準・究極の選択

アスペルガーの人はなぜモノトーンの服を好むのでしょうか?
医学的な資料ではなく、アスペルガーやその傾向がある人の感想を知りたいです。

私自身アスペルガーの傾向があり、努力すればグレーの服も着れますが、基本黒い服ばかりです。
先日、それじゃだめだと思い知人に服を選んでもらいました。
その結果ベージュの服を勧められたのですが、どうしても嫌だし気持ち悪いのです。
嫌だし気持ち悪いのですが、その感情を上手に言葉にできなくて余計に気持ち悪いです。

私以外のアスペルガー傾向の人は、どう感じますか?
「その服を着なければいい」という問題ではなく、
感情を文章で教えて欲しいです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (8件)

そういう傾向があるんですね。


初めて知りました。
    • good
    • 0

アスペルガー二人知っていますが、別にモノトーンの服、着てませんけど。

    • good
    • 0

その情報,マジですか?



僕はアスペルガー傾向があり,たしかにモノトーンが大好きです。とはいえ黒白だけにこだわるのではく,単色であれば蛍光色でもOKなんですけど(だから傘については派手目な色を好みます。これは別の意味もあるんですけどね)。傾向だけだからここまで許容できるのかもしれません。

許容できる色に幅があっても,紺色は基本的に身に着けません。とある4コママンガで紺色=サラリーマン色という認識(←30年近く前のことですが,いまだに引きずっています)になり,ジーンズ以外の紺色はずっと着ていないのです(もっともそのジーンズさえも最近はちょっといやになりつつあるようなんですけど)。でもこれは紺色自体が嫌いなのではなく,女子の紺色制服は大好物だったりしますw つまり,自らが紺色になるのは嫌なだけ。というか紺色は女子のものなので男の僕は使ってはいけないという認識になったのかも。こうと決めたらそれにとことんこだわるアスペルガーの気質によるのでしょうか。

色よりも,柄物が苦手なような気がします。アスペルガーは変化を苦手とするために,視線の移動に伴う変化を気持ち悪く感じてしまう。だから変化の少ない単色を好む傾向があり,それがより強まると,黒白のモノトーンにたどり着く,といったところなのかもしれません。

気持ち悪さというのは人それぞれで,アスペルガーは普通の人よりも強い(無意識で働く)こだわりがあるために,結果的にそうなってしまうということなのではないでしょうか。
    • good
    • 1

アスペルガーの傾向あり、ま


たは発達障害と診断された者です。
私の場合は基本夏は水色・冬は上が白に下がジーパン。コートが黒かハニーという色になりがちです。確かに似たような色や服を着がちになりやすいですが、アスペルガーの症状も人によって違うとの事ですから着る服の傾向も人それぞれかもしれません。
    • good
    • 0

別に必ずモノトーンとは限りませんよ。

私の知り合いは全てグリーンばかりでした。
一つはASの人は光や音に敏感であるという事。そして思い込んだらのめりこむ傾向が強いという事。色彩に敏感になり落ち着けなければモノトーンになるでしょうし、モノトーンと言っても白だけとか黒だけになる事もよくあります。私の知人は持ち物全てグリーンでした。だから赤だけという人も居るだろうし、茶色だけという人も居るでしょう。逆に色彩には全くこだわらない人も居ると思いますよ。
    • good
    • 1

私も、基本モノトーンがすきです。

自分自身のアスペルガー傾向は、わかりません。調べたことがないので。もしかしたら、そうかもしれません。

色がうるさい、感覚があります。2色までなら、なんとか着れますが、3色以上は気持ち悪いです。

なぜか?あまり考えたこと、ありませんでした。

自分の服の色を、他人にとやかく言われても、私なら無視します。

着たい色を着てるだけ。それは個人の自由でしょ。アスペルガー傾向有る無し関係ないと思います。
    • good
    • 0

下着も黒、だろうか? 恐らく白でも抵抗はないでしょう。

詰まり、人から見えている場所は質問者であれば暗い色合いでないと所謂バリアーが張れない。

熱を吸収するので、代謝は良く成りそう。本人陰に籠ったつもりでも健康には良いかもしれない。脱水症状にご注意あれ。
    • good
    • 1

参考書とかも、カラーの方がわかりやすいと思われがちなのが、彼らはダメなんだってね。


色による、情報の整理や体系化、分類が、うまくできないんじゃない?
もうそういう症状だからしょうがないじゃない?
色弱の人がいるのと同じだと思えば?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報