
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5431983.html
こちらの質問の方と似たような状況なのですが、回答の中にある“コンクリートで水道管を保護する”というのをやってみようと思っています。
幅や厚み、モルタルかコンクリートかなど、詳しく知りたいので、
ご存知の方、アドバイスお願いいたします。
ちなみに住まいは九州ですので凍結などはほとんどありません。
(作業は少し暖かくなってからやろうと思っています。)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まさか配管をそのままコンクリで固めると言う事ではないですよね・・・
木の根が配管に支障をきたさないように、木の根と配管の間にコンクリで壁を作ると言う事ですよね?
思い出したのが修理した先で、アクリル板木の根のそばにはめ込んで、保護してた人もいましたね、結構簡単で手間もかからないので良いかもしれません。(もちろん根と配管に20センチ以上隙間があるのが前提です)
U字溝、さや管があると修理する側になると逆に迷惑だったりするので何もないのが一番と言うのが本音ですね。
アドバイス、ありがとうございます。
やはり、コンクリートより板的なものを使ったほうが良いのですね。
防根パネルなんかはちょっと高いなと思ったので、何か代用できるものを考えてみます。
No.4
- 回答日時:
配管の保護にコンクリートを施工する様な方法は、専門家はやりません(本管等で、曲線部又は管末等で接合箇所が離脱するおそれがある場合・管種の時は方法としてはある)。
施工性の悪さ、メンテナンスの悪さや、管種によってはコンクリートの収縮や、コンクリートを巻いている部分と巻いていない部分の境目に応力集中が起きる可能性がある事により、逆に配管が破損する為です。配管に負担になる可能性が高いのです(ゴム板等を介して巻いて軽減する事は可能)。なので幅や厚み等を聞かれてもそんな規定はありません。住宅等の工事でも、最近では基礎等のコンクリートへの埋設部分には「さや管」を使ってその中に配管をとおしてメンテナンスをしやすくする方法をとっている場合があります。
管の保護には「さや管」を使うのが一般的であり、大口径のパイプをさや管で使うか、先の回答にある様なU字溝を利用した方が良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
道路にも使用している耐衝撃性塩化ビニール管(HIVP/濃紺か黒色をしている)に交換するか
それでも不安があるならU字溝の中にパイプを通したらどうでしようか
不安な面に土留め板(コンクリート製)を埋設するといてもあると思いますが
コンクリートで固めてしまうよりは良いのではないかと思います
凍結はほとんどないとのことですが、地域の凍結深度は役所か水道屋さんに聞いて確認はしておいた方が良いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 コンクリートの目地に水性ペンキで色付けしたモルタルは使えますか 3 2022/07/14 10:36
- 駐車場・駐輪場 土間コンクリートについて 1 2022/12/26 20:22
- リフォーム・リノベーション 浴室から外壁までの穴あけ工事 3 2023/05/16 06:43
- DIY・エクステリア 浴室の床タイルの下の土間コンは水を通すの? 3 2023/06/18 19:41
- その他(悩み相談・人生相談) 排水管からの水漏れを見てもらいたい場合管理会社以外どこにいったらよいでしょうか?外にある排水管から雨 3 2023/03/27 07:52
- 北海道 【北海道民、東北県民に質問です】今日、大寒気で鉄骨の橋の道路が凍結して全面通行止めになり 5 2023/01/28 14:17
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水道管と庭木の距離について
一戸建て
-
塩ビ管をコンクリート巻きにした場合に熱で溶ける?
一戸建て
-
コンクリートの中に埋まる雨水の配水管について
一戸建て
-
-
4
土間コンクリート施工時の配管の埋設
DIY・エクステリア
-
5
埋設されている下水道バイプの上にコンクリート塀を作りたい
DIY・エクステリア
-
6
専門的な質問で申し訳ないのですが、給湯管を埋設する時の管は何を使用した
一戸建て
-
7
重量物の下に埋設された排水用塩ビ管について
一戸建て
-
8
番手とは何ですか。
建築士
-
9
鉄筋のSD295とSD345
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
排水桝について
一戸建て
-
11
「仮復旧」と「本復旧」の意味と違い
一戸建て
-
12
構造計算等の自動車荷重で、T-25は10KN/m2、T-14は7KN/
数学
-
13
静水頭とは?
建設業・製造業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道管の保護コンクリートについて
-
サイディングの外壁にプラスチ...
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
水道管、屋内20mmと屋外13mm。
-
水道管と庭木の距離について
-
給湯器のみずぬきは何日くらい...
-
築8年で水道管がはずれるのは...
-
混合水栓による逆流:逆止弁は...
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
給湯 リバースリターン方式の...
-
屋上配管ブロックの間隔
-
住宅の水圧で困っています!ア...
-
塩ビの配管を埋めて使用する場...
-
灯油式ボイラーの着火不良
-
水道配管工事手順(固定間隔部...
-
ストラブ・クランプのストラブ...
-
トイレの配管に詳しい方よろし...
-
CD管とPF管について教えてくだ...
-
宅内水道管の漏水箇所を見つけ...
-
ガス管 水道管 の地中配管図...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
水道管工事、逆鳥居配管や横向...
-
サイディングの外壁にプラスチ...
-
水道管の保護コンクリートについて
-
屋上配管ブロックの間隔
-
土間コンクリート施工時の配管...
-
水道管と庭木の距離について
-
タカラ ホーローバスの錆が発...
-
純水と真鍮について
-
私設管って何ですか?
-
洗面台の給湯配管だけ結露?そ...
-
そろばん玉の使い方
-
築8年で水道管がはずれるのは...
-
ホシザキ業務用食器洗浄機 JW-4...
-
JISのSGP鋼管にはなぜ二つ規格...
-
水道管とガス管は同じものですか?
-
水道管、屋内20mmと屋外13mm。
-
24号石油給湯器に取り付ける...
-
トイレの配管に詳しい方よろし...
おすすめ情報