dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人と会話をしてるといつも、緩急があると言われます。会話に緩急があることはいいことなのですか?。

A 回答 (2件)

その展開を興味を持って感じてくれてるなら良いんだと思う。


ただ、その相手が真剣に目の前の話を咀嚼している最中に別の話に急に飛ばれたり、あっさり違う話題に流されてしまうと少し疲れちゃう。
貴方自身特に意識はしていないが故に質問になってるのかもしれないけど、大切なのは相手とのコミュニケーションを分ち合う中でつける緩急なんだよね。それが貴方の独断で、相手を取り残した状態でつける緩急は相手がついてこれない時がある。それには注意が必要かもしれない。
一概に良いか悪いかじゃなくてね☆
    • good
    • 0

基本的には悪いことではないと思いますが、大事な話なのにゆるくやってしまうとか、冗談なのに突込みが鋭くなりすぎるということであれば注意しないといけませんね。


何を話しても一本調子で要領の分からない話をする人よりはいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!