dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

算数の問題です。

0.375を分数にすると、3/8
0.375→3/8をする方法を教えてください。(小6)

A 回答 (3件)

0.375=0.001×375


 =1/1000×375
 =375/1000

1の位が0か5であれば、5で割り切れます。
分子の375も分母の1000も5で割り切れることになるので、5で通分します。

 =75/200

同じく、分子も分母も5で割り切れるので、5で通分します。

 =15/40

同じく、分子も分母も5で割り切れるので、5で通分します。

 =3/8




参考までに、5以外に、何で割り切れるかどうかは、以下の方法で解ります。

1の位が0か2か4か6か8であれば、2で割り切れます。(=偶数)

すべての桁の数字を足して3の倍数になれば、3で割り切れます。
357468の場合、3+5+7+4+6+8=33、3+3=6、6は3で割り切れるので、357468は3で割り切れます。

すべての桁の数字を足して9の倍数になれば、9で割り切れます。
357468は、上述どおり、6になるので、9では割り切れません。
3574683の場合、3+5+7+4+6+8+3=36、3+6=9、となり、3574683は9で割り切れます。

4で割り切れるかどうかは、下2桁が4で割り切れるかどうか、
8で割り切れるかどうかは、下3桁が8で割り切れるかどうか、
で解ります。
ただ、4や8で割り切れるかどうかを知らなくても、2で割り続ければ良いだけなので、覚えなくても良いかも。

6で割り切れるかどうかは、2で割り切れて3で割り切れれば、6でも割り切れるので、やはり覚えなくても良いかも。

12で割り切れるかどうかも、2で割り切れて、さらに2で割り切れて、その上に3で割り切れれば12で割り切れるのですが、覚えなくても良さそうです。

すべての桁の数字を、順番に交互に足し引きした結果が11の倍数だと、11の倍数です。
8487743の場合、8-4+8-7+7-4+3=11、となるので、8487743は11の倍数です。

7で割り切れるかどうかの方法は、一応あるのですが、それをやるなら、実際に7で割ってみたほうが早いので、ここには書きません。

13以上の数で割り切れるかどうかは、割ってみたほうが早そうです。
    • good
    • 1

0.1が1/10なのはおわかりかと思います。


同じように0.01=1/100。
さらに0.001=1/1000です。

この考え方で0.375を分数にすると
 0.375=375/1000=3/8

桁数をまちがえないようにして分数にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番最初に習ったことで、思い出すことができました。もう一度、ちゃんと教科書を読み直します。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/05 17:17

      375      75      15    3


0.375=--------=-------=------=---
      1000     200     40    8

全部5で約分しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校でも、同じように教えてくれたら理解できたのかもしれないです。とても、わかりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/05 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!