
昨日 自分が自宅を外出中に自分のメールアドレスを利用されて勝手ににまぐまぐ
に登録されていました。
パソコンを使い始めて10年位になりますが初めての出来事です。
他人のメールアドレスを利用してまぐまぐに登録できるものなのでしょうか?
このようなことをする人物は何の目的でこのようなことをするのでしょうか?
どなたか教えていただければ幸いです。
ちなみに登録されていたのは以下の内容になります。
自分のメールアドレスを除いて記載してます。
どなたかご回答いただければ幸いです。
メールマガジン
インターネットBIZサテライト~PC携帯を幸せの箱に
の発行者です。
このたびは、私のメールマガジンへの読者登録に
ご同意いただきまして、まことにありがとうございます。
下記のとおり登録作業を完了しました。
お手数ですが、内容のご確認をお願い致します。
-----
●登録メールアドレス:
●メルマガタイトル :インターネットBIZサテライト~PC携帯を幸せの箱に
●メルマガID :0000212712
●メルマガ説明ページ:http://www.mag2.com/m/0000212712.html
●登録日時 :2009/12/20 14:25:15
●登録解除は下記URLへアクセスしてください。
http://regist.mag2.com/reader/Magrddel?id=000021 …
-----
ご不明な点がありましたら、
発行者( bizsatelite@gmail.com )
までお問い合わせください。
(このメールに返信すると、私宛のメールになります)
また、登録を解除するには、下記URLへアクセスしてください。
(処理はワンクリックで完了します)
http://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=dairi …
今後とも、どうぞ末永くよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「インターネットBIZサテライト」ですね。
私もやられました。というか、今日(23日)、いきなり「このたびは、私のメールマガジンへの読者登録にご同意いただきまして、まことにありがとうございます。」というメールがきて驚き、悪質な詐欺ではないかと慌てて検索かけたらこのページに辿り着いたという次第です。
というのも、実は「まぐまぐ」で、これとは全く別の有料メルマガを登録しているので、頼みもしないのに勝手に有料メルマガを登録されてしまったのではと心配になったためです。業者にカード番号が知られてしまっている以上(有料メルマガを登録した私がアホでした)、勝手に登録されるのはすごく怖いです。
この件、どうやら勝手に登録してる業者がいるようですね。それが「インターネットBIZサテライト」を発行している本人がやっているのか、そこから頼まれたスパム業者がやっているのかはわかりません。
とにかく、まぐまぐに苦情入れることをおすすめします。メールで苦情を言っても廃棄されるだけなので、075-253-1244 (公開されている株式会社まぐまぐの電話番号です、日新河原町ビル8階) に電話して、一方的に登録されるシステムについて苦情を入れてください。有料メルマガをやってる業者が、こんな杜撰な勝手に登録されるシステムを運営しているのは問題です。
電話には派遣やバイトが出ることが多いので(ネット企業の苦情窓口はそんなものです)、正社員かどうかを聞いて、違いますと言われたら正社員に代わるように言います。正社員が出たら名前を聞いてください。もちろんこちらからも名乗ります。
めんどうですが、ここまでしないと伝わりません。
No.1
- 回答日時:
他のメルマガ登録しているところがまぐまぐ!に変更された場合もあります。
それいがいでは基本的にメルマガ登録は簡単です。アドレスを入れるだけです。そのために登録確認しているかどうかのメールが届きます。
たまたま、似たようなアドレスで入力し間違えた場合もあります。
他に友達紹介などであなたのアドレスが紹介されて送られているかの性もあります。
ご回答ありがとうございました。
最近、自宅に不審者からの電話が入るようになったので
そのことに関連する嫌がらせなのかと思いましたが
それ以外の可能性も多くあることがわかり一安心できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(gooサービス) dアカウントを登録できません 1 2023/03/03 23:35
- その他(暮らし・生活・行事) → ※このメールは、ファミマTカードをファミペイに登録されたことがある会員様にお送りしております。す 4 2023/05/03 12:24
- 迷惑メール・スパム ヘルスケア テクノロジーズ 1 2023/02/13 08:23
- ハッキング・フィッシング詐欺 OKWAVEのログインと会員登録と新規登録 1 2023/04/10 17:09
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- ハッキング・フィッシング詐欺 別のサイトでごめんなさい OKWAVE 認証されたのに 5 2023/04/06 12:31
- Yahoo!メール Yahooメールにログインできません 2 2022/12/12 07:46
- Safari(サファリ) 他人に、Safariの検索履歴を見られている可能性ってありますか? 会社の業務のため、自分の携帯で、 1 2023/03/15 18:25
- iPhone(アイフォーン) 携帯の乗り換え方についてアドバイスをお願いいたします。 5 2022/07/02 11:45
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできないです。 1 2023/05/26 09:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コスモ石油のアプリの機種変後...
-
アバストの更新について
-
制限付きサイトに登録してしま...
-
何のサイトに会員登録したかと...
-
会員登録による迷惑メール
-
中部電力のカテエネでお客様番...
-
M3 マルチビジネスの辞め方
-
成人サイト
-
楽天カード申し込み登録してる...
-
ASUS製品登録についてお聞きし...
-
メンバー退会の挨拶文
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
http://itest.5ch.net/......12...
-
平成も後、僅かとなりました 皆...
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
ラインワークスで飲み会の出欠...
-
自分の作ったGoogleアカウント...
-
職場で噂される男女とされない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コスモ石油のアプリの機種変後...
-
何のサイトに会員登録したかと...
-
中部電力のカテエネでお客様番...
-
dmozの登録時接続エラー
-
中国語サイトの登録方法
-
至急です! スカラネットへのロ...
-
自分の作った検索サイトへ自主...
-
サイトの仮登録の意味について
-
DELL Windows7 無償アップグレ...
-
作成したBlogがGoogle、Bing検...
-
ASUS製品登録についてお聞きし...
-
ホームページを作成しました。 ...
-
登録は電話では出来ないのでし...
-
ウイルスセキュリティZERO...
-
人探し(探し人)の掲示板や登録所
-
自動リンク
-
ライセンス登録は必要ですか
-
ケンコーコムに新規登録したい...
-
身覚えのないメルマガの着信
-
代理登録?
おすすめ情報