

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私は会社PC(約3Kg)に個人PC(約1.3Kg)のセットで行動せざるを得ないので、2Kgだったら全然許容範囲内ですね。
女性だったらともかく、男性なら運べる重さでしょう。それを担いで10km歩けとか言われたら、また話は違ってきますけど。遠方に長期間滞在の場合、もし持って移動しなくていい(置きっぱなしにできる)のなら、重くても構わないと思います。むしろ近距離でも、ひんぱんに持って移動しないといけない場合の方が軽さを要求したくなるのでは?
それと、重さが許せるかどうかは、性能にも関わってくる問題です。もし遅いCPUに低い解像度の画面、低容量ハードディスクのマシンで3Kgとかだと、これは許すまじですが、3Dゲームでも動かせるようなマシンならば、許容されるかも知れません。もし絶対性能を追求する場合、ある程度の重さはやむを得ないはずです。
どこまでなら許せる・許せないというのは用途や性能、移動頻度や移動手段で全然違ってくるので、もっと回答者がイメージしやすい前提条件を示した方がよかったんじゃないですかね。
No.9
- 回答日時:
使い方の問題なので、自分自身が実際に持ち歩いてみないとわかんないです。
それに、普通はノートPCだけを持ち歩くわけでは無いので、全体で考える必要がありますよね。
たとえば、私が見習い営業やってたときは、バッグが資料や書類だけで
5kgを越えていました。これにプラス2kgだったら、ちょっと無理です。
でも、逆に紙資料を全部PCに入れてしまえるなら
それによって重さを相殺できるってこともあると思います。
個人的には、書類を持ち歩くことが無いから
わざわざB5やA4のノートが入るバッグを持ち歩くことが苦痛です。
着替えとデジカメ程度を入れるようなバッグなら
それにB5ノートが入るだけでも
収まりが悪く、出し入れもやりづらくなってしまいますから…
それでThinkPad X31(B5ファイルサイズ,1.6kg)を持ち歩く代わりに
SHARPの500gの端末を持ち歩くようになったくらいです。
旅行中に数千文字の文書作成があるとしても…
おかしなキーボードのネットブックを使うくらいなら
55Y9024キーボードとNetWalkerのほうがいい(使用者個人の感想です)
これ、往来や喫茶店で、気軽に開ける端末として考えたときに
B5ファイルサイズのノートPCもでかすぎるという考えです。
2kg程度のT23も持っていますが、通常持ち歩くことは無理。
拠点間を運ぶだけならともかく、車内とか喫茶店でA4ノートはちょっと…
No.7
- 回答日時:
許せるかどうかは、手で持って運ぶかどうかで検討すればいい。
私のはバッテリや周辺機器を合わせると4kgを遥かに超えるけど、コイツを運ぶときは車なのでまったく問題にならない。よって許せる。
ま、コイツは可搬デスクトップ扱いしてるからバッテリ無くてもいいんだけど。
手で運ぶ必要があるときはIdeaPad+大容量バッテリにするけど、これだと1.6kgくらい。普段はたいして重くないけど、疲れてるときはこれでも重く感じる。
非力なのと画面が狭いのを我慢できるならネットブックはいい選択だと思うよ。
なお、
> それくらい文脈で分かりませんか?
は質問者の身勝手が過ぎる。慎むべきです。
回答者は質問文章の行間を読む必要は無いし、質問者の考えを推測する義務もない。
>は質問者の身勝手が過ぎる。慎むべきです。
まず「ノートPCを所有している方」が100%重さを納得して購入したとは限らないと思います。
というか、回答者の悪い癖ですが、一々突っ込んだり癇に障る書き方で回答なさる方がいます。そのために一々私自身もそれに癇に障ってしまいます。
お互い時間の無駄ですので、回答するときはやめたほうがいいですよ。
No.5
- 回答日時:
ネットブックを使い始めたら、無理です(1キロ弱)
スマートフォンを使い始めたら、ネットブックでも重く感じて
家に置きっぱなしで使っています。
使い方にもよるでしょうが
ネットを見る、メールするくらいならスマートフォンで十分ですし(私は)
メインのパソコンの電源を入れておけば、たいていのファイルも見れますし・・・
ブラウザやメールソフトはポータブルタイプをUSBに入れて持ち歩いているので
どうしてもというときは、ネットカフェを利用しています。
仕事でどうしても、ある程度のスペックが必要で、それしかないなら仕方ないですが
歩いて持ち運ぶには重いでしょうね。
No.4
- 回答日時:
ノートPCは軽いほど高額になります。
2kgが許容できなければ、もっとコストをかけて軽量PCを購入しましょう。遠方に長期間滞在するにしても、
持ち運ばなければどうということもないでしょう。どちらかと言うと、
バッテリ持続時間の方が気になります。2kg前後のPCっていうのは、所謂
なんちゃってモバイルの類で、バッテリもそれ程保たない中途半端の極み。
購入する前に気付きましょう。
No.3
- 回答日時:
以前は仕事上どうしても必要なんで約3kgのノートを持ち歩いてましたけど、インターネットの普及でそもそも持ち歩く必要が全くなくなったので持ち歩かないです。
つまり必要だったら3kgだろうと重くはないし、不必要なら1gであろうとも重い。
それだけの話です。
No.2
- 回答日時:
誰が許すかでしょう。
私が持って居た中では、13Kgのラップトップパソコンがありますし、7Kg以上のノートパソコンと言う物があります。
3.5Kgのノートパソコンでも超軽量!と銘打って売られていたものです。
上に書いた物はすべて持っていた物ですけどね。
13Kgのラップトップパソコンは私は仕事で持ち運んでいましたよ。
だの考えと言うのが無ければ答えようもありません。
私自身なら、上の様なものを経験していますので、2Kgは十分軽量なほうでしょう。となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートPC ビクとも起動しません。 8 2022/07/29 20:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- ノートパソコン NEC LaVie Light BL100/T (PC-BL100TA) のバッテリー異常の回復方法 3 2022/04/02 22:13
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ネット経由でPCとiPadでのテキストデータの同期(共有)方法は? 2 2023/04/23 19:26
- ノートパソコン レノボのノートPCが通電しなくなりました。 センターにだしたら、 ACアダプタの破損、バッテリーへの 4 2022/08/02 13:21
- デスクトップパソコン PCを買ったのですが、キーボードが届きませんでした…ノートpcのをどうにか繋げてデスクトップのPC用 5 2022/11/19 15:05
- ノートパソコン NEC LaVie Light BL100/T (PC-BL100TA) のバッテリーの型番を教えて 3 2022/03/28 22:33
- ノートパソコン DELLのG3です。外付けマイクが反応しないのはなぜ? 5 2022/09/09 14:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの3kgって持ち運び無理?
一眼レフカメラ
-
2.5kgという重さ
ノートパソコン
-
以前、原因不明のフリーズで悩んでおり、CMOSクリアをして解決したと思
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
5
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
6
ノートPCの天板の交換について
モニター・ディスプレイ
-
7
電源が入らないパソコン、買い換えか?
中古パソコン
-
8
電源いれると『NVIDIA Boot Agent。。。。.』.と出て、起動しない
BTOパソコン
-
9
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
10
液晶の縦線が消えました!
中古パソコン
-
11
富士通のPCはダメなんですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
有線LANでつないだPC同士のファイル転送が遅い
ルーター・ネットワーク機器
-
13
USBタイプのイヤホンから音が出ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
Windows7とWindowsXPでのプリンタ共有ができません。
プリンタ・スキャナー
-
15
2台のPCでiPhoneの同期
iPhone(アイフォーン)
-
16
タッチパットが急に誤動作し始めました
ノートパソコン
-
17
PCなしでDVDからDVDへのコピー方法
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
18
両面プリント基板のランドの修復について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
スピーカーユニットのエッジ交換で音はどう変る?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
シールに文字を印刷する方法
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
緑ペン×赤シートで消えないペー...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
フリクションペンで書いたもの...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
プラスチックのスマホケースに ...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
高校生です。マックでバイトし...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ペンタブレット。ペンを移動す...
-
メモ帳の一部をワードへコピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報