
YAMAHAのパワーアンプ「P2040」を中古で購入しました。
入力と出力を繋いで音出しをしてみたのですが2CHモードと4CHモードの出力が同じ音量なのです。
取説 http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/pa/japan/amp …
を見ると・・・
2CHモードでは40W×2(8Ω)
4CHモードでは20W×4(8Ω)
となっていますが・・・
2CHモード4CHモード共にチャンネルAとチャンネルBに入力を入れ、スピーカーを繋いで出力を耳(パワー計が無いので)で比べて見たのですが変わらないのです。
4CHモードよりも2CHモードの方が大きい音でスピーカーから出て来るのではないかと思っていたのですが・・・
この状態は故障でしょうか? それとも接続方法が違うのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>> YAMAHAパワーアンプP2040お持ちの方 //
...ではないのですが。
そもそもアンプの「定格出力」というのは、「これだけまでなら出力しても歪みません」という意味です。言い換えれば、定格出力が20Wなら「20Wまでしか出せない」、40Wなら「40Wまで出しても大丈夫」というだけで、「現実に何W出ているか」とは関係がありません。
したがって、現実の出力が5Wしかないなら、定格出力が20Wだろうと、40Wだろうと、1000Wだろうと、何の違いもありません(細かいことを言えば、大出力のアンプを小出力で使うのは音質面で不利になることがありますが)。
ゆえに、2chモードでも4chモードでも、プリアンプ(ミキサー)の出力が一定である以上、音量が同じなのは当然です。
なるほど! そう言う事なんですか! 大きな出力のパワーアンプなら入力対出力の倍率も上げてくれるのかと思っていました。 早速の回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
元ユーザーです。
結論としては、No.1の方の見解のとおりです。
PAアンプの場合、確かに複数の出力設定がある機種では、高出力のモードだとそれに比例?して体感音量のアップ量も上がる・・・ってタイプのものもあるんですが、P2040の場合は
20Wモードは、入力信号が-0.8dBu頭打ち(それ以上信号パワーを入れたら歪むだけ)
40Wモードは、入力信号が+2.2dBuまで上げられる
という設計なので、入力信号が-0.8dBuに至らない範囲では、電気的な出力パワーは20Wモードも40Wモードもほぼ同じ・・・という仕様です。
早速の回答ありがとうございます。 No.1の方にもご返事した通り勘違いしていました。 入力レベルの補足事項もとても参考になりました。 回答を頂いた方お二人に重ねてお礼申し上げます。 ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
- その他(データベース) c言語の問題です。これを踏まえてコーディングしたいのでおしえていただきたいです。 3 2023/08/03 09:27
- Wi-Fi・無線LAN 新しく購入したMacに Wi-Fiが接続出来なかったので、理由が分かる方教えてください! 我が家は「 5 2023/06/02 22:19
- 猫 ネコは威嚇モードに入ったら急に鳴き声がウーンとかしゃーとか、態度も急に変わりますよね。 この急なモー 2 2023/06/11 10:37
- その他(AV機器・カメラ) 2入力から1つのパワーアンプに入力する方法を教えて下い 4 2022/06/19 13:37
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの低電力モードは本当に効果あるのでしょうか? 低電力モードにしてたのに普通に減りが早いで 4 2022/12/23 21:48
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBハブとPCとの通信状況について 2 2023/01/30 11:28
- 国産車 ナビサービスモード切り替え 2 2022/12/04 08:15
- 一眼レフカメラ SFP モジュールについて 1 2023/06/04 14:54
- Mac OS Macにおける全角・半角の切り替え(自動のそれの停止) 2 2022/09/13 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
スピーカーの消費電力について
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
PS4に繋げたスピーカーについて...
-
オーディオ信号を4分岐(分配)...
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
ローインピーダンスのアンプに...
-
PCからHDMIで出力した音が5.1ch...
-
車のウ-ハ-取り付けでREM...
-
RCAケーブルで2分配する時の心配
-
アンプの入力感度について教え...
-
プリアウトのないプリメインア...
-
パワーアンプのゴールドムンド...
-
アンプの出力ワット数について
-
スピーカーとアンプのワット数...
-
プリアンプとプリメインアンプ...
-
テープセレクターをラインセレ...
-
CD入力を20分配したい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
プリアンプとプリメインアンプ...
-
アンプの入力感度について教え...
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
スピーカーの消費電力について
-
ローインピーダンスのアンプに...
-
PCからHDMIで出力した音が5.1ch...
-
音が大きいとスピーカーの音が...
-
RCAケーブルで2分配する時の心配
-
アンプの入力感度は低いほうが...
-
より良いサブウーファーの接続...
-
ハイローコンバータ自作について
-
車のウ-ハ-取り付けでREM...
-
最大2.5W消費電力のミキサーか...
-
実際のアンプの消費電力
-
AVアンプとアクティブスピー...
-
音量を上げると電源が落ちる
おすすめ情報