
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お住まいの地に「食黄」はありませんか?(食紅の黄色版)
これがあれば食品添加物ですが、いちばん手っ取り早いです。
サフランでも代用できそうですが、おっしゃる通り、香りがつくかもしれませんね。
ジャガイモを茹でる時お湯に直接サフランを入れると香りもより強くジャガイモにつきますから、
1、サフランの色素を少量の水(お湯)で抽出しておく(濃い色のサフラ ン液が出来る訳ですね)
2、ジャガイモを普通に茹でる。
3、ジャガイモをマッシュする。
4、マッシュしたジャガイモに少量づつサフラン液を混ぜ、好みの色に する。
この感じでやればもとからサフランを入れて茹でるより香りも柔らかくなるのではないでしょうか?
かくなる上はサフランで軽く色をつけてサフランの香りをバニラエッセンスで緩和する・・・とか
(すいません、やったこと無いので緩和できるかは謎)
食黄があればそれを少量の水で溶いて、少量づつ茹でたジャガイモに混ぜていけばきれいに仕上がります。
頼りない意見ですいません。
きれいなきんとんが出来るといいですね。
お返事ありがとうございます。
サフランでやってみました。ジャガイモだけの時は結構綺麗な
黄色になったのですが、何か味が足り無かったのでくりのペースト
を入れてみました。そしたらカレーのような色になってしまいました。(´ω`。)
No.3
- 回答日時:
補足です。
インド食材でも GARDENIA seed で通常に売られています。
なければ、サフランでも花のめしべなので気になる臭いは付きません。
参考まで
お返事ありがとうございます。
近くの中国食材店に山梔子と梔子と紙に書いたのを持っていって
聞いて見たのですがやはりありませんでした。
そこで、サフランでやってみました。ジャガイモだけの時は結構綺麗な
黄色になったのですが、何か味が足り無かったのでくりのペースト
を入れてみました。そしたらカレーのような色になってしまいました。(´ω`。)
味もおいしくありませんでした。やっぱり色以上にさつまいもが大事なのかなぁ。
今度は来年のためにもっと研究してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 香水の色について 1 2022/08/29 10:49
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- 消費者問題・詐欺 質問です。 最近、国際ロマンス詐欺に会いました。 また、270万を詐欺に遭った為、現在自分との葛藤も 1 2022/05/24 11:53
- 照明・ライト ミニハロゲン電球について 4 2023/04/24 18:51
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーについてふと思ったので教えてください。 シルバーに染めた上からカラーすると 発色はどうなる 2 2022/04/28 00:38
- デート・キス 付き合い始めたばかりの人とのドライブ時の高速代などについて 5 2023/07/13 18:53
- 一戸建て 赤線と黄色線どちらに間仕切りカーテン設置するほうが色々と使い勝手良いと思いますか? 今建ててる家が、 7 2022/12/14 14:02
- 食べ物・食材 地元のスーパーで、鶏肉の、唐揚げ用に、ただ適当な大きさに切ってあるだけの生肉のパックを購入し、夜のう 4 2022/06/18 20:03
- Excel(エクセル) 半角ハイフンを除いた重複に色を付ける数式について 5 2022/09/08 20:43
- 家具・インテリア ニトリからなんとか補償を取れないでしょうか 5 2023/05/20 22:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
「であり」と「であって」の使...
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
北海道では、見かけないもの
-
ガーデンサラダとはどういうサ...
-
筍の上の部分が緑色になってい...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
梨を食べる度に思うのですが。
-
果実酒を長期熟成させると・・
-
イチゴは常温保存でいいのですか?
-
イチゴをひたすら食べます
-
しらたきと吐き気
-
梶井基次郎の檸檬
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
スイカの可食部
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
「であり」と「であって」の使...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
いちごを1パック買ったのです...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
離乳食にローリエ
-
外はふわふわで(柔らかい)、...
-
しらたきと吐き気
-
インドの国旗とアイルランドの...
-
ローリエって何のために入れる...
-
タンジェリンとオレンジの違い...
-
エクセル 同名の場合はB列にC...
-
果物が大嫌いな私、果物代わり...
-
カビのはえたイチゴ言うべきで...
おすすめ情報