
来年車検のクルマを手放して新車を購入しようと1年ほど前から色々なディーラーにカタログをもらいに行っています。
その時、見積もりを書いてもらったりして帰るのですが最初の内はディーラーの営業の方から電話やDMがあったんですが最近は住所を書いて帰っても連絡がないことが多いです。
経営母体の異なるディーラー間で「この人はカタログと見積もりだけもらい購入しない・・」等と言う情報が流れているのではとさえ思います。
ディーラーにお勤めの方にお聞きします。
このような訪問者の情報は共有しているのでしょうか??
もちろん購入する際はその旨をディーラーに伝えるので問題はないのですがなんだか寂しくて・・・
あまり頻繁に電話ががるのも面倒なんですがまったく連絡もないのもね。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
業界関係者です。
ユーザー情報が出回ることは通常ありえません。特に今は個人情報保護法の関係もありますからそこらへんはどんなディーラーも慎重です。ただ購入詐欺のような法律的にもいかがわしいことをしたユーザー情報は隣県レベルでなら情報が出回ります。来店客にどれぐらいの頻度で接触を図るかは、正直言って各ディーラー、ないしは営業マンによってバラバラです。来店当日に自宅まで来るケースもあれば、一切追っかけをしないケースもあります。それは対応した営業マンの性格や手法によって変わります。訪問はしないけど電話はするという営業もいますし、営業にはその気がないけど店長が指示を出す場合もあります。また普段は追っかけしない営業も今日明日決まると読んだ商談なら速攻で自宅まで追っかけるなどケースバイケースです。
ただこれには時代の変化の影響もあると思います。バブルの頃は、追っかけた先で注文をもらえたなんてケースも多々あったため、追っかけは営業のセオリーだったんだと思います。今では追っかけて決まるケースはほぼゼロに近いため販売手法としては最善ではなくなったのだと思います。また別の見方として、今の時代の営業マンの多くは一昔前のような体育会系的ノリではなく、買いたい人が好きな物を好きなタイミングで買えばいいという考えをもっているからではないかと思います。比較的年配の営業は追っかけをよくする傾向にあり、逆に若い営業はあまり積極的に追っかけては来ない感じだと思います。
なにより今はどのディーラーも基本的に来店型営業に力を入れている状況なので、昔のような積極的な追っかけが少ないのはこの為もあるのではないでしょうか。
納得しました!
10年以上前は嫌になるほど電話がかかってきたり時には訪問を受けたりしました。
最近はドライなんですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
経営母体の異なるディーラー間での情報の共有はありません。
もしそれがあるのなら、「来店客」は購入の可能性が高いと見られますので、「日産のお店に行ったら、その後すぐトヨタやホンダから営業マンが来た」なんてことになりかねませんよね。
同系列の間の情報は場合により異なります。
同じ会社内での値引き合戦を防ぐために、情報を流すこともあります。
お客様の住所が自分の担当地域内であれば強気に情報を流し、「手を出すな」とメッセージを出したり、そうじゃなければ黙っていたり。
最終的には売ったもん勝ちですので、最初に相手をした店の成績になるなんてことはありません。
No.4
- 回答日時:
初めまして。
購入前に数店舗回りましたが、日産(レッド)だけがしつこく電話、DM攻撃に合いました。。。
他の車買ったと言っても、懲りずに2週間に1度はDMを送ってきましたけどね。(送らなくて
いいと電話をして、やっと送ってこなくなったのは最近の事です。)
逆に嫌でしたが。。。
ブルーも行ってますが、店長を知ってるのと、その人にしか言わない、勝手に来ると
知ってる為、何もされません。
最終的に、購入する事になったホンダですが、購入店とは別に2店舗回りましたが、全く
連絡なしです。
発売日、翌日とうまい具合に休みだったので回ってきましたが、1店舗目では何も言われず、
何も書かずに帰ってきました。
もう1店舗は「2ヵ月後には買う予定」と言いましたが、名前など記入する時に、「電話とかは
しませんので」と言われたので記入しました。
仕事中に連絡が来ても問題ないですが、仕事の話も言っていたので、逆に楽でした。
購入した店舗では「絶対にここで買うから」と言っておきましたし。
親と兄がトヨタで購入した時も、全く電話はありませんでした。昔は他のトヨタから親が見に
行って、兄の車の相談をした事で自宅によくかかってきてましたが。。。(仕事の関係の
人だったみたいなので、特にかかってきたのかも)
でも、ある時期から一切電話をかけてくる事はなくなりました。
個人情報の絡みもあるとは思いますが、購入する時期がわからない場合は、電話をしても
ムダになる場合もありますしね。1人で多い人は数百人のお客さんを抱えてますし。
No.3
- 回答日時:
一般人ですが
ホンダの場合 あまり追っかけ営業はしません
商品に自身があるから 購入意向の客は 来るから待つ感じですねー。
ここ数年 車種も個性的で 指名買いが多く 引き合い競合などすると
直ぐに 本命か競合かを 見破られます。なので 売りやすいと 若い経験未熟な営業マンでも話しています。
1年後購入予定 あまり当てにはされません 1年と言う期間に 好みや考えや ライフスタイルの変化で 買う車が 変更される可能性がありますから とりあえず 顔と名前を覚えておく程度では?
本当に買うなら 購入時期に来るからと 考えるでしょう。
ひやかし客も多く 真剣に追っかけると 蹴飛ばされ 無駄足となる痛い思いをした営業さんは こんなもの
購入2ヶ月前当たりから 本相談に行けば 良いでしょう。
客をお客様として扱う 営業さんを選びましょう
タメ口営業は まず×
ありがとうございました。
カタログ収集家ではないのですが気になるクルマがあればまだ購入時期ではないのですがカタログだけ
でも欲しいと思いディーラーにお邪魔しています。
まだ、購入時期ではないのでほっといてくれるのはありがたいのですが少し寂しいなんて思っていました。
No.1
- 回答日時:
よほど横柄な態度や、理不尽な請求をしない限り、同系列の他店に情報が回る事はありません。
ましてや、メーカーが違うディーラーに情報が回ることもありません。
ただし、彼らもプロですので、質問者さんに購入意欲があるのか、それともカタログ収集のみのお客なのかの区別は直ぐにできます。
おそらく質問者さんから購入意欲を感じられなかったのかもしれませんね。
そうかもしれませんね!
今直ぐには購入するような話をしてはいないので見込客ではないと判断されたんですね。
おっしゃる通りプロならその辺りを判断して無駄な動きはしていないんですね。
近々に購入するとなると私の気迫も違ってきますからね!!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車のディーラーからの連絡について
国産車
-
ディーラー営業マンの対応について、皆様の意見お聞かせください。 新車を注文し待っているものです。 1
国産車
-
営業時間外に車のディーラーの携帯電話に電話するのは大丈夫ですか?
営業・販売・サービス
-
-
4
ディーラー勤務の方に質問です。お客さんからの呼び出しは迷惑ですか?
カスタマイズ(車)
-
5
ディーラーの対応に不満です。 新車を買った営業担当が退職し、その後も営業担当が2回変わって3人目です
車検・修理・メンテナンス
-
6
車の営業さん、ディーラーに詳しい方教えてください!! 4ヶ月前に新車を購入しました。 大変感じの良い
LINE
-
7
素朴な質問!!車の登録日は 納車日の何日前、なんですか⁇
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報