
No.4
- 回答日時:
日本では月桂樹とも呼ばれるローリエは、カレーやポトフと言った肉料理や、魚介類の臭み消しとしての役割のほか、独特の香りと清涼感はマリネやピクルスの味を引き立てるそう。
おまじないや雰囲気で入れていても、しっかり美味しくしてくれているようです。生のローリエは苦味が強いそうなので、乾燥させます。
1
ローリエの葉を摘み、洗って水気をふく。干し野菜ネットに重ねず並べる。
2
風通しの良い日陰に2週間くらい干す。葉がパリパリに乾燥したらオッケー。
3
ジッパー付きの保存袋に入れて空気を抜き、冷凍保存。
1年以内に使い切る。
4
使い方
カレーやスープ、ポトフを煮込み始め時にローリエの葉をより香りが立つように半分に折って1〜2枚入れる。
カレーならルーを入れる前に取り出す。
こんなところですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC回路の配線色
-
青しそジュースが赤くなりません
-
葉が黄色くなったケールの葉は...
-
娘の色素のうすさが不思議です...
-
なんでアカシア茶は合法なのに...
-
フルーツティーの茶葉の量を教...
-
紅茶にミルクとレモンを同時に...
-
野草茶を作って販売したいのですが
-
ジャスミンティーのおいしいの...
-
ハーブやスパイスに含まれるシ...
-
「茶葉」の読み方
-
6月10日は「無糖茶飲料の日」、...
-
もみじの葉やイチョウの葉を食...
-
脊椎で、『C6』とか『Th8...
-
お箸をお茶に漬けるのは行儀が...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
口はつけていないが開封してい...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
電気ポットにティーバッグを入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青しそジュースが赤くなりません
-
DC回路の配線色
-
葉が黄色くなったケールの葉は...
-
ルイボスティーと杜仲茶って、...
-
「しばいたろか」 ってどういう...
-
市販でローソンのアールグレイ...
-
紅茶にミルクとレモンを同時に...
-
ホワイトリカーの活用法
-
ジャスミンティーのおいしいの...
-
ハーブやスパイスに含まれるシ...
-
お茶目の語源を教えて
-
中国茶の賞味期限
-
セブンプレミアムの烏龍茶
-
大阪弁で「しばく」・・・
-
ポットの紅茶の2杯目って濃くな...
-
みょうがの栽培中に刈ってしま...
-
ダージリンティーの『ダージリ...
-
紅茶のティーバックは何分くら...
-
胡麻の葉の食べ方を教えてください
-
紅茶のティーパックも賞味期限...
おすすめ情報