
No.3
- 回答日時:
ダウト。
「1と、それ自身でしか割り切れない数」だったら、
1 も「素数」になってしまいます。
「正の約数が 2個であるような自然数」とか
どうですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
掛け算の意味
数学
-
「4は素因数が2と3だけである」 って正しいですよね? どういうわけかこれを間違っている(偽の命題)
数学
-
素因数が2と3だけである正の整数のうち最も小さいものって何でしょうか?
数学
-
4
数学 logの底はなぜ正なのですか?
数学
-
5
√2×√3=√6となることを証明せよ。という課題が出たのですが、下の答えで大丈夫でしょうか?間違って
数学
-
6
ABC予想を証明した望月教授の論文が欧米で認められないのは人種差別ですよね?
数学
-
7
「高校生、クイズ何問目」。 次の問題を「回答」してくれますか?
数学
-
8
登録番号と年月日と時間から作成した数字列を出来る限り小さくする方法
数学
-
9
10進法って最小ですか? つまり……、 nとa_k(k=0,1,2,…n)が0以上の整数のとき Σ[
数学
-
10
「2辺の長さとその挟む角の大きさが決まれば、三角形の形はそれで決まる」 という解説文がありました。
数学
-
11
そろばんの割算で 3543436514÷58174=60911が正解の答えなんですが、 僕が、実際に
数学
-
12
微分積分は情報系にとっては必須ですか? 大学で情報系の学部に入りましたが、数学が苦手で、微分積分を履
数学
-
13
「ABC理論。宇宙際タイヒミューラー理論」って「掛け算」より「足し算」の方がむずかしいのですか?
数学
-
14
「+−×÷(四則演算)」。 演算において、これ以外に考えられる方法は無いのでしょうか?
数学
-
15
あいまいな日本語数学問題
数学
-
16
F(3x)=3F(x)は同じなのですか?
数学
-
17
関数F(3x)をF(x)にするのになぜ1/3をかけるのですか?
数学
-
18
拙劣な、あまりにも拙劣な、どうしようもない回答が並んでいて、目にした途端、気を失いそうになりました。
数学
-
19
皆様に期待していたのですが、ピリッとした回答が一つもこない。仕方ないので自分で考えることにしました。
数学
-
20
理数系に詳しい方へ。円周率はいつか割り切れる?または、やはり割り切れない?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校数学です。0は全ての整数...
-
5
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
6
40秒は何分?の計算式を教え...
-
7
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
8
任意の置換は互換の積で表され...
-
9
ダムのような形の体積の求め方...
-
10
割り算の答えは商、かけ算の答は?
-
11
さいころの積が6の倍数
-
12
(1×1)行列の逆行列って??
-
13
デルタ関数について
-
14
上三角行列同士をかけたときの...
-
15
大小2つのサイコロを投げる時...
-
16
三つの数3、x、yがこの順で等比...
-
17
2階のテンソルの座標変換の式...
-
18
素数の調べ方
-
19
自然数Nをいくつかの自然数に分...
-
20
測量図で、周囲の長さを算出す...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter