dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

今年9年目。走行距離も9万キロ以上の軽自動車に乗っています。
買い替え時だな~と思いつつ、貯金が100万もないし、次の車検まであと1年あるので、それまでは乗ろうかと思っていました。

その車なのですが、今年スタッドレスタイヤに履き替えて間もなく、パンク状態になりなした。
近場のガソリンスタンドに駆け込んで見てもらったところ、ホイールが4本とも劣化していて、タイヤとホイールの間から空気が漏れているとのことで、夏タイヤのホイールとの組換えを勧められました。
そのときのスタンドの店員さんはタイヤについては特に何も言っていなかったのですが、実はタイヤのほうも結構古く、別の人には買い換えたほうが良いと言われたことがあります。
雪が降ったらやはり心配なので、スタッドレスタイヤを買って、夏タイヤのホイールに組んでもらうべきか・・・とも思っていますが・・・。

実は夏タイヤも、劣化のため今年の春に買い替えました。
これ以上この古い車のパーツを買い換えたり組替えたり、金と手間隙をかけるのって、どうなんだ??とも思います。
こんなならいっそ新しい車を買ったほうがいいのでしょうか?

しかし車の買い方もよく知らないので買うのも不安だし、金がない・・・^^;

貯金が100万以下で、今の車がこのような状態だったら、皆様ならどうしますか?
ご意見をお聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

スタッドレスタイヤの寿命は3シーズンが目安。

ヤマの減りではなく、柔らかさの問題です。最近はコンパウンドがよくなり+1、+2シーズンとも言われていますが、実際どうなんでしょ? 10年ほど前に4シーズン目にチャレンジしたときはダメでしたね。

で、私だったら、タイヤ屋に持ち込んで意見を訊きますね。ホイールを削れば済むかも知れない。それで「このホイールは使えない」と言われれば、タイヤ+ホイールセットを買います。軽なら4本数万円です。スタッドレスの新品をまず買って、夏タイヤは中古かリペアで。 
    • good
    • 0

「次に乗るクルマを考えると、今新品タイヤ&ホイールに替えるのはモッタイナイ」


とお考えかもしれませんね。

て言うか、9年・9万キロでクルマ替えるほうがハルカにもったいない気がしますが。
(私は中古で買って6年経ちました。まさに今日本日、それから20万キロを突破しました!総走行距離は23万kmです。平成10年式、ダイハツ・ムーヴ。)

ここはフンパツして、「新品スタッドレスタイヤ&新品ホイール」でしょう!
先の回答者さんもおっしゃってるとおりです。
安全にカネかけることが、結局は「得」なんですよ。
ウダウダ考えてる余裕はありませんよ!明日は全国的に寒波襲来しますから!

この回答への補足

こんにちは。
皆様ご回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。
また、こちらから一括でお礼を述べさせていただく失礼をお許しください。
皆様のご回答、大変参考になりました。
ありがとうございました。

補足日時:2009/12/22 11:20
    • good
    • 0

買い替え時の意見の食い違いの回答も寄せられていますが。


とりあえず、買い換えるとしても同じタイヤ(ホイール)がつかえる車。
具体的に言えば、同じメーカーの軽四を買うと考えれば、夏タイヤはそのまま置いて、スタットレスのホイールセットを買えば良いと思います。

ネットなら安いのもありますし。
車検を通してまだまだ乗るとしても、夏タイヤもスタットレスも安心して使えますよね。

まぁ、次に買い換えるなら普通車を考えてるとか同じメーカーは嫌とかなら話は変わりますが。

私なら、ちょっと奮発してアルミホイールとスタットレスの4本セットを買いますね。
今、軽四に乗ってますし、買い替えは考えてませんがもし買い換えるとしても軽四に乗ると思いますから。
    • good
    • 0

まだたった9年しか乗ってなくて9万kmしか走ってないのに買い替えるのですか?



私は新車で買って13年20万kmですが、まだまだ当面は乗るつもりです

それはさておき、タイヤはヤフオクで中古が大量に出品されていますよ
私はいつも極程度の良い物を落札して交換しています
まだイボイボが着いてて4本で1万~15000円くらいです

交換は近所のタイヤ専門店に持ち込んで、廃タイヤ処理も含んで1万円くらいで交換してもらっています
    • good
    • 0

今のパンクしているスタッドレスが使用できる物であれば(古くてタイヤが硬化していたりしない)私ならタイヤ専門の所に行って空気が漏れるタイヤにチューブを入れて使います。



もちろん工賃とチューブ代金は掛かりますが取りあえずは使えます、ただしパンクすればチューブレスと違い一気に空気が抜けるなどデメリットも有ります。

後は今の時期探せば新品でスタッドレスとホイルのセットになった物で安い製品が販売していることも有りますから、近くのカー用品店やタイヤ専門店を探すことも一つの方法です。

夏タイヤのホイールを使うタイヤの組み替えは工賃を考えたら馬鹿らしいのでしません、これをするくらいなら中古のホイールを近所の整備工場などで相談してみます(行きつけの工場で)鉄のホイールで使える物が有ると思います、また無ければ探してくれることも・・・
    • good
    • 0

9年目9万キロ以上で買い換えですか(;^_^A



俺は14年目、16万キロの軽に乗っていま
すが20万円で修理したばかりです(;^_^A

俺の頭の中に買い替えなんていう言葉がでま
せんでした。

だって20万で修理すればまた何の問題も無く
乗れるんだし、「他が壊れたらまた修理代
払うの」と思うでしょうが、それでも修理しな
がら1台の車を長く乗った方が安いんです。

そもそもほんとうに修理代で100万もかか
ると思いますか。

さらに、車は乗れば当然消耗品は減ってきます。
なので乗ればタイヤが減るのは当然です。
新車で買ってもタイヤは減りますよ。

なにも高いタイヤ買うことないじゃないですか。
軽のタイヤなんてネットで買えば1本3000円
程度です。
ホイールだって中古ホイールでいいじゃないです
か。

俺は車も、バッテリーもタイヤもすべて中古ばか
りです。

pinopino325さんは車両代にいくらお金をかける
つもりですか?
俺は30万で買って20万で修理すれば最低
5年は乗ります。10万で買って40万で修理
しても最低5年は乗ります。
100万で買ったら10年乗らなければなりま
せん。
1台の車に10年乗るってほんと大変です。
まず人間欲がありますから飽きちゃうんですよね。

だから別の車に買い替える。

おいおい、いったい車両代にいくらおかねかけ
てるの?という感じです。

それだけの収入があればいいでしょうけど、タ
イヤ代金で悩むくらいであれば車の買い替えな
んてもってのほかです。はっきりいって無駄使い
です。

ほんとに修理代で100万かかりませんから。
事故したのなら別ですよ。故障で100万円もの
修理代がかかる箇所などあり得ないということで
す。
だってガラスなんか割れないし、ドアだって折
れたりしないし、エンジンだって平気で30万
40万キロ壊れません。

ここで新車に替えて乗りつぶそうと思うかもしれ
ませんが9年目、走行距離も9万キロの車ですら
乗りつぶす事は不可能です。

だったらお金が無いからこそ今の車を修理しながら
乗った方が安いという訳です(^^)

でも、人間欲が出ますから買い替えに気が行くと
もう今の車に乗りたくなくなっちゃうんですよね。
こうなるとお金ウンヌンではなくなります。
この欲望を征した人じゃないと1台の車を修理しな
がら乗ることは不可能だと思います。
    • good
    • 0

次回の車検で買い替えるにしても命にかかわる事ですよね、タイヤは保険のつもりで買い替えて夏タイヤと入れ替えましょう。



>近場のガソリンスタンドに駆け込んで見てもらったところ、ホイールが4本とも劣化していて、タイヤとホイールの間から空気が漏れているとのことで、夏タイヤのホイールとの組換えを勧められました。
紙やすりで擦れば解決できる程度だと思います、タイヤを外してもらいホイールだけ持ち帰りタイヤのあたる部分の凸凹(錆びやゴム)を取り除いてみては?
かなり昔ですが勤めていたGSでは良くあった作業です(田舎です;)
    • good
    • 0

夏用タイヤを今年組み替えたのでしたらそのまま使用して新たにタイヤチエーンを購入しましょう。

これがベストでしょうタイヤチエーン購入費用だけで済みます。もしも車を買い替えた場合車種によって今のスタットレスタイヤホイールが果たして合うか合わないか疑問ですよね合わない場合廃却ですよね~。
    • good
    • 0

私だったら タイヤやホイールを買い換えた場合は次も車検をとり3年乗りますね。


タイヤ以外にも心配な箇所があるなら 中古車か新車に買い換えますね。
中古の軽自動車ならスタッドレス新品をつけてもらっても経費全て込みで80万もあれば そこそこの車に乗れるはずです。(新車の減税の関係で中古車は今あまり売れてないので値引きも狙えます)
ローンを組める状態でしたら減税車に買い換えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

タイヤを買い換えたら、あと3年乗られますか・・・。
夏タイヤを今年買ってしまったので・・・
じゃあ・・・乗ろうかな・・・という気もしてきました。

しかし、実は前回の車検のときに、バッテリーが弱ってるとのことでこちらも交換を薦められています。
・・・3年は厳しいですかね。。^^;

車を自分で選んだことがなく、ローンというものも使ったことがないので不安があるのですが、本音を言えば減税車が欲しいので、ちょっと考えてみようかと思いました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/12/17 01:17

車検の残りまで乗って買い替える なら


夏タイヤを外し スタットレスに交換(タイヤ買い替え)で
スタットレスで乗る。

100万では 軽でも 高年式中古は難しいです。
エンジンやミッションの調子が悪くなければ
もう一度車検を通して乗る その間 あと3年間で お金を貯める
この方法が 賢いと思います。
この場合は 現状のスタットレスタイヤはホイールごと処分し
新たに アルミホイール付きスタットレスタイヤを購入する事をお薦めします。
軽用なんて 安いでしょう 自分の車は スタットレスタイヤだけで4本 12万です。 消耗費は掛かってしまうものです 割り切って
下さい

※スタンドの言った ホイールが劣化しているという 判断が 正しいか? 買い替えさせる セールストークにも思えます。
車に詳しくなさそうと見るや 結構大げさに脅かし 販売するのがスタンドのやり方です。
タイヤ買い替えの際 お店の人にホイールが使えないかを 確認してもらって下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今の車、前回の車検で、バッテリーが弱いと言われ、交換を薦められましたが、あとそんなに乗らないからいいやと思って、交換しませんでした。
ときどきエンジンのかかりづらいときがあります・・・。
4年乗るのは厳しそうな気がしてます。

ホイールが劣化している・・・というのは、スタンドの店員さんがホイールを見せながら説明してくれたのですが、ホイールの内側の表面が、部分的に皮?がめくれたような感じにはげたような状態になっていました。
凍結防止剤?がついたまま放っておくと、こうなってしまう・・・と言っていました。
素人目には劣化したように見えますが・・・一応、別のお店の人にも聞いてみます。

参考になりました。

お礼日時:2009/12/17 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!