dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交際中の男性が、誕生日ということで女性に120万円相当の宝石を買ってあげたのだけど、彼女はウソの誕生日を言ってしかも複数の男性からプレゼントを貰っていた事実が発覚。後で、そのウソがばれて、男性が詐欺なのでプレゼントを返すように訴えるのが通るか通らないかで、弁護士のほとんどの判定がたしか、返してもらえないという理論を展開していました。
騙されたことにより、損したから、詐欺ではないかと素人的には思うのですが、皆さんは、「詐欺である」・「詐欺でない」どちらだと思われますか。
詐欺のような気もしますし、そうでない気もします。

複数の回答があれば、
自分がもっとも納得した主張に20pt
その意見の主張をされた方で力作の方に1Optさしあげたいと考えています。

A 回答 (11件中11~11件)

詐欺ではないと思います。



彼女は彼に一言も「この時計を買ってくれ」とは言ってません。
彼が勝手にその時計を選んで、彼女にプレゼントしたのですから。

もっと安い物をあげればよかったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
申し訳ございません。
質問の補足です。

本件は、彼と彼女は交際中であり、いぜんデート中に、デパートにて彼女が「これいいねぇ。こんなの欲しいなァ」と、ふともらしたということ。

また、彼は、彼女と交際中であり、まさか、他の男性にも同じようにプレゼントをねだっているとは考えもしなかったということもあります。

すみません。この2つの前提が抜けてました。
申し訳ございません。

お礼日時:2003/05/19 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!