
Power Mac G4 MDD 10.3.9使用中ですが、
iTunes7のデータ保存先である、ホームフォルダ内ミュージックフォルダ-iTunens内に有るデータと、実際のiTunesにて表示されているライブラリの一覧が一致しません。
判明した理由は、ムービーに新しいmp4のデータを取り込む事が出来ず、直接上記のフォルダにコピーしましたが、ライブラリーに反映されず、何回かiTunesのアンインストールとインストールを繰り返しましたが改善せず、途中のバックアップにて無くしてしまった筈の音楽MPEG4データがライブラリー上に有るため、環境設定-詳細からiTunesMusicフォルダの変更やリセットを繰り返しましたが、同じく反映されてくるフォルダ内のデータと内容が違い困惑しています。又、データフォルダー内に無い筈のミュージックデータの再生がiTunes上では出来、ムービの無反応ままです(直接フォルダ内データをクリックすれば再生できます)。
起動ディスクをもう一つ持っている事と、同起動ディスクをハード的ミラーにしている、とかが原因でしょうか?理由を把握したいので、ご支援アドバイスをお願いします。バックアップ時の基本的な作業程度は出来るので、環境設定からのデータ場所については問題無いと思います。
実際に写真を貼付しますが、ライブラリーにあるABBAはデータフォルダーに無いのに再生出来ます。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 1.現在のムービーmp4データが、ユーザ-ミュージック-iTunesにMoviesフォルダーにあるのですが、これはデフォルトですか?
いいえ。おそらくあなたが作ったフォルダではないですか?
> 2.又、同iTunesフォルダー内にiTunes Musicフォルダーが存在し、その中に更にMoviesフォルダーがありますが、これがミュージックビデオと認識されている物ですか?
その「Movie」フォルダは、iTunesが作成したものです。しかし、ミュージックビデオはその中に入りません。ムービーがその中に入ります。繰り返しますが、ミュージックビデオは、曲として分類されます。
> 3.ライブラリーのムービーに有る各ビデオをクリックしても無反応で再生出来ないのは何故?(フォルダー内のデータ直にクリックするとQuickTimeが稼動して観れます)
そういう経験がないので、お答えできません。申し訳ありませんが、迷路に迷わない方法をアドバイスすることはできますが、迷路に迷ってしまった人を助け出すことは、私にはできません。それぞれまったく別の能力ですので、
ムービーファイルを、iTunesのウインドウにドラッグして、登録できないのは、単純にiTunesの対応ファイルタイプでないのが理由です。MPEG4ムービーなら、かならずiTunesで登録できるわけではありません。
データ構造そのものが、iTunes対応の範囲であれば、ファイル名の拡張子を変えるだけで、登録できます。拡張子を「.m4v」に変えてみてください。
iTunes非対応のムービーは、いったんiMovieに読み込ませて、iMovieの「共有」メニューから、iTunesに書き出すことで、登録できます。
> 愚痴っぽくなってしましますが、結論的にMac10.3.9上のiTunes7は、バックアップにも対応出来ない、って理解事なんですよね?
「愚痴っぽく」ではなく、愚痴そのものですね。自分の意にそぐわないなら、白を黒にしてしまえばいいでは、こちらもアドバイスのしようがありません。何が白で、何が黒か、正確な情報を提供するのが、私たちの仕事ですからね。
iTunesのバックアップは、すごくかんたんです。ファイルメニューの「ライブラリを統合」を行い、ミュージックフォルダの「iTunes」フォルダ全体をバックアップコピーする。それだけです。もとよりそれには条件があって、「iTunes」フォルダの内容を、いたずらに手を加えていないことが条件です。
ついでに、iTunesのライブラリは、かならずしも「ミュージック」フォルダになければいけないものではありません。外付けのハードディスクにライブラリを置くことも可能です。その場合は、「iTunes」フォルダまるごと、外付けハードディスクにコピーしておきます。
Optionキーを押しながら、iTunesを起動すると、ライブラリの場所を指定するか、新規にライブラリを作成するか、聞いてきます。そこで外付けハードディスクにコピーした「iTunes」フォルダを指定してやると、プレイリストまで含めて、いままでとおなじ環境でiTunesを使用することができます。
No.4
- 回答日時:
>ファイルメニューから「ライブラリの整理」をすれば・・・
>>私のiTunes7ですと「ファイル-ライブラリの整理」が無いので、、、、(困惑)
すでに手元には iTunes 9 しかないのでよくわかりませんが、
古いバージョンでは「整理」ではなく「統合」となってるかも知れません
(ちなみに iTunes 9 では「ファイル」 - 「ライブラリ」 - 「ライブラリを整理...」 - 「ファイルを統合」)。
「ファイル」になければ「詳細」とかにないですか。
「itunes ライブラリ 統合」とかで検索してみた限りでは、「ライブラリの統合」は
かなり以前のバージョンからあるみたいですよ。ヘルプとかで調べてみてはどうでしょうか。
http://okwave.jp/qa847282.html
続、toast5様
補足有り難うございます、iTunesをインストールしてない起動ディスクを
使い、もう一度やってみます(その後、フォルダーを引っ越しさせます)
進展が有った際は、報告致します。
では
No.2
- 回答日時:
iTunesの環境設定に「ライブラリへの追加時にファイルをiTunes Musicフォルダにコピーする」というチェックがあります。
この意味がお判りですか? つまりiTunesは実際にそのファイルがどこにあるかさえ判っていれば、別にファイルがどこにあろうと構わないのです。そして、このファイルの位置というのはiTunesに取り込んだ時に記録されるのであって、自分でフォルダの中に直接コピーしてもiTunesには認識できませんからまったくの無駄です。
フォルダにないのにライブラリにあって再生できる、というのは、多分このチェックを外した状態でiTunesに取り込んだからでしょう。
場所がバラバラになってしまっている場合は、ファイルメニューから「ライブラリの整理」をすればライブラリが認識している曲をiTunes Musicフォルダに集める事ができます。
それから、iTunes Musicフォルダの変更というのは、その変更をした後、曲を取り込んだ時にどこに保存するかを設定するもので、すでにあるiTunes Musicフォルダを選ぶためのものではありません。
ファイルやフォルダ管理などの面倒な作業からユーザーを解放するのがiTunesの役目なのですから、自分でフォルダをいじくるのはiTunesの使い方としては反則なのだとご理解ください。
丁寧な説明有り難うございます。
iTunesに対しては納得しました。
素人が色々やってしまった事が原因だと反省しています。
しかし、ご説明により自分でも解決出来る様な気がしたのですが、
残念ながら、私のiTunes7ですと「ファイル-ライブラリの整理」が無いので、、、、(困惑)
変わりに「詳細-ライブラリの統合」を行ってみました。
が、特に変化は有りませんでした、又根本的な問題であるムービーの再生が出来ないし、新規のmp4ファイルの読み込みも出来無いままでした。
データはフォルダー内にあるので、怖くてiPodを接続してません。
愚痴っぽくなってしましますが、結論的にMac10.3.9上のiTunes7は、バックアップにも対応出来ない、って理解事なんですよね?
PC買い換え意欲が湧いてきました。
けど、iTunesLibraryデータがキーに成っている様な気がし、解決出来る様な思いが未だ未練がましくあります(笑)
では
No.1
- 回答日時:
> ムービーに新しいmp4のデータを取り込む事が出来ず、直接上記のフォルダにコピーしましたが、ライブラリーに反映されず、
はい、されませんよ。正常な状態であって、異常ではありません。iTunesのウインドウにドラッグするか、ファイルメニューから読み込まないと、iTunesは認識しません。ライブラリに登録されません。
iTunesにムービーを取り込んで、ライブラリの「ムービー」に反映されない場合、ミュージックビデオと認識されているものと思われます。ミュージックビデオは、ビデオではなく、ミュージックのカテゴリとして扱われます。
iTunesにムービーを取り込んだのち、ライブラリの「ムービー」でなく、「ミュージック」のほうで探してみてください。
この回答への補足
ご回答有り難うございます。
他の方からの指摘も含め、Finderを過信して色々掻き混ぜていた事が要因であると納得しています。
しくみについても解りましたが、最終的にiTunes上にてムービーの取り込みと再生が出来れば、良いので、もう一つアドバイス願います。
mp4のデータをウィンドウにドラックしたり読み込みを行っても反映されません、勿論ご指摘の様にミュージックビデオとしてもライブラリーに反映されません。
そこで疑問なのが、1.現在のムービーmp4データが、ユーザ-ミュージック-iTunesにMoviesフォルダーにあるのですが、これはデフォルトですか?
2.又、同iTunesフォルダー内にiTunes Musicフォルダーが存在し、その中に更にMoviesフォルダーがありますが、これがミュージックビデオと認識されている物ですか?3.ライブラリーのムービーに有る各ビデオをクリックしても無反応で再生出来ないのは何故?(フォルダー内のデータ直にクリックするとQuickTimeが稼動して観れます)
お手数を掛けますが、皆々様からご回答を頂きたいと思います。
では
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- バックアップ 2週間前にフローリングに落とした外付けHDDをiTunesに繋いだところ、環境設定からデータを確認す 2 2022/08/17 00:02
- その他(ソフトウェア) Macのミュージックデータの格納先を整理したい 2 2023/04/30 23:30
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- iPhone(アイフォーン) iTunesでのiphoneのバックアップについて Cドライブからユーザー→ユーザー名→Apple→ 1 2023/05/04 22:25
- バックアップ Windowsについて質問です。私は旧PCのiTunesでiPhoneとiPadのバックアップデータ 1 2022/04/24 12:52
- iPhone(アイフォーン) iPhone7からiPhone SE3に変えようと思っています。 データ移行は画面もタップするだけと 1 2022/05/04 07:35
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
非圧縮のZIPファイルを作りたい...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
新規フォルダが作成できず困っ...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
file:// の書き方について
-
Batファイルでxcopyを実行する...
-
フォルダ内ファイルの作成・更...
-
動画のサイズと再生時間の長さの件
-
iso形式のファイルがフォルダに...
-
フォルダーをコピーするとファ...
-
フォルダ内の多重フォルダを解...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
フォルダ内のファイルを取得し...
-
一つのフォルダに入るファイル...
-
パソコンに変なファイルができ...
-
「隠しファイル・フォルダを別...
-
動画のサイズと再生時間の長さの件
-
Batファイルでxcopyを実行する...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
Ubuntu でinvalid filenameとな...
-
VBAで複数のフォルダから最新の...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
おすすめ情報