ギリギリ行けるお一人様のライン

こんばんは。
私にはADHD(たしか注意欠陥多動障害)と診断されている姉が居ます。
姉は今年30歳になります。
発覚したのは2年前くらいです。
20歳で仕事を始めましたが人間関係など色々とうまくいかず、職を転々としました。
得意な事は表彰されるくらい出来ますが苦手な事はうまく出来なくて悩んだみたいです。これは典型的な症状だそうで。
それで結局今は俗に言うカジテツになりました。
一時期は廃人の様になっていましたが今年から、心の病気や姉と同じような障害を持っている方が通っている作業所に行くようになり、居心地がいいのかなんだかはつらつとしています。

でも、姉の障害が発覚してから我が家はボロボロです。
とりあえず、マイペース全開って言うんでしょうか。
姉は話したいことを話したいだけ喋ります。
私が何かをやっていても話したいことをひとしきり話さないと気が済まないみたいです。
内容は作業所の話から悩みや彼氏の話諸々です。
でも、私も他の家族もやらなきゃいけないことがある時もあるし、悩みだってあるし、一人になりたいときだってあります。
そういうときに話されると、本当にうんざりします。
「ちょっと静かにして」
と言っても、「うん」と言いつつ喋り出します。
いい加減イライラしてきて強めに「ちょっと黙っててよ!」と言っても喋ろうとします。
そのような状況で黙ったことは一度も無いと思います。
父とはそのような状況になることばかりで、毎回キレています。
姉はと言うと、「私の話聞いてくれないから喋るの!!」と逆ギレしています。
そのような会話を聞いていると本当に気が滅入ります。

結果的には姉が「もういい!」とプンスカしながら部屋に籠もります。
もしくは、喋りたい内容が終わって気が済んで部屋に帰って行きます。
姉自身は納得というか完全燃焼して帰って行きますがこっちはイライラと不完全燃焼で本当に疲れます。
たまには「お父さんだって仕事で嫌なこととか悩みがあるんだよ。だからイライラしてるんだよきっと。」
と言ったりするんですが、姉の言い分は
「でもお父さんは薬飲んでないよ?」です。
つまり姉の中では 薬を飲んでいる人の悩み>飲んで無い人の悩み だから話を聞いてくれ!なのです。

実は今これを書いている直前も上の様な状況になりました。

今私は大学3年生なのですが、明日大学で発表があり、その資料を作らなければならないのです。
それでご飯を食べて気分が乗ってきて、一気に書けそうだ!
というときに姉の登場です。
ケンカにはなりませんでしたが、ちょっと黙ってての一連の流れが終わり、私は完全にやる気喪失&不完全燃焼です。
もう頭がイライラで一杯で、書こうと思っていた内容が消え去りました。

それから今私はちょっと風邪気味で、姉に「風邪なんだから早く寝なよ」と言われましたがたぶん今日は徹夜で明日は寝坊だと思います。
予想ですが、明日の朝姉には
「なんで昨日早く寝なかったの?バカだね。○○の為に言ってるんだよ」
とか言われるでしょう。
あんたのせいだよ!と声を大にして言いたいですが、それを言うとまためんどくさいことになるので自制して言いません。
姉はこの自制が出来ないんだと思います。
ゆっくり諭すこともあります。それでも治りません。

正直私はもうどうしたら良いか分かりません。
一人暮らしが出来る環境ならいいですが経済状況的にそうもいかず、、、
今就活中で、履歴書や筆記試験の勉強中に父と姉で言い合いされるのもつらいです。うるさいし。

余談ですが、、正直私にも同じような症状があるときがあって、就職したあと(まぁまず就職できるかが問題ですが(T_T))
姉と同じような道をたどったらどうしようという恐れがあります。
なのでそれは考えないようにしていますが慢性的な悩みとしていつもあります。

ご家族にADHDの方がいらっしゃる方は、まぁ色々症状あると思いますがどのように付き合っているのでしょうか?
教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

AS当事者ですが,ADHDではなくてASでしょうと思いながら読みました。


勤務はしていますが私そっくりです。
ただ、彼氏ができるほどなので、ある程度の社交性は確保出来ていると
考えられます。

やはり、普通の人なら自然にわかることを,具体的に、
こうするといい、場合によりこうしなきゃダメだ、と
一つ一つ覚えさせることしかありません。

一番途方にくれるのは「相手の身になって」「空気を読んで」。

これができないのが発達障害です。その脳機能がよわいのです。
こういうのは障害の質がわかっている人間には絶望感漂う言葉です。
しかもそれを「甘え」だといわれる。発達障害だとわかっている人から。
あ、ぐちになってしまいました。でも、急所だと思って
ご注意いただければと思います。

とことん具体的に、論理的に、論理でダメな部分はそういうものだと
覚えなさい、として、指導していくのが肝要です。
    • good
    • 0

ADHDの診断との事ですが、それだけではなくて自閉(アスペルガーなど)も合併しているのではないですか?


質問内容からは”ADHDの多弁+人の制止がわからない故の多弁”に読み取れるのですが。

お姉さまの場合、ADHDへの対処ではなくアスペルガーの人向けの対処法を学ばれた方が良いと思います。

とりあえず一番改善されそうなポイントは、
「△△しないで!」
と制止しっぱなしではなく、
「(△△せずに)○○して」
とすべき行動を指示する。

「ちょっと黙って」や「ちょっと静かにして」ではなく、
「10分間だまって」など具体的に指示する。
など。

上記の2点を工夫するだけでも随分変わると思いますよ。
と言うか、アスペルガーの診断名がつくかどうかは素人の私にわかるはずもありませんが、
アスペルガーへの対処法の知識無くして今の状況が改善されるとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アスペルガーですか。。。
もしかしてアスペルガーもあるんじゃない?
なんて言うと鵜呑みにしてめんどくさいことになりそうなのでアスペルガーは秘密にしておきます。
でも教えていただいた事は今度試してみます!

お礼日時:2009/12/18 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報