
No.5
- 回答日時:
食材の臭みを消し、爽やかな香りを付けてくれます。
カレー粉などにはすでに粉状のものが入っている場合も多いので、無理に入れなくてもよいとは思います。また利尿作用や、胃腸を健康にするなどの薬効もありますが、スープに一切れ程度では薬効も期待できないし、そういった意味でもまた入れる必要はないでしょうね。ただ買って余ってしまったローリエは、どんどんと香りが抜けて行ってしまうので、早目に使い切りましょう。スープ、カレー、シチュー、肉や魚などを漬け込むときなどに使えます。No.4
- 回答日時:
ロリエはブーケガルニと言って西洋の出しの中に必ず入るハーブの1種です。
主に煮込み料理に使います。お湯がハーブのいい香りになります。ローストチキンなどのロースト料理にもはさみこんでいい香りをお肉などに移します。あとハーブやスパイスなどをつかうことで防腐効果も少し期待できますので、欧米料理には欠かせません。私がフランス料理学校で一人で料理にをつくっているときに、ロリエを4人分で2枚いれたら、フランス人シェフに<多い。>と注意されたことがあります。日本人にはわかりにくい、はっきりと主張があるハーブなのだと思います。なくでも作れますが、入れれば確実に、プロの味に近づける、魔法のハーブがロリエです。フランスでは生垣などもロリエが植えられ、ドライのものと生のもののがあります。生のものはよいいい香りがしますNo.2
- 回答日時:
理由は先の方が書かれているとおりですが、ご自身が「あんまり味変わらない」という味覚嗅覚をお持ちの方なら、今のところはたいして使う意味はないと思います。
。。私は大きく違うと思いますけどね。ウチは、夫が好むこともあってかなりの頻度で、香りの強いトルコ産のローリエ(&ヨーロッパでよく使われているハーブ全般)を料理に使っています。
ハーブやスパイスの使い方を覚えると、将来は、レストランシェフ顔負けの料理が作れるようになると思いますよ。(逆に、そのへんのカフェレストランなんかで出てくる料理は、みんな物足りなく感じてしまうのですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ローリエの効果 カレーやスープなどにローリエを数枚入れても風味の違いが分かりません。 皆さんどうです 8 2022/10/29 09:06
- 食べ物・食材 カツカレー カレーにトンカツを入れて煮込むって変ですか? 11 2022/09/23 15:14
- レシピ・食事 妻のカレーが美味しくない件。野菜と肉を炒めて水に入れてコトコト煮て、火を止めて固形ルウを入れて溶かし 69 2022/05/31 17:21
- レシピ・食事 ルーを半箱でつくる場合の煮込み時間について 9 2023/06/10 09:13
- レシピ・食事 カレーについて相談です。コクと旨味を加えるにはどうしたらいいですか?(すでに多くのことを試しているの 11 2022/05/15 01:00
- レシピ・食事 ほうれん草などレシピにはだいたい下茹でしてからとありますがなぜでしょうか? 例えばほうれん草カレーな 6 2022/06/02 14:14
- 食べ物・食材 食中毒予防として 2 2022/08/26 20:50
- レシピ・食事 カレーかワイン煮込みかビーフシチューどれがいい? 3 2022/05/29 20:07
- レシピ・食事 自家製フライドポテトトッピング 6 2023/07/10 16:55
- 食べ物・食材 味噌汁に魚入れる注意点 8 2023/07/31 21:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
キャラウェイシードとは・・
-
フランス語で「梨」を何と呼ぶ...
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
いちごを1パック買ったのです...
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
「であり」と「であって」の使...
-
エクセル 同名の場合はB列にC...
-
ローリエって何のために入れる...
-
数ヶ月もののリンゴ、食べられ...
-
離乳食にローリエ
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
安っすいブルーベリージャムを...
-
ハヤシライスが薬の味
-
スルメを食べた後にみかんを食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
「であり」と「であって」の使...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
いちごを1パック買ったのです...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
離乳食にローリエ
-
外はふわふわで(柔らかい)、...
-
しらたきと吐き気
-
インドの国旗とアイルランドの...
-
ローリエって何のために入れる...
-
タンジェリンとオレンジの違い...
-
エクセル 同名の場合はB列にC...
-
果物が大嫌いな私、果物代わり...
-
カビのはえたイチゴ言うべきで...
おすすめ情報