します。

それが夫婦だと思います。

隠す理由としては、反対されても、どうしてもお祝いしたいという場合だけですね。苦しくても、OKしてくれるでしょう。また結果を聞かせて下さい。
    • good
    • 0

>言葉不足ですみません。

もちろん私達家族も一緒に行きます。
ただ、姉家族は新型インフルを懸念して欠席の意向ですが・・

ん~・・・。
貴方様にも2歳のお子さんがいるんですよね?
インフルエンザは心配ではないのでしょうか?
一緒に行くのであれば10万は渡す必要ないのではないですか?
お小遣いに2万円くらい渡すとか。。。

親孝行って自分の身を削ってするとか、旦那に遠慮して隠してすれば
どっかにしこりが残ると思います。
してもらったほうもしたほうも。
もしご主人に「じゃお盆は俺の親連れて旅行行きたいからお金用意しとけ」って言われたら絶対「はい」と言わなきゃいけませんよね。

貴方様の親孝行してあげたい気持ちはわかるのですがこのご時世に
無理は危険ではないでしょうか?

うちの主人なら・・・って考える前に「じゃ俺の親にも」の
要求のほうが怖いので言えないな~って思っちゃいました^^;
    • good
    • 0

相談しなきゃ駄目ですよ。


些細な隠し事でも信頼関係を崩す可能性はありますから。
墓場まで持っていきたい程の重大な秘密でもあるまいし、隠したって何もいいことはありません。
ご両親だって、旅行のために娘夫婦の仲が悪化したら堪りませんよ。

>両親に渡す時には主人は知らないからと渡すつもりでした。
それでは余計に気詰まりだし、嬉しくないと思います。
もしそれでご両親が受け取るとしたら、あなたに気を遣っているだけのことです。
あなたとご主人からのプレゼントとして渡されたほうが、受け取らなかった場合でも、その心遣いが嬉しいと素直に喜べるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

妻の立場ですが、絶対に言いますね。


あなただってわかってるでしょう。「主人が働いてくれてるからこそ貯められたお金だ」って。自分が逆の立場で隠されたらどう思いますか?
許せるくらい心が広いならいいですが、少なくとも私なら信頼関係は崩れます。

ご主人だって反対はしないでしょうが、自分の親にも同じくらい
してくれよ、とは思うでしょうね。

生活が苦しい、ってご主人もわかってて貯金を切り崩す生活をしてるって言ってる割には旅の予算が1家族10万円とは、ずいぶん見栄の張った話だなー。と思います。ハイシーズンにしか行けないサラリーマンとかならともかく、定年退職後の親なら時間も場所も融通がきくはずでしょう。
お姉さまと相談して、金額はもう少し下げた方がいいですよ。
逆に娘の立場でそんなに渡されたら心配の種が増えるだけです。
向こうの親御さんや旦那さんに申し訳ない、って気持ちも出てくるだろうし。
    • good
    • 0

まず あなた方の家計が苦しいのにどうしても10万円


プレゼントしなくてはいけないのですか?
ご主人に言う言わないより先に 金額設定が高すぎると
思うんですが。
しかもあなたは専業主婦でまだ20代後半のご夫婦とか・・
貯金切り崩しの生活での10万円のプレゼントって
本末転倒な気がします。
私にも娘がいますが そんな家計状態でプレゼントされても
心配なだけで嬉しさも半減ですよ。

質問の ご主人に言うべきか・・・
私は私自身に収入があり、主人の収入からは1円も出してないので
断ったり相談したりもありませんが
もし 専業主婦だったら もちろん相談すると思います。
夫婦とはいえ 夫が稼いだ夫のお金ですからね。
でも 自分の両親に10万なら ご主人の両親にも10万、ていうのが
筋だと思いますが。そういう理屈になることは承知されてますよね?

プレゼントをすることはとてもいいことだと思うけど
無理をしてするものではないと思いますよ。
    • good
    • 0

既婚40代主婦です。


絶対事前に言うべきです。
お2人とも働いてて高所得だとか、宝くじがどかんと当たったなどどいう状況ならともかく、質問者の家庭状況で「配偶者に隠して10万もの大金を使う」のは夫婦間の信頼を必ず壊しますよ。自分が同じこと(相談無しに10万使う)を旦那さんにされたらモヤモヤしないはずがないです。

他の回答者さんも書いていますが、
「別の機会に同額を夫側の両親のことにも使う」または
「グレードを下げ予算を抑える。(連泊プランなど少しでもお得なプランをPC使って探す)」が必須だと思います。

1人予算5万って凄いですねー。どうしても年末みたいなハイシーズンに出かけないといけないですか?「少し遅い新年会」と有給とって1月の週末にするだけでかなり安くなりますよ?お姉さん家族も実は「家族旅行も親孝行もしたいけど、10万は痛いわー」と思ってるかもしれません。
    • good
    • 0

私は主人に絶対相談しますよ。


相談しない理由が見つかりません。

「旅行に行くみたいだから代金出してあげようと
思う。10万円くらいかなぁ。保険料が残っているから
そこからあげようと思うよ。もともと私のお金じゃないし、
(税金からだから)私の懐は痛まないしね。」
という感じで話すと思います。
家計費からじゃない。という点が大切です。
他に「株でもうかったから」「ネットオークションで
高値で売れたから」等々もあぶく銭なのでという理由なら
切り出しやすいです。
10万円というと少々大金ですが、親に渡すのでしたら
違う形で返って来るでしょうし、

実際私も以前旅行をプレゼントしたことがありますが、
とてもよろこばれましたよ。
上記の様な理由をつけてプレゼントしました。
受け取る方もあぶく銭だからという理由だと
貰ってくれやすいですしね。
子供からの金銭だとうけとりにくいです。
父、母、私3人で行きました。
多分75万くらいだったとおもいますが、
これも主人に話しています。
「とてもいいことだよ」と言ってもらえましたよ。

思い出はお金で買えないですし、
後ろめたい気持ちになるのも嫌ですよね。
是非相談しましょう。
その方が絶対気分いいですよ。
    • good
    • 0

初めまして、30代既婚女性です。



貯金の定義に付きましては、各ご家庭で異なるとは思いますが
私が専業主婦でしたら
>主人が働いてくれているからこそ貯めれた産休や育休の保険料
は、名義が誰であっても二人の貯金と考えます。
使用する際には主人に相談したいですし、
主人が使いたい時も声をかけてほしいですね。

NO,8さんも仰っておられますが
御主人様の御両親にも、同額のプレゼントをするとお考えになった方が
宜しいかと思います。
経済的余裕がある無しに関わらず、ゆっくりしたいのは誰でも一緒ですし
今まで同額のお祝いを渡しておられるのであれば、なおさらです。

御主人様と十分お話し合いされて、両家御両親様に素敵なプレゼントが出来ますように
お祈り申し上げます。
    • good
    • 0

夫婦間で隠し事はしてはいけません。


隠さなければならないのは、浮気だけです。
    • good
    • 0

親の事思う事は良い事だね、


でもね反対の立場に成って考えて見ては?旦那様が貴女に内緒で親に10万上げたたとする、後に貴女が知ったらどう思いますか?
理由はどうあれお互いの親にして上げる事なんで、包み隠さずだんな様に話た方が良いと思いますよ、貴女が自分の親を思う位に旦那様の親も大切思ってくださいね。
隠し事は駄目ですよ、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!