
コタツに継脚を何個か付けて机みたいにしたいのですが出来ません。
どうすればよいと思いますか?
ショッピングセンターでこたつ用継脚を買ったんですが、継脚を重ねて使う事が出来ず、机のような高さにすることが出来ません。
重ねて使うことのできる継脚はありますか?
またあったらどこで買えますか?
もしなかったら、継脚をガムテープで繋げてやるしかないかなって思ってます。
それとも他になにか良い方法はありますか?><
ちなみにテーブルにするさい、こたつの暖房機能はいりません。使わないです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
高さは低いですが、自作してる人はこんな感じで。
http://papupepo.aikotoba.jp/h_craft/tsugiashi.html
見た目をそれほど重視せず、丈夫にというなら、ホームセンターで角材を必要な長さに切ってもらい、脚の下に金具でつなげるとか。
http://item.rakuten.co.jp/ytnetshop/4979874847461/
あれ?お礼のコメをしたはずなんですが、今みたらなにも書かれていなくびっくりしましたOTL
なにかの手違いでどうやらちゃんと送信されていなかったようです。
自作のはかなり良いですね^^
ところで、
やってみようと思い、
今日百均で材料をみていたら、いい感じの円柱型のゴミ箱がありました。
!
これはと思い、ゴミ箱を4つかい逆さににして台にしてみましたところ・・・。
コタツはいい感じの高さになったのですが、ゴミ箱がプラスチックのためかかなり揺れやすくなり、う~ん、という感じでした^^;
ということで。上の自作をやってみたいと思います。
No.10
- 回答日時:
継脚を何個か継ぎ合わせるのは、あまり聞いたことがありません。
考えられるのは、東急ハンズ等のDIYショップで、座金と脚と組で売っています。テーブルの裏にその座金を取り付け、それに70センチの長い脚をつけるなら可能かもしれません。No.8
- 回答日時:
高脚コタツの足はホームセンターで見かけます。
ニトリにも、テーブルの天板と足が別々で好きな高さを選べるように別売しているので、あるのではないでしょか?
<高脚コタツの足はホームセンターで見かけます。
確かに高脚コタツはあると思うのですが、自分は今ある普通の高さのコタツをなんとかしたいのですよ。
それとも高脚の継脚があったってことかな?
一応周辺のホームセンターとかニトリは見たんだけどそうゆうのはなかったんだよなぁ。
<テーブルの天板と足が別々で好きな高さを選べるように別売しているので、あるのではないでしょか?
あ~それならあるのかなぁ。
見逃してたのかも・・・。
もう一度よくみてみますね☆
No.6
- 回答日時:
tiltilmitilさんに便乗します
足の太さが同じなら
足の長さ+かさ上げしたい長さのパイプを使って
付け根まですっぽり覆うようにすればいいと思います
足の太さよりパイプの太さが太すぎるとガタ付くので
なるべく近い太さにするといいです

おおお、また書いてくださる方がいて感激です。
この図を見ると、なるほど、パイプもありかな~って思ってきました。
ですが、なんというかその、自分の買ったコタツは、脚が丸まってる?イチョウ型みたいな脚で、でっぱりがないので、すっぽりとパイプで覆う事はちょっと無理かな~?(どうなんだろ)
自分のコタツはカインズで買ったのですが、今カインズサイトを見たら買った商品が載っていたみたいなので、アドレスを貼っておきますね(最初から貼っとけば、っていう話でしたよね・・・まさか図まで描いてくれる方がいるとは思わなかったので・・・すみません)
http://www.cainzhome-online.com/shop/items/5316
コタツの大きさもリンク先のと同じです。
明日明後日にでも、ホームセンターでパイプも見てみますね。
(他の方の回答でカラーボックスを台にすれば良いとあったのでそれと一緒にみますね)
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
机みたいなモノが欲しいのでしょうか? テーブルが欲しいのでしょうか?
いずれにしろ 今ある(んですよね?)コタツを改造して使う で その改造の為に費用を使うくらいなら こたつはコタツで置いといて中古家具屋さんで欲しいものに近いものを買ってきたほうが早いような気がしますが・・・ 変な改造よりは壊れないはずだし
机みたいなのが欲しいんです。
改造といっても高さを上げるだけなのでなんとかならないかなっと思ったのですが。
割と大きいコタツなのでどけておく場所がないし、新しいのだと最低万単位はすると思うし・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア こたつの高さを高くしてテーブルのようにしたい 13 2023/01/05 17:12
- 家具・インテリア マットレス 1 2022/08/25 01:40
- ダイエット・食事制限 太ももの痩せ方について 女 170cmで、58~60kgを前後しています。 昔から下半身だけ異常に太 2 2022/07/19 22:21
- リフォーム・リノベーション シャワー水栓金具の取り換えについて、詳しい方教えて下さい 6 2023/02/03 15:23
- ドラマ 「鎌倉殿の13人」先祖代々を否定する共産主義の演出 5 2022/08/10 14:34
- ダイエット・食事制限 170cm、体重58~60kgの女です。 下半身だけ痩せないことと、裏ももの脂肪について悩んでいます 2 2022/07/17 02:59
- Wi-Fi・無線LAN wifi中継器から中継器でネットがつながらない 2 2022/12/13 02:52
- 相続・譲渡・売却 立ち退き…橋脚の間隔について… 都市計画道路で 橋の高さが地上から20メートル? ぐらいの高さに設置 3 2023/01/19 02:14
- Word(ワード) Wordの目次作成についてです。 卒業論文で目次を作ることになりました。 本文は「見出し」の機能を使 1 2023/01/17 11:26
- Mac OS Intel MacからM1iMacへ買い替えの場合 1 2022/07/25 00:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脚立の天板の疑問
-
自由に高さ調節できる机の作り方
-
コタツに継脚を何個か付けて机...
-
【DIY】テーブル脚の長さを上手...
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
諸刃の刃という使い方は間違い?
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
-
裁断機の切れ味が悪くなりました。
-
背渡しリレーを成功させるコツ
-
溶接してある鉄材料を切り離す...
-
手動の裁断機で失敗せずに切る方法
-
ステンレス板の切断
-
WinSCPのセッションの終了方法...
-
鉄板に四角い穴を開ける方法
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
チェンソーで切り口が右に曲が...
-
厚さ5mm~8mmの鉄板の切断
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
直径5mm程度のスチール棒の切断...
-
パプアニューギニアにおける肉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆれる机
-
脚立の天板の疑問
-
イケアのテーブルがぐらつき揺...
-
テーブルの脚に大きめのキャス...
-
テーブルの脚に木材を使ってキ...
-
机にキャスターをつけたいとい...
-
【DIY】テーブル脚の長さを上手...
-
コタツに継脚を何個か付けて机...
-
DIY。金具について質問させて...
-
ダイニングテーブル 天板の連...
-
素人でもできるテーブルの脚の...
-
自作テーブルを作りたい。足を...
-
可動式テーブル
-
木製の踏み台の高さを高くしたい
-
PCデスクの天板の強度が不安で...
-
溶接してある鉄材料を切り離す...
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
チェンソーで切り口が右に曲が...
-
裁断機の切れ味が悪くなりました。
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
おすすめ情報