

被害者請求にて後遺障害認定申請を行い、非該当であったため、現在異議申し立てを行っております。
自賠責に異議申し立て書類を郵送してから2か月ちょっと経ちましたがまだ結果はきていません。
郵送から1カ月後に「慎重な判断を下すため、上部機関にて審査しますのでいましばらくお待ちください」という旨の通知はいただきました。
そこで質問なのですが、
(1)異議申し立ての結果がくるまでの期間で一般的なのはどれくらいですか?
(2)12級、14級、非該当のどれかを想定しているのですが、どの結果であったとしても結果がくるまでの期間はかわらないものでしょうか?
以上よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
後遺障害の異議申し立てをする場合、各都道府県にある自賠責
調査事務所へ保険会社は書類を送付します。その後、調査事務所は
地区本部に稟議を出す手順です。ワンクッション増える兼ね合いで
結果については、一回目より若干長くなることが多いようです。
期間については1.5カ月~2カ月位と思われ、もうそろそろ結果がでる
頃と思います。等級の大小で期間的な差異はあまり無いでしょう。
地区本部稟議の結果について、再度異議申し立てを行うと、本部稟議
となります。
No.1
- 回答日時:
(1)異議の内容等にもよるのでしょうが・・・1.5-3カ月以内と
考えるとよろしいのでは???
(2)結果はわかりません。審査は地区の調査事務所から上部の本部で
審査してますよ。期間は(1)を目安と考えるとよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害基礎年金の申請が先日終わりました。 申請してから3ヶ月後に審査結果の通知書が自宅に郵送され、更に 3 2022/08/01 12:35
- その他(年金) 障害年金の遡り請求について(精神) 2 2022/09/21 00:34
- X(旧Twitter) Twitterで異議申し立てをしても凍結解除されない こんばんは 2月3日にtwitterの凍結祭り 2 2023/02/10 19:55
- X(旧Twitter) Twitterが凍結され異議申し立て→突然の凍結解除、その後に却下のメールが届いた場合について 1 2023/03/10 04:24
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 訴訟・裁判 行政取消訴訟(労災不支給):出訴期間を過ぎてしまった場合、審理するかどうかについて 3 2023/05/07 21:54
- 怪我 第五腰椎圧迫骨折で労災認定がおりました。 この怪我は3回目の病院でされました。 1回目 腰椎椎間板症 1 2023/01/30 15:48
- 認知障害・認知症 認知症,,,,,,,,,,,,,,,, 1 2023/02/01 21:11
- 国民年金・基礎年金 20代女性です。障害年金について教えてください。 当方、2019年に肝臓移植をしており、障害年金2級 1 2022/09/15 14:19
- Instagram Instagramが凍結されたので異議申し立てをしようとしたらこのように、現在その操作はできません、 2 2022/10/05 17:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「後遺障害」異議申し立ての結...
-
車の共同不法行為による事故で...
-
後遺症認定
-
県民共済
-
後遺障害診断書はどこに提出?...
-
被害者請求をしているのに、任...
-
被害者請求後の後遺障害異議申...
-
指切断、再接着後の後遺症認定
-
労災14級9号 後遺障害非該...
-
子供が事故にあいアザが残りま...
-
被害者請求がしたいんですが
-
後遺障害の等級について
-
交通事故の後遺障害に関して
-
社会保険と損害保険について
-
労災から障害補償一持金が入金...
-
高次脳機能障害の被害者請求を...
-
弁護士の報酬について。 交通事...
-
労災が12級・自賠責が14級でした
-
飲食店をやっているものです。...
-
これは労災認定される可能性は...
おすすめ情報