
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仕事上で自分なりに絶対に曲げられない明確な信念や目標を持つ。
売り上げを2倍にしてやるでも、出世してやるでもなんでもいいでしょう。
会社の業績にプラスになることで、ルールを逸脱しない範囲で、出来るだけ明確な目標を持つ。
あとは雨が降ろうが槍が降ろうが絶対にその信念を曲げないこと。そして必ず結果を上げ続けること。自分の信念を貫くことが会社のため、強いてはみんなのためになるのだと信じ抜いてただひたすら結果を追い求めること。
信念や目標は誰もが持つことだけど、何かの機会に自分を妥協して相手に尽くすから優しい人だと思われるのです。
人に厳しくなるには自分が強い人間になるしかありません。まずは断る勇気を持つこと。そのためには絶対に曲げられない何かを持つことが一番です。
そうこうしているうちにあなたは、実力はあるが近寄りがたい、まさに土方歳三ばりの鬼の上司と呼ばれていることでしょう。
クビにならないようにだけは気をつけてください。
No.3
- 回答日時:
ご自身で「理想の自分」とは、嫌われ者になることですか?
現時点の職場の立場から、正反対になるように思われます。
おそらく「後輩の失敗」に対して、叱れないことが悩みではないですか?
ついつい容認してしまったりとか。
もしそうであれば、後輩にもプラスにはなりません。
叱った後に、再発防止策を一緒に考えてあげるだけで、周囲の見方が変わると思います。
人柄を生かして、徐々に対応を変えていくことでいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 昇進について 3 2023/06/13 18:48
- 会社・職場 だから嫌だったんだよ… 10 2022/07/15 16:18
- その他(メンタルヘルス) 皆さんの主なストレス解消法、心身のケアの仕方は何ですか?? 2 2023/05/24 18:48
- ストレス 皆さんの主なストレス解消法、心身のケアの仕方は何ですか? 1 2023/05/23 12:45
- ストレス いい年した大人なら、愚痴や悪口なんか言わず、人や生き物への八つ当たりなんかせずもっと上手に解消すべき 5 2023/02/18 13:35
- 会社・職場 会社に居づらい 女性 30代 契約社員 某企業で全員女性の会社で働いています。 3チームあり 私のチ 3 2023/05/21 14:33
- 会社・職場 私は、どうしたらよかったのか… 5 2022/07/17 04:17
- ストレス 皆さんの主なストレス解消法は何ですか? 4 2023/02/16 06:57
- その他(悩み相談・人生相談) 性格も良くて仕事を真面目にこなすような人を毛嫌いする人に、まともな人は居ませんよね? 2 2023/07/11 02:49
- その他(悩み相談・人生相談) A自分 B同性で歳下の先輩(職場のみんなから愛されている) 真面目な悩み、質問です。 B「予定お互い 1 2022/08/02 00:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
気になっている方がいます。そ...
-
職場の同期女性にどこまで聞い...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
古株お局の自己中心的態度に良...
-
転職後、毎日が苦痛と不安…。
-
就職試験の小論文で、「社会人...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
公務員の停職処分のその後
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
パート辞めるつもりです。勇気...
-
職場での孤立
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
転職先が以前の職場と同じフロア
-
支援学校
-
みんなが敵です。会社、職場て...
-
職場の女性と喧嘩しました。仕...
-
仕事が出来なさ過ぎて辛いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
原因不明な自分の口臭で、現在...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
気になっている方がいます。そ...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
公務員の停職処分のその後
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
みんなが敵です。会社、職場て...
-
出勤時間がバラバラの職場で、...
-
30代男製造業の派遣社員です。...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
体調不良者への理解について。 ...
-
仕事に責任を持たない人及び職...
-
職場のリーダーとサブリーダー...
-
人見知りで職場に馴染めず孤立...
おすすめ情報