
友人のPCをメンテ中です。
dynabook AX/2528PDS
CPU:Pen4(2.8GHz)
Memory:256MB(オンボード)
OS:WindowsXP SP2
メモリスロットが1つ開いているようなので、増設を考えています。
自分のPC、INSPIRON6000(DELL)の初期メモリ
256MB:DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 200Pin S.O.DIMM
が使えないかなぁ、と。
dynabookのメモリ規格は
DDR PC-2100
1.規格が違うメモリは使えません・・・よね?
もうひとつ質問、メモリのピン数に関してなんですが
http://www.iodata.jp/promo/memory/base/pattern.htm
ここでは、Pc2100のピン数は"200"ピンになっていますが
http://tsukumo-pcparts.shopping-search.jp/%E5%A2 …
ここでは、PC2100のピン数は"184"ピンになっています。
2.規格が同じでも、メモリのピン数に違いはあるのですか???
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)規格が違えば装着も使用も不可能
カセットテープしか再生できないラジカセでCDやレコードを再生できないのと同じ理屈
Ipodでカセットテープ再生できない という方が若い方にはわかるかな
ピン数については 前者はノート用のSODIMM 後者はデスクトップ用の形状規格品
2 規格が同じでも 形状の規格が異なりゃ装着不可能
わかりやすい説明ありがとうございます。
まぁ規格が違えば・・・とは思っていたのですが
一応聞いてみた次第。
ピン形状含めの「規格」ではないんですね。
>>ピン数については 前者はノート用のSODIMM 後者はデスクトップ用の形状規格品
確かによく見れば、こんなものノートには入らないですね。
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
1,そのようですね
2,3本足のプラグが二つ穴のコンセントに入るわけがないよな
この程度の知識で人様のコンピューターの手入れはしない方がいいと思います
>>2,3本足のプラグが二つ穴のコンセントに入るわけがないよな
規格が同じでも形状が違うんですね。
勉強になりました。
>>この程度の知識で人様のコンピューターの手入れはしない方がいいと思います
私もそう思います。
そのための勉強中なので。
No.3
- 回答日時:
>メモリ増設:メモリのピン数&規格違いは無理?
DDRとDDR2は物理的に互換性がありません
また、電圧も違いますので同じ規格ではありません
ここを読んでみてください
SO-DIMM - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/SO-DIMM
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DVDレコーダー修理時のHDD(録画内容)は絶対に残せないものですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
任意の解像度を設定出来るか?WinXP、Intel82865G
モニター・ディスプレイ
-
-
4
外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
東方projectの着メロを携帯に入れたい
着うた・着メロ
-
6
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
7
携帯⇔PCのデータ転送はできるの?
docomo(ドコモ)
-
8
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
9
USBポートに物を挿すとフリーズします
デスクトップパソコン
-
10
YAMAHAのルータの仕様にある”NATセッション数”とは
ルーター・ネットワーク機器
-
11
携帯のカメラ500万画素と800画素、0.3Mモードで撮った場合画像の綺麗さは同じですか?違いますか?
デジタルカメラ
-
12
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
13
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
水冷 アルコール冷却 自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
書き込みエラーの少ないDVD-Rはどこのメーカーですか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
16
ノートPCの内蔵スピーカーから音が出なくなりました。ヘッドフォンは使えます。
中古パソコン
-
17
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
18
未使用・未開封のPCを高く買い取ってくれるところありますか?
中古パソコン
-
19
グラフィックボードの省エネモード??
ビデオカード・サウンドカード
-
20
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
一太郎2025のインストールについて
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
google chromeのブックマークが...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増設した時にはずしたメモリの保管
-
FMVWD1A23Bのノートパソコンで...
-
DDR2 6400と6400Uの互換性について
-
ノートパソコンのメモリの増設...
-
Inspiron デスクトップ
-
ノートパソコン
-
Dynabook 型番「PTEX4GW-REA」...
-
hpのメモリー増設をしたい hp...
-
両面チップメモリと片面チップ...
-
DELLデスクトップ最新機種がメ...
-
ゲーミングPCのカスタマイズで...
-
メモリ増設後、動作速度が低下...
-
ノートPCのメモリ増設(未経験)
-
DTMを始めようと思っていてメモ...
-
Mac G4の仕様についてご質問 ...
-
【SX2870-H12D】 スペック?は...
-
先程NEC LaVie S LS3502014年と...
-
SX2870-H12D メモリ2GB HDD500G...
-
DELLのPCのメモリ増設について
-
メモリの相性で困り果てています
おすすめ情報