dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

追い炊き機能付のガス湯沸かし器で質問です。
ピーという音とお湯が沸きましたという連絡はしますが、お湯がとまりません。
これはセンサー等の不具合でしょうか?
浴室内にあるリモコンの型番 NR-RB801A 東京ガス製
室外にあるガス給湯器の型番 GT1617SARX でした。
見たところ一部の機能だけであれば電源関係ではないし。
同様の故障?等で分かる方がいれば回答をお願いします。

A 回答 (2件)

お湯が止まらないということは・・・



オートタイプですので原因はポンプ流水スイッチに
流水が確認できていないということです。

難しいですねw簡単にいうと、
追炊きポンプは作動しているのですが、ポンプにお湯が入ってこないということです。
一番考えられるのは、追炊き口の循環フィルターの詰まりや循環フィルターがずれている場合です。あとはポンプに異物が混入している場合とポンプ流水スイッチに髪の毛やタオルクズがはさまって動いていない場合、流水スイッチ自体が壊れている場合です。
流水スイッチは単純な構造なのでまず壊れることはありません。

この状態ですと、追炊きは出来ていないはずです。循環フィルターを掃除してみて追炊きが出来ないならメーカーに連絡しましょう。
追炊きが出来たら自動湯張りもうまくいくようになるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
お礼が遅れてすみません。
釜に追炊き用の水が浴槽から行っていないって感じですね。
よく分かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/26 07:48

特定の商品なので、販売店かメーカー窓口、東京ガスに聞くのが早いと思いますよ。


一般的にはセンサー不具合、制御ユニットの不具合などだとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
東京ガスには聞いたのですが・・・。
湯沸かし器、リモコンの交換を薦められました。
原因を知りたかったのですが7-8程度の不具合が複合して発生との事。特定できませんでした。1部の機能だけなので、全部の交換はちょっとムリがあるかなぁと

お礼日時:2009/12/13 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!