
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CANONの「インクジェット用年賀葉書」対応状況によると、
「インクジェット紙」、「インクジェット写真用紙」の通信面(裏面)は、通常の郵便はがきとは異なり、用紙に加工が施されています。
通信面(裏面)の印刷を行う場合は、プリンタドライバの「用紙の種類」で[インクジェットはがき(通信面)]もしくは[インクジェットはがき]もしくは[インクジェット官製葉書]を選択してください。
なお、「インクジェット紙」、「インクジェット写真用紙」の宛名面(表面)については、加工されていないため、通常の郵便はがきと同じ[すべてのはがき(あて名面)]もしくは[はがき]を選択してください。
はがきを印刷する際には、<通信面→宛名面>の順で印刷を行ってください。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servl …
No.4
- 回答日時:
インクジェット写真用の年賀ハガキの同封の説明書に、通信面の印刷はキヤノンの場合はインクジェットはがき又はインクジェット官製葉書と記載されています。
上記の印刷モードがない場合は「プロフォトペーパー」モードをご使用下さいと有りますから、それに従えばいいのではありませんか。私はEpsonですが光沢紙で印刷しました。
No.2
- 回答日時:
機種によって異なると思います。
私が保有している機種はiP4600という、黒の文字印刷用の顔料インクと黒の写真印刷用の染料インクの2種類の黒インクを持っているタイプです。
このようなタイプのプリンタでは、宛名面は「はがき」、文面は「インクジェットはがき」が基本です。
別に宛名面を「インクジェットはがき」にしても印刷はできますが、「インクジェットはがき」にすると写真印刷用のインクを使ってしまいます。写真印刷用のインクタンクは文字印刷用のインクタンクと比較して容量が小さく作られています。従って、せっかく容量の大きい文字印刷用のインクタンクがあっても使われないので、速く写真印刷用のインクが消費されてしまいます。
上記の情報はキャノンに問い合わせた結果、分かった内容なので、信頼性があると思います。
尚、黒が一つしかないタイプのプリンタについては、おそらく、「はがき」にしようが「インクジェットはがき」にしようが使うインクタンクは1種類しかないので、おそらく違いは無いと思われますが、個人的には、インクの消費量が異なるのではないかと思うので、やはり、宛名面は「はがき」、文面は「インクジェットはがき」がお薦めなのではないかと思う次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー インクジェットプリンターで画用紙の厚紙は印刷しても大丈夫ですか? 6 2022/11/16 19:23
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンター(EP-807AW)の用紙設定について 2 2022/11/14 17:59
- プリンタ・スキャナー プリンターの用紙設定とパソコンの用紙設定 2 2023/01/22 10:39
- プリンタ・スキャナー マット紙のスーパーファイングレードの印刷設定について 1 2022/10/13 20:23
- プリンタ・スキャナー プリンターでペーパークラフトの用紙設定はどれに設定すればいいでしょうか? 1 2022/10/02 17:49
- プリンタ・スキャナー RICOHオンデマンドで、手差しで中綴じ印刷をしたいです。 (A4の内容を用紙サイズA3で印刷したい 1 2022/10/14 14:29
- デスクトップパソコン windows11 デュアルディスプレイ 設定? 1 2022/09/18 14:40
- プリンタ・スキャナー 「用紙が違う」メッセージが頻発 4 2022/08/22 08:30
- iPhone(アイフォーン) iOS16について。 以前は、「写真」アプリから、左下のマークを押して壁紙を設定するを押せば、ロック 2 2022/09/14 19:05
- その他(Microsoft Office) Excelのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 10:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
祝電の披露の仕方
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
敬語:御センター?
-
発翰って?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「読み流してください」「返事...
-
東京国税局業務戦センターから...
-
助けてくれた人への御礼状 添削
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報