
年に2回タイヤ交換を自分でやっているのですが、タイヤ交換の度にブレーキ鳴り?がします。そのつど近所の車屋さんで診てもらってるんですが、車屋さんいわく「タイヤ交換は関係ない。ブレーキパッドが古くなってるからだよ」と言われました。
最初はそんなものかと思っていましたが、それから3年経ってもやはりタイヤ交換をする度に鳴きます。
タイヤ交換して診てもらった後、次にタイヤ交換する時までは音は鳴ったことがありません。(パッドを交換したのは最初の1回でその後はオイルスプレー?を吹いてもらってます)。
もしタイヤを交換しなくでもブレーキ鳴りがするのなら納得もいくのですが、必ずタイヤ交換直後に鳴り始めるため因果関係がないとどうしても思えないので質問させていただきました。
どうかよろしくお願いします。
備考・乗っている車は昭和の国産車、タイヤの交換方法は教科書通りの方法でやっていますのでまず間違いないと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元整備士です。
車屋さんが言われる様にブレーキ鳴きとタイヤ交換には普通であれば因果関係はありえません。間違いなく「ブレーキの鳴き」なのでしょうか?それは直進時でしょうか、それとも回転時でしょうか?スタッドレスタイヤと夏タイヤのグリップの違いで回転時に僅かに鳴きが出る場合があります。それはタイヤ交換が原因というより、もともと鳴きが出易い状態になっているものと思います。ディスクパッドの裏面にはキャリパーのピストンが当りますが、そこにパットグリスを塗ると鳴きは収まります。もしそれでも収まらない場合はディスクパッドの肩を少し削ってやると収まります。また、ブレーキが引きずり気味になっている可能性もあります。いずれも経験者ならご自分でできますが、そうでない場合は自動車屋さんにやってもらってください。 説明不足ですいませんでした、整備士さんはブレーキ鳴りといってみえたので間違いないと思います。
直進時に軽くブレーキを踏んでも音は鳴りません。停止するときに深くゆっくり踏み込んでいくと、キキーッと金属の擦れる様な耳障な音がします。回転時も多分同じだと思います。
説明していただいた事を車屋さんに頼んで試してみようと思います、ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
タイヤ交換直後に音がして、しばらく使っていると音がしなくなる。
スタットレスと夏タイヤとの交換。
軽いブレーキでは音が出なくて、やや強めのブレーキで音が出る。
半年寝かせて表面が劣化したタイヤのスキール音かな?
と、感じますが ^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
コペンのカーナビについて
-
コペンのコーティングについて
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
車のライセンスフレームについて。
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
このシールをアルトワークスの...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
バックカメラ配線
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
中少チューニング会社または個...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤ交換をするとブレーキ鳴...
-
ブレーキを踏んだのときのキュ...
-
ラパンに乗ってるんですけど、 ...
-
車について! 走りだしにいつも...
-
ブレーキ音が乗り始めだけ
-
ブレーキオイルの交換でブレー...
-
ct200h バック時のブレーキの音...
-
ハンドブレーキ警告灯が消えな...
-
ブレーキがキュッキュッと音が...
-
ブレーキペダル
-
車の音
-
ブレーキオイルについて教えて...
-
ブレーキパット交換後の不具合...
-
ブレーキの鳴きについて
-
ブレーキパッドの減り方
-
車のブレーキですが、ブレーキ...
-
ブレーキランプの警告灯が消えない
-
新車1.5万Km走行でリアブレ...
-
車中泊をする時に朝起きたら窓...
-
車のドリンクホルダーを外した...
おすすめ情報