dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

39週の妊婦です。

本日、妊婦検診があり、その際内診がありました。
子宮口は1cmしか開いていないし、
それほど赤ちゃんも下がってきていないし、
まだ時間がかかりそうですね。と言われました。

その約2時間後に、少量の出血がありました。
また、約4時間後にも、少量の出血がありました。
これは、おしるしではなくて、内診による出血なのでしょうか?
出産しても正常な期間に入っていますし、
母親学級で、おしるしが来ても病院に連絡しなくてもよい。と
言われている為、病院には連絡していません。

おしるしが来ると、破水しやすくなったりするのでしょうか?
特に気をつける点など、あるでしょうか?
何かご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんばんは。


今年9月に39週4日で出産しました。

出産前日、健診へ行き内診をして子宮口の刺激をされました。
そのとき医師から「出血があると思うけど、おしるしと思ってもらっていいからね。」と言われました。
で、帰宅後少量の出血がありました。

私は出血にプラス腰が生理痛のような鈍痛?もあり、ちょっとつらかったです。
翌朝破水→出産となりました。
破水が必ずあるからわかりません。
でも、もういつ産まれてもおかしくないし、色々準備しといた方がいいですよ!
私はなぜか帰宅後に、ちゃんとまとめてた入院グッズが気になり、夜に再チェックしてました。
破水だとのんびり出かける準備なんか出来ないし、再チェックしてて良かった…。

もうすぐ赤ちゃんに会えますね☆
出産頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうやら、おしるしではなくて
内診後の出血だったようです。
しばらく様子を見ましたが、それ以外の兆候はありませんでした。
貴重な体験談ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/28 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!